一週間遅れの投稿です。
先週の14・15日に小瀬で県民の日記念行事が行われました。
毎年山梨ヌーボーまつりなど大いににぎわう催しです。
その中に技能祭りもあり、山梨県建設組合連合会も毎年参加しております。
今年も私は日曜日の担当になり、参加してきました。
土曜日はあいにくの雨で、前日の状況を聞くと全体的に人足も少なかったとか。
日曜日も朝からいつ雨が降ってもおかしくない空模様。
しかし時間が経つにつれ良いお天気に。
私が参加して3年。雨が降ったことがないんです。
県連では、小学生を対象に本立作りをやっています。
毎年楽しみにしていただいている方も多く、私が参加して3年毎回来てくれるご家族もたくさんおられます。
10時開始前から予約が殺到。午前の部50個は12時前に終了。
午後1時開始前には、午後の部50個すべて予約終了でした。
なので、私たちは休む暇なく子供たちと本立て作りに没頭。
途中、トイレ休憩をいただいてその時に撮影。


去年来てくれた子がまた今年も私の所に来てくれました。
覚えていてくれたそうです。
去年と同じ作業ですが、すごく上手にのこぎりを使い、釘を打ちました。
とても仕上がりもよかったです。
聞けば、小学校の授業でやったんだとか。
ものづくりの楽しさを感じたんだとか。
子供たちの仕上げた時のあの笑顔は何とも言えないです。
来月、某小学校に木工教室の指導に行きます。
ものづくりの楽しさを一人でも多く感じてもらえたら。
それが何よりです。