昨日でついに残り一ヶ月、
強行開催される見込みの
東京オリンピックですが、
とうとうお酒類の販売も、
飲酒そのものの禁止が決定した様ですね。
当たり前っちゃあ、当たり前ですが、
ステイクホルダー(利害関係者)の存在を、
示唆していただけに、腹の内が見られた形になって、
そうせざるを得なくなっちゃったんでしょう。
でもまあ、これは英断だと思いますよ。
って、自分は鼻から下戸で飲めませんから、
全く問題はありません(^_^;)
第一、懸命に頑張る選手の皆さんを、
お酒なんか飲んで応援する気にはなれませんから、
良かった、良かった・・・。って、感じです。
始まったら、ルールを守って、
選手達の頑張りや、たくさんの競技の数々も、
しっかり目に焼き付けて、応援しましょうね(^^)/
でも、も1個の心配事―
子ども達の夏休みだけは、
大人の都合で短くしたり、
体験の機会を奪っては、絶対にダメ

今年の夏休みは、のびのび過ごして欲しいなあ・・・
そして、色んなもの、色んな事に興味を持って、
どんどんチャレンジして欲しいなって思います。
そして、もし自由研究の宿題も出たら、
生きもの好きな皆さんには、
親子でこんな体験プログラムは、いかがでしょうか!?
実は、夏休み中の7月31日の土曜日に、
清里にある、『キープ協会』さんの、
広大な敷地の中にある
森と、
その間を縫うように流れる
小川を使って、
そこに棲んでいる生きものたちの、
観察会の講師をさせて戴く事になりました(^_^)v
↓(以下 リンクです)
トップページ | KEEP協会 - 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター - 北杜市 山梨県今年の夏、清里でこうした観察会に、
どうして呼んで戴いたかと云うと、
自分が専門学校で指導していた学生が、
環境教育の老舗中の老舗である
キープ協会に、
晴れて今年、レンジャーとして採用されたんです。
で、先月に本人から連絡を直接もらって、
自分が就職祝いのプレゼントを持って、
会いに行って来たんですよ!!
そこで、一緒に森の中を歩いたりして、
何か一緒にできるといいねえ・・・。
なんて、コラボレーションの夢を話していたら、
嬉しい事に、なんと実践してくれる事になりました。
そんな教え子に会って来た時の様子は、
もう一つの自分のブログ、
HOOKかんきょう『協育』事務所のホームページで、
現在、詳しく解説してあります(^_-)
こっちも、良かったら見てみて下さい。
夢を育むお手伝い。 HOOK(フック) かんきょう 『協育』事務所へようこそ!! (easymyweb.jp)皆さんは、水辺の観察会―。
なんて云うと、網とか持ってバシャバシャ・・・
みたいな、ちょっとワイルドな体験を、
きっと想像したかと思うのですが、
今回は、どうもそうじゃないみたい・・・。
しっとりと、じっくりと、でもしっかりと、
観察も、水と遊ぶこともできる、
そんな体験会に、どうやらなりそうなんです。
詳しい内容は、
またこれから決まっていくと思っていますが、
きっと自由研究の参考にしてもらえると、
思っていますよ~!!
楽しいかどうかは皆さんが決めてくれる事ですが、
間違いなく講師の自分が楽しいですから、
きっと自分の事も観察してくれたら、
楽しいなあ!! 面白いなあ!!
何コレ!? うわーっ!!
そんな声が、きっと上がると思いますョ(^_^)v
只今、
八ヶ岳自然ふれあいセンターの、
ホームページから既に参加者募集中です!!
午前と午後の2回開催ですが、
各回10名ずつの募集ですから、お早めにどうぞ(笑)
この夏、皆さんに清里の涼しい森で、
お会いできるのを、楽しみに待ってま~す(^^)/
写真は
サワガニちゃんですが、
こんな生きものも、見つかるといいね(^_-)