原油価格の高騰、二酸化炭素による環境問題が、テレビや新聞等に大きく取り上げられております。 私共は、いかに消費エネルギーを減らし、環境にやさしく住まいに健康増進・利便性・快適性の向上を図るにはどうしたらいいのか考え、「高断熱・高気密」を取り入れることにしました。
 
2011/09/13 20:11:08|削ろう会
これぞ匠の技  川越大会

削ろう会の全国大会が9月10.11日に
埼玉の川越で開催されました。

2年振りに見学に行ったのですが、会場はすごい人の数。

鉋の薄削りだけではなく、職人の技術を間近で見れることもあり一般の方も数多く来場されています。


変わり鉋による薄削りのパフォーマンス!!

わかりづらいかもしれませんが、鉋に手を触れず削っています。

鉋に糸巻きをつけ、糸を巻き取ることによって
削っているのです。

鉋の上に鉋削りをしている人形をのせた演出に
子供たちは興味津津。
男の子も参加。上手に削れてました。

一般の方も気軽に参加できるのも、削ろう会の楽しさでもあり、伝統道具・職人の技術を知ってもらえる機会でもあります。



削ろう会名物 大鉋。







鉋の薄削り。

拡大してご覧いただくとわかるのですが、鉋屑が透けて
その先が見えます。
鉋屑の厚さがミクロンってやつです。

大会はミクロンの勝負なのでレベルが高いのです。

大鉋にしろ、変わり鉋にしろ簡単に削ってますが
すごい技術なんです。


帰り際、いつも買っている京都の砥石屋さんのブースが
あったので寄ってみました。
ここのご主人、今年の7月の和風総本家という番組に
天然砥石 掘匠として出演しました。
しばしその話で盛り上がり、またひとつ購入してきました。

来年の削ろう会の全国大会は愛媛だそうです。
さすがに遠いです。



今回も職人としていい刺激をもらって帰ってきました。







2011/08/21 19:20:41|ちょっといっぷく
5つのブランドが1つに
先日、新しく生まれ変わったメーカーさんの展示会へ行ってきました。


トステム・INAX・サンウェーブ・新日軽・東洋エクステリアが1つになり

LIXIL(リクシル) という名になりました。


5社それぞれの特徴・機能を生かした商品をご覧いただけます。


新築・リフォームで毎回お施主様を各メーカーさんのショールームにご案内しております。

建材・住宅設備機器と多くの商品をご覧いただけるので、楽しめると思います。







2011/08/15 12:56:52|新築工事
省エネ住宅 
3か月ぶりの更新になってしまいました。

気付けばお盆。お盆休みを利用して更新しました。


新築工事の進行状況もなかなか更新できないままでしたが、お引渡しも済ませました。


高断熱・高気密住宅だからできる全館冷暖房の大空間に仕上げました。

建具の開閉によって個々の部屋として活用することができ
風の計画によって家全体に風が抜けるようになっていますので
この時季の暑さ対策として、朝夕の涼しい風を取り込むことや暑い空気を逃がす事ができます。

高断熱・高気密住宅というと冬の暖かい家のイメージが強いですが、夏にも大きくその効果を発揮します。

エアコンの効きが良く、暖房同様少ないエネルギーで冷やすことができます。
また小屋裏部屋(ロフト)は普通の住宅では暑くていられませんが、この住宅は快適に過ごせます。
お施主様に「ドカッとする暑さがない」と断熱工事が終わった頃からおしゃっていただき
高断熱・高気密を実感されてました。

ロフトのハシゴは、亡きお父様が建てた以前の家の柱で造りました。
ちょうどお盆でお父様も新しい家に来ているとき。喜んでもらえてるかな。



現在節電を心掛けた生活をみなさん送っておられます。
高断熱・高気密住宅はまさにその効果を発揮できるものだと思います。
少ないエネルギーで快適に過ごす。これからの住宅はこれが当たり前になるのではないでしょうか。



四季をつうじて高断熱・高気密住宅の快適性を楽しんでいただけたらと思います。
ありがとうございました。







2011/05/18 19:37:48|エコ通信
住宅エコポイント 工事の対象期間の短縮
住宅エコポイントのポイントが発行される工事の対象期間が短縮されることになりました。

想定を大きく上回るたくさんの申請があり、制度の目的が早期に達成される状況となってきた為
5か月短縮することになったそうです。


変更前
平成23年12月31日までに着工・着手した新築・リフォーム工事


変更後
平成23年7月31日までに着工・着手した新築・リフォーム工事


何かわからないことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

また、国土交通省・エコポイント事務局のHPもご覧になってみてください。







2011/05/05 18:12:58|新築工事
快適な居住空間へ  断熱工事

東日本大震災後、新築工事の進行を全く更新できて
いませんでした。

このHPでも書きましたが、震災後商品の出荷の遅れや
生産停止などという事態が発生しました。

現在も商品によっては、まだ見通しがつかないものも
ありますが、少しずつ遅れてはいますが回復しつつあると
思います。

大工だけではなく、下職さん達も業種によっては
品物がない為に仕事ができないといった状況でした。

この現場は早めの対処をしておりましたので、仕事が止まることはありませんでした。

しかし、注文から入荷まで一か月もかかった物や
入って来ない物もありました。

なので施工手順を変えたり、違う商品を使用するなど
工夫しました。

予定よりも手間がだいぶ掛かってしまいましたが
断熱工事も終盤をむかえております。

写真は勾配天井にし、空間を広くとった子供さんの部屋の
断熱工事です。

高断熱だからできる、広い空間。


お施主様のご厚意で、ご連絡いただいた方のみ
現場見学をご案内させていただいております。

ちょうど断熱工事をしている今、高断熱のしくみや施工内容をご覧いただいております。
省エネ住宅の必要性をご理解いただけて
本当に嬉しく思っております。