山や自然、車・バイク、釣り、写真、パソコンなどを人生の楽しみとしているおじさんの記録。
 
2010/04/13 22:53:00|バイク クルマ
遅ればせながら春のモーターサイクルショー 2
続いて、、、
トラのカフェタイプ(左上)、、、同じトラでも随分雰囲気が変わってしまいます、ふむふむ。
ニーラータイプ(SIDECARのレーサータイプ・・・ヨーロッパでは、今もやっているのでしょうか!?)のSIDECAR・・・こんなんで一般道走っていたら、華やかに皆さんの目を楽しませ頂けますでしょうか!? と言うよりびっくりかも。
ドカッティのムルチストラーダかな、とモトグッチのツアラータイプ(左下)、これらモタードと言われるタイプやらアドベンチャースタイルのツアラーモデルも今の傾向でしょうか。
こんなのだと高速を何日も走り続けられそうですね。(*^_^*)
ツアラータイプ・・・BMも含めて最近この手が魅力的です。。。
(夢に温めておきましょう・・・)

まぁ昔はオンロードかオフロードかみたいな区分けだったのが今は多種多様なバイクがあり、自分の好みで全然異なるバイクの楽しみ方が出来ます。いっぱいありすぎて困っちゃいますね、(~_~;)
ここには載せ切れない程のモデルがあり、目を楽しませて頂きました。(*^^)v







2010/04/13 22:30:50|バイク クルマ
遅ればせながら春のモーターサイクルショー
春イベントの一つ東京モーターサイクルショーに行ってきました。バイク仲間の車に乗せてって頂けると言うお言葉に甘え、、、無料チケットまで頂き、、、ビックサイトはつい最近まで仕事関連でもしばしば行ったところです。モーターサイクルショー自体は約30年ほど前に見たっきり、確か後楽園アドホックビル内で実施した頃の記憶が、、(今回が37回なのでやり始めの頃か・・・)
会場も老若男女、ファミリーなど昔に比べて賑やかなビッグイベントになっています。駐車場の混雑、会場の混雑で中々ゆっくり見きれませんでしたが、それでも一度に各メーカーのモデルを見れるのはこういう時位です。懐かしい雰囲気の改造モデル(40年前CB750初期K0モデルのカフェレーサー風) と はたまたデビューしたての最新CB1100、これは大変コンパクトに出来ていて750cc位に見えます、でも昔のマシンに比べて内容は全然良くなっているのでしょうね、今またこの様なオーソドックスなスタイルも人気になっているのでしょう。







2010/04/12 23:02:42|釣り
遅ればせながら春の解禁
時期が前後しますが、
17年前のルアー釣りのスタート地点の想い出のS川の某ポイントに釣り師匠と今シーズンの初釣行。
久々の5時起き(昔は3時、4時は結構ありましたが)・・・3月も中旬でしたが、寒い寒い。
少し前からの雨、雪!?の影響か水量は多く、、雪代の様です、、、独特な濁り。
17年前の時は確か春うらら・・・初心者だった私はどきどきしながら結構アマゴも出てくれてとてもいい釣りができた覚えが、、、
風も出てきたりと、ぽかぽかの気持ちよい気候とは言えませんが、どの時間帯も水面のきらきらが春らしく。
それでも、ちびアマゴ と 25cm程のマスでしたが 出てくれて解禁出来ました。(*^^)v
(魚の写真など写真不足で・・・^_^;)









2010/04/02 11:06:11|もろもろ
リセット

一昨日にて今までの会社生活に終止符を打ちました、全然実感がありません。

最後の挨拶も、定年退職の方が声を詰まらせたのを聞いたのが
頭に残っていたのか 私の時も、ぼろぼろでした。(^_^;)
最後の最後にかっこ悪い所見せてしまって、、、恥ずかし〜もいいところです。花束も貰い・・・、でも終わった後は皆さんにもひとこと言えながら会社の門を出たのでした。

一日経って近くをウォーキングして見ました。
シューズは2日前に会社の割合新しい友人(一人は古い、、、^_^; )2人からプレゼントして貰ったもので、、アウトドア好きの私を良くchkされていて今後良く野山を駆け回る様に! との事です、(2人とは最後の宴会を出来、楽しく過ごせました)

ちょっと小雨もぱらついていましたが、ウィンドブレーカーでもOKの雨です。桜が 8-9分、満開!? とてもきれいでした。
なんか何年ぶりかで落ち着いて見た気がします。

フォトフレーム・・・これもちょっと前までの職場の仲間(後輩達)が記念品としてプレゼントしてくれました、後輩にまでこういう気を使わせてしまった、、、恐縮です。
この手は私は知らなかったのですが、デジタル写真はもちろん、音楽、アラーム付き時計、カレンダー表示、動画まで 色んな事が出来るので、驚きです。早速撮った桜を映しました、これも今後の生活ITEMの一つで大活躍しそうです。

とにかく皆さん 色々とありがとう!!!







2010/03/28 13:12:05|もろもろ
G-SHOCK !!!
送別会して頂いた皆さんからの記念品です。
どういうものでも気持ちだけで良かったのですが私の希望する物と言う事で、考慮頂き、、、
カシオ G-SHOCK AWG-100C・・・

ソーラー、電波、20気圧防水、腕に付けたままモトクロス、チェーンソー、削岩機での強い衝撃を受けても時計に影響無い、と謳っているメンテナンスフリーなタフな奴です。
好みのアナログ表示、私の使い方にはぴったりな、、、時計より人間の方が心配です、、、(^_^;)

今後 活躍する 大好きなITEMの一つがまた増えました。
これも皆さん、ありがとう!!! です。 (*^^)v