| 県下男子学年別剣道選手権・県下女子学年別剣道選手権は令和7年10月19日(日)、小瀬武道館で行われ、男女ともに小学1年から高校3年までの12部門に総勢699人がエントリーして熱戦を繰り広げました。
甲斐直心館からは29人がエントリー(2人欠場)し、その結果、小学6年生女子の部で雨宮明里さんが初優勝、小学4年生女子の部で勝村実央さんが準優勝しました。
このほか、甲斐支部では、小中学生の男子でベスト4までの入賞者はいませんでしたが、中学2年生女子の部は佐藤明さんと坂本真桜さんの敷島勢決勝となったほか、小学5年生女子の部で佐藤幸さんが3位、小学校3年生女子の部で室佑佳さんが3位と、敷島勢が4人入賞しました。
また、甲斐直心館OGの高校生の先輩たちが活躍し、高校2年女子の部で日本航空高の伊藤亜祐里さんが初優勝、高校3年女子の部で同じく日本航空高の石川愛結さんが準優勝、高校1年女子の部で甲府南高の中込結已さんが3位に入賞しました。また、エントリー数の関係で表彰には至りませんでしたが、高校3年女子の部で甲府商高の山田藍水さんも1回戦を勝ち、準決勝で石川さんに敗れたもののベスト4に入りました。
甲斐支部の日本航空高は女子の部で1年から3年まで全学年を制覇。男子も2年の部を除いて1年の部、3年の部を制しました。
甲斐直心館関係では女子の活躍が目立ちました。このほか小学3年生女子で雨宮千泰さんが1回戦を勝ち上がりベスト8、小学4年生女子で島田桃香さんが2回戦に進みベスト8でした。
男子では小学1年の川崎湊さんが1回戦を勝ちベスト8、小学2年の伊藤希さんと藤田麻緋さんがともに1回戦、2回戦を勝ち上がりそれぞれベスト8、小学3年のサング瑠来さん、坂本奏さんがともに1回戦を勝ち上がりそれぞれベスト16、小学4年の部で山根大芽さんが1回戦、2回戦を勝ち上がりベスト16、小学5年の部で藤田蒼士さんが初戦の2回戦を勝ちベスト16、中学1年の部では伊藤龍之介さんが1、2回戦を勝ちベスト16、中学2年の部で雨宮和生さんが初戦の2回戦、3回戦を勝ちベスト16でした。
主な成績は次の通りです。【男子】 ▷小学1年の部 @鹿野主真(中央)A小林幸翔(甲府)B松島草太(北杜)B富永旭(北杜) ▷小学2年の部 @山本楷(甲府)A保坂健生(甲府)B赤池恒伸(中央)B高橋群澤(甲府) ▷小学3年の部 @塚原悠陽(中央)A松村陸叶(都留)B坂本淳(都留)B渡辺寛大(中央) ▷小学4年の部 @片桐悠翔(中央)A松本健太郎(中央)B中田翔惺(南アルプス)B進藤悠眞(北杜) ▷小学5年の部 @近藤朝光(中央)A海老本侍(南アルプス)B入倉遙(甲府)B川村莉來士(中央) ▷小学6年の部 @中田煌晟(南アルプス)A櫻井聡祐(中央)B渡邉颯介(甲府)B小川裕翔(中央) ▷中学1年の部 @土屋諒真(中央)A上原蒼真(甲府)B岡嵩士(甲府)B片桐健翔(中央) ▷中学2年の部 @星夢咲志(中央)A古屋和眞(中央)B刑部陽(富士吉田)B岩下颯汰(甲府) ▷中学3年の部 @中田琉聖(南アルプス)A依田新平(中央)B樫原圭也(甲府)B小林立征(南アルプス) ▷高校1年の部 @海老本蓮(日本航空)A保延優太(甲府工)B渡邉堅志(富士学苑)B関口愛琉(日本航空) ▷高校2年の部 @前嶋天翔(甲府工)A荒井悠帆(甲府工)B浦津健太郎(日本航空)B平澤弘崇(東海大甲府) ▷高校3年の部 @柏崎粋威(日本航空)A水上流星(甲府工)B北井敦志(甲府商)B山本稜真(日本航空) 【女子】 ▷小学1年の部 @橘田侑奈(甲府)A堀川そよか(甲府) ▷小学2年の部 @里吉璃乃亜(韮崎)A永関ひかり(北杜)B古屋日和(甲府)B浅利琳瑚(甲府) ▷小学3年の部 @依田紗々(中央)A小林弘愛(甲府)B室佑佳(甲斐)B今津湖遥(甲府) ▷小学4年の部 @三浦英華(南都留)A勝村実央(甲斐)B永関ふみの(北杜)B広瀬羽菜(北杜) ▷小学5年の部 @鈴木結花(甲府)A鈴木伶花(甲府)B丸山千笑凛(笛吹)B佐藤幸(甲斐) ▷小学6年の部 @雨宮明里(甲斐)A三浦知紗(南都留)B大内もあな(甲府)B山口愛結(南都留) ▷中学1年の部 @輿石都羽(中央)A伊藤奈々(中央)B菅原椿(中央)B石黒万結(中央) ▷中学2年の部 @佐藤明(甲斐)A坂本真桜(甲斐)B河西そら(甲府)B中山紗希(中央) ▷中学3年の部 @鹿野未羽菜(中央)A矢ケア柑愛(甲府)B倉知芽生(甲府)B上原遥香(甲府) ▷高校1年の部 @小林央(日本航空)A向山愛結(甲府商)B中込結已(甲府南)B幡野蓮奈(日本航空) ▷高校1年の部 @伊藤亜祐里(日本航空)A勝俣かのん(富士河口湖)B成田夏海(甲府商)B中島碧海(都留興譲館) ▷高校1年の部 @林沙衣子(日本航空)A石川愛結(日本航空) |
|