原油価格の高騰、二酸化炭素による環境問題が、テレビや新聞等に大きく取り上げられております。 私共は、いかに消費エネルギーを減らし、環境にやさしく住まいに健康増進・利便性・快適性の向上を図るにはどうしたらいいのか考え、「高断熱・高気密」を取り入れることにしました。
 
2018/02/26 20:27:05|高断熱・高気密住宅
省エネ住宅と健康
愛知県にある換気システム等を製造しているパナソニックの工場へ行ってきました。



高断熱・高気密住宅(省エネ住宅)にとって換気は最も重要な設備です。
所属してます新住協の企画で、パナソニックの換気システムのショールーム・工場・
モデルハウスの見学に参加してきました。

ショールームでは、給気と換気の解説・仕組・構造等が解りやすく展示されており
お施主様に給気と換気の重要性をご説明する為のとてもいい勉強になりました。

モデルハウスの見学は今回参加した一番の目的で「空気質」を体感できるというものです。
異なる換気システムを使用した居住空間の違いを体感できます。
一つの建物でその違いを体感できることはめずらしい事で、居住空間の温度・湿度・快適さをその場で比較できた事は参加して本当によかったですし、貴重な経験ができました。

また、このモデルハウスは省エネ住宅と健康をテーマとして建てられたものだそうです。



高断熱・高気密住宅とって重要な換気。
省エネ住宅の温度のバリアフリーに、温度・湿度・快適さをコントロールする事で
さらに住宅性能が向上し、より健康的な暮らしができるのではないでしょうか。

2階はまだ発表前の設備が多く設置されており、写真撮影は規制されていました。
未来型の居住空間で、ただただ驚きました。

近年、住宅の在り方が大きく変化してきています。
弊社が掲げている健康住宅・温度のバリアフリー。
今回得た知識も踏まえ、お施主様へ快適な住環境をご提案して参りたいと思います。









2018/01/22 20:05:58|エコ通信
ハニカムサーモスクリーンの勧め
今日は雪も降り、とても寒い一日でした。
予報より積らなくて一安心。

弊社では新築工事はもちろん、リフォームでも省エネ住宅化をご提案しております。
この時期は寒さ対策・付加断熱としてハニカムサーモスクリーンと内窓を
お勧めしております。
HPでは内窓やガラスの性能については載せておりましたが
ハニカムサーモスクリーンについては全く載せてなかった事に気付きました。

●ハニカムサーモスクリーンとは。
 





夏の外気温は窓から侵入し、冬の部屋の暖かい空気は窓から逃げていきます。
外壁側の壁には断熱材を充填してますので、熱の侵入・流出を防ぐ事ができますが
窓はガラスのみです。
そのため新築・リフォームの際は、開口部の性能の重要性をご説明させていただいてます。

弊社では、ハニカムサーモスクリーンと内窓を方角で使い分けるようご提案してます。
すべてハニカムサーモスクリーンは構いませんが、すべて内窓にはしません。

南面の窓にはハニカムサーモスクリーンをお勧めします。
ハニカムサーモスクリーンの利点は昼間日射を窓全体から取り入れ
夜間は閉める事により、省エネの効率UPにつながります。
南側を内窓にした場合、窓の半分は内窓で塞いでしまうため
日射の取入れの妨げになります。

弊社事務所は、南側にハニカムサーモスクリーン
北側にペアガラスの内窓を設置してます。
体感上、性能はほぼ一緒ぐらいな気がします。(一枚ガラスの内窓は絶対に使いません。)

また、ハニカムサーモスクリーンや内窓の設置は部屋を暖かくするのではなく
熱を逃がさない為のものです。
夏の冷房・冬の暖房の熱を逃がさない事で、省エネに繋がり
結果涼しさ・暖かさを感じ、持続されます。

設置写真をいくつか載せました。
  








2018/01/01 9:15:48|ちょっといっぷく
新春を迎えまして
あけましておめでとうございます。

平素のご厚情に深くお礼申し上げます。

本年もよろしくお願い致します。








2017/12/31 11:14:00|その他
今年もありがとうございました。
昨日30日で仕事納めとさせていただきました。

今年も新築・リフォームと工事をさせていただきましたお施主様、心よりお礼申し上げます。

今年は大変勉強になった一年でした。
今後もその成果を仕事に活かいしていけるよう頑張っていきたいと思います。

今年一年、本当にありがとうございました。

よいお年をお迎えください。








2017/12/24 18:20:27|新築工事
快適な居住空間へ
本当にご無沙汰の投稿になりました。

仕事がバタバタしているのに加え、パソコンが故障。
無事データ復旧ができ、先週新しいパソコンも導入しました。


投稿途中でした新築工事も無事お引渡し終えております。

お施主様の家づくりのへのこだわりを形に。
少し工期が延びましたが、その分ご満足いただけた家になりました。

非常に陽当りが良い立地に建てられたこの家は、これから寒さの厳しくなる季節に
高断熱・高気密住宅の性能を実感できます。
 
白を基調とした内装。
和室っぽくしたくないというお施主様のお考えで

こんな雰囲気に。
内装はお施主様の好みでいろんな表情になりますので
私も仕上がりが楽しみでもあり勉強にもなります。

12月に入って寒さ厳しくなっての家の感想をいただきました。
こんなにも暖かいとは思わなかったと言っていただきました。
省エネ住宅を勧めてきた甲斐があったと同時に
お施主様が満足していただけた家づくりのお手伝いができたことが何より嬉しかったです。

これからも満足していただける家づくりをしてまいります。