もろこし栽培日記

 
2019/04/10 14:35:01|その他
路地栽培品種の発芽良好?
路地栽培品種のグラビス、最初に種まきした畑の発芽が良好。
今年は雨が少なく、更にネズミなどの被害も多く、トンネル栽培品種の甘々娘は欠株や成長の悪い株が多く残念な状況。
グラビスは順調に育って欲しい。
今日、4月10日はひさしぶりの本格的な雨降りでひと安心?







2019/03/27 20:28:34|その他
ネズミ被害?
とうもろこしの甘々娘、2番目の畑の間引きをしたが、ネズミが種をしっかりほじくってくれて成育が非常に悪い?
路地栽培はカラスでトンネル栽培はネズミとモグラ、なかなか簡単には、もろこしを作らせて貰えない。







2019/03/27 12:44:32|その他
路地栽培品種の種まき開始?
昨日、路地栽培品種のグラビスの種まきを開始した。
路地栽培は手間が省けるものの、カラスが蒔いた種を狙ってやって来る?
効果の程はわからないが気休めで畑の周囲にテグスを張っている。
賢いカラスにどれだけ効果があるのかをカラスに聞いて見たい?







2019/03/23 11:19:32|その他
甘々娘の苗間引きを開始
甲府で最高気温が25度を記録して既に初夏の陽気!
いよいよ、甘々娘の間引きを開始した。
発芽不良の対策として、各々2粒の種まきを行い、成育の良い方を残す。
今年は雑草がことのほか元気で
草取りに時間を取られた。
発芽状況は例年並みでまずまず!
このまま順調に育って欲しい。







2019/03/21 20:52:22|その他
早咲き桜が満開
作業場近くの早咲き桜が最近の陽気でほぼ満開!
今日は東京で開花宣言が発表されたが甲府も20度を越える陽気で春本番!
とうもろこしの路地栽培品種の種まきも間もなく開始する予定。