11月某日AM3:30分過ぎ。 起きてー!(・o・)バス乗り遅れる!お母さんに叩き起される。 甲府駅4:05分発成田空港直行バスの時間である。
ヤッベー!寝ぼけ眼で着替え、娘達を起さない様、家を出る。 後で知ったのだが、お母さんが家に戻ったら、娘達2人が玄関先で大泣きして居たそうである。
なんとか、間に合いバスに乗車。今日から14日間の中国出張の始まりである。 悲しいかな、生涯初めての海外が仕事での経験になってしまった。(T_T)
AM6:30分頃成田空港ゲート前に着き社内アナウンスに起される。 この間、爆睡であった事は言うまでもない。
車内で身分証明書チェックである。なんて物々しい所だなぁ。 空港内に入ってからも思いやられる。
バス内に身分証明書を持っていない人が乗車しており暫く足止め。
AM 7:00頃空港内で目覚めの(^。^)y-.。o○
外は雨。寒いなぁ。少し時間があったので軽く朝飯。
CX509便9:15分発に搭乗手続き。
管制塔の離陸許可が出ず。 9時40分離陸。11時過ぎ鹿児島上空通過、お昼ご飯。チキンカレーと蕎麦であった。 クランチチョコの棒アイスがカチンコチンで超硬い!13時台北通過、現地時間2時7分位に着陸。 現地の気温は27℃(+_+)暑い!。それと、どこからともなく中華の匂い。俺だけだろうか?
空港を出て一路会社指定のホテルへの移動である。 香港の検問を通過して一時間程掛けてホテルに移動したのだが、 運転が実に荒っぽい。三車線道路を斜めにジグザク走行である。 アルファードでビュンビュンである。気がつくと周りは全て日本車であった。
日本時間18:00頃ホテルのチェックイン済ませ部屋に入った。 約14時間の旅。疲れた。11月なのに冷房がガンガン効いている。
夜は日本しゃぶしゃぶ居酒屋へ16元約2400円で食べ放題、飲み放題。 ポン酢はなんとミツカン味ポンがそのまま出てきた。刺身もあった。
不思議だったのは中国人の勘違いだろうか?日本のスナックみたいにママさんが居て、 店に入って直ぐに挨拶に来て、帰る時もしっかりお見送り。
ここを出て直ぐにホテルに戻り、明日に備え直ぐに寝た。朝は現地時間6:50分にバスが出る。
仕事で参ったのは言葉。言葉が通じないのは疲れる。娘2人に言い聞かせるより疲れるかも。(^_^;)
通勤は高速道路、自動車専用道路を使って1時間は掛かる。通勤も一仕事。
食べる物で参ったのは、食堂での昼食。超辛い! おかずを自分で選んでたべるのだが、全てのおかず同じ様に見えて辛いのだ! きつかったのは、青椒肉絲と思って選んで食べたのだが、ピーマンだと思って食べたら、 ピーマンじゃなくて、しし唐辛子?いやいや青唐辛子に匹敵する辛さので見た目はピーマンなのである。 これは応えた。牛肉も豆板醤でしっかり炒めてあり、辛い辛い。おかげさまで、現地の暑さも手伝い、 汗が吹き出る、吹き出る。3時間位、舌がビリビリしていた。仕事中もミネラルウォーターが手放せない。 勤務中、軽く1Lは飲んだかな。
この食堂、もちろん、麺類も食べれる。 オメェーに食わせるラーメンはねぇ!みたいな、おっちゃんが、 その場で麺を一人前づつ打って延ばして鍋に放り投げ、茹でて出してくれるのである。 麺の種類は4種類程あった。きし麺、冷麺、ラーメン、稲庭うどんくらいの太さの麺、すべて見た目であるが。 滞在中にラーメン、稲庭うどんの麺を選んで食べたのだが麺は、なかなかコシがあってgood。 麺は少し、しょっぱい。スープは中国の味噌なのだろうか薄い味噌味でダシはあまり効いていない感じ。 薬味は見た目で吉田のうどん屋さんへ行くと良く置いてある 赤唐辛子をベースにしてゴマや山椒を加えたものを油で炒めた薬味と同じ様な薬味がありこれならOK! これを入れたのだが、これがまた凄かった。 吉田のうどん屋感覚で入れたら一瞬にしてスープが一面、真っ赤(+_+) 油はラー油だったのである。辛ぁーい!なおかつスープの中には気がつくと鷹の爪ざく切りも入っていた。
こんな調子だったので、滞在中、夕飯に中華を食べる気持ちが起きなかった。 外で食べる中華料理はめちゃくちゃ旨いと聞いていたのだが.....。
過ぎてしまえば、2週間、お腹が壊れずになんとかなった。 2週間目は辛さにも慣れて普通に食べれたのには、驚いた。
|