新聞、雑誌等に書いたもの、どっかでしゃべったこと、書き下ろし……の置き場です。 主に文学・歴史関係が多くなるはずですが、何にでも好奇心旺盛なので、どこまで脱線するか?!。 モノによっては長いのもありますが、興味のあるところから御覧下さい。
 
2014/10/02 14:52:50|本・読書・図書館
桝居孝氏の著書をいただく

赤十字の歴史などに研鑽深い桝居氏から2点のご著書をいただいた。
「雑誌『少年赤十字』と絵本画家岡本帰一」および「日本最初の少年少女雑誌『ちゑのあけぼの』の探索・『鹿鳴館時代』の大阪、京都、神戸」の2点。
氏は大阪府の教育長を務められ、国際児童文学館の設立にも尽力された。

大阪の児童文学館が設立されたのち、自分も地元に文学館設立の仕事をしていた。
何度か同館と連絡を取ったり、視察させてもらったこともある。
同館の設立の基となった個人蔵書をも羨んだこともある。
氏とはいずこかですれ違っているかもいれない。

氏の1926年生まれを強調しては失礼だが、とてつもない力作である。
山梨県北杜市に来られて、小渕沢の駅前の書店で拙著「近代山梨の光と影」を入手されたのがきっかけだと添え書きしてあった。
このファイトを知ると、著書をいただくのも大変光栄である。
楽しみに大切に読ませていただこうと思う。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

御礼・お詫び
お礼状が遅れていまして、大変失礼いたしました。改めて拙著などお贈り申し上げたいと思っております。
福岡哲司  (2014/10/21 8:55:20) [コメント削除]

ご紹介 有難うございます 桝居
 猫町文庫の載せて頂き、有難うございます。不思議なご縁を感じています。一言、御礼まで。
桝居 孝  (2014/10/20 9:36:26) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。