M−Story

All our dreams can come true - if we have the courage to pursue them.
 
2009/04/15 1:01:30|土日
Special Thanks Tour
「井上陽水 40th Special Thanks Tour」
2009年4月5日(日)
山梨県立県民文化ホール(甲府市)  17:30開演

1948年生まれ、カッコイイ60歳だよ!!
数える事、20曲、約2時間ほぼ歌いっぱなし。
感動感激。

チケット代は、ちと高かったけど、
運よく甲府で観る事ができて幸せ。

耳にした事のあるor知っている曲で以下の通り聞く事ができた。
 
Happy Birthday
青空、ひとりきり
闇夜の国から
東へ西へ
なぜか上海
いつのまにか少女は
飾りじゃないのよ 涙は
リバーサイド ホテル
新しいラプソディー
氷の世界
最後のニュース
少年時代

アンコール曲

夢の中へ
いっそセレナーデ

アンコールを待つ間、
昔の懐かしいPV、20年前?日産セフィーロCMの「お元気ですか?」とかが
断片的に上映されこれもよかった。  

年に1回はコンサートへ行けるといいんだが、まだちょっと難しいかな。
冥土の土産?(^_^)1人で行ったの?娘達は義姉家族に暫し預かって貰い、かみさんも一緒。(^_^;)







2009/04/12 17:48:57|写真
桜2009

八代町の桜。

4/4日撮影。

到着して間もなく雨となり残念。







2009/04/07 0:17:39|土日
Its baseball game
2009年対戦成績4勝1敗。

甥っ子のお兄ちゃんが再び山梨へ遠征試合に1泊2日の予定でやって来た。

前日から娘達に言い聞かせて置いたのだが、まだ野球ってもんが理解できていなのだろう。
当日、いつものお休みモードでゆったりマイペース。
今回は、野球好きのお祖母ちゃんも孫の勇姿を観たいとの事で朝10時試合開始に合わせ、
準備万端で待機しているのだが、娘達は知ってか知らずかみこしを上げようとしない。

10時!
試合始まっちゃったぞ!お父さんはお祖母ちゃんと先に出掛けるぞ!と言い残し、
娘達はお母さんに任せ家を後に。10時15分過ぎに出発。

10時50分頃にグランド到着。

やってるやってる!2回表。ピッチャーやってるじゃん。
おぉ!去年の夏より球速くなったじゃん。凄い凄い。
スコアボードへ目をやると、4対1で勝ってる!

冷静にダイヤモンドを観ると、満塁!ピンチじゃん!
するとスコアボードに得点が掲示された3点!同点だよ同点。
うーん。観てられなかった。パスボール、四球もありこの回一挙7点献上!

どうしちゃったの?足が地に着いてないじゃん。

4回表終了した頃、お母さんが娘達を連れ合流。
グランドを観るなり、○兄ちゃんは?○にぃーには何処に居るの?
さっきまで、お兄ちゃんピッチャーで投げていたんだけどね。
あそこ!ライト!ほらあそこに居るよ!

娘達:あーっ!○にぃーにだ!○にぃーに!

父:もっと大きい声じゃないと聞こえないぞ!

そうしているうちに、試合は2時間ルールもあり6回で終了。
9対7で負けてしまった。
あーあ。あっと言う間の試合。残念。もったいなかったなぁー2回の7点。

プロ野球も開幕。
巨人広島戦をちょっとだけTVで観ていると、
娘達:○にぃーには出てる?
父:うーん。もう少ししたら出るかも知れないよ。出てきたらいいね。
娘達:○にぃーに頑張れぇー!

どうやら、○にぃーにファンクラブ会員番号1と2は娘達かな。(^_^;)

Its baseball game.:「野球とはこういうもんだよ」。
シカゴ・ホワイトソックスの投手・テッド・ライアンズ
「気にするな」という意味で言ったという。名文句だそうである。m(__)m









2009/04/04 22:50:29|次女(11歳)
踊ったよ。
ポッチャマー!!

去年のクリスマスプレゼントは『ポーズでいっぱいおしゃべりポッチャマ』
ここ最近の一番のお気に入りキャラだろうか。

ヨーカドーのポケモンショーに遭遇した。
こいうショー物はお姉ちゃんが、よく大きい声出したり、踊りだすのだが、
今回は負けていなかった。お姉ちゃんより前に出て踊りだした。(・o・)

少し大人になったのかな?。







2009/04/03 1:05:59|土日
金魚
ひょんな事から金魚を飼う事になった。

ヨーカドーにお買い物をした時の出来事。

物産展?風の催しで郡大和市の旗のもと,金魚すくいのコーナーだったのだろうか、
もう終了の時間帯だったのだろうか、そこの気の優しいお兄さんに娘達が声を掛けられた。

お兄さん:この金魚貰ってくれないかな?
娘達:えっ!.....。
父:どうする?ちゃんとしてあげないと直ぐに死んじゃうぞ。
お兄さん:少し困った顔。
娘(姉):飼いたぁーい。ちゃんと餌あげるから。
娘(妹):飼う!飼う!
母:お兄さんにちゃんとお礼しなさい。
娘達:ありがとう。

袋に金魚は9匹も入っていた。

ヨーカードーを出て「くろがねや」白根店へ直行、ポンプ付水槽、水草、餌、砂を購入。

家に帰った頃は既に金魚の元気がなくなっていたので、
娘達も心配で半ベソ顔。(T_T)

この時、ダメかな。せめて一週間は持ってくれないかな。の思いであった。
急ぎ水槽をセッティングして金魚を移してあげた。徐々に元気を取り戻してくれた。ホッ。

その後、約2週間、無事に経過している。
毎日の餌やりが今の所、娘達の日課になり、楽しそうにこなしている。
これから先、飽きて餌やりが喧嘩の種にならない様、願うばかりである。(^_^;)(-。-)y-゜゜゜