もろこし栽培日記

 
2025/03/19 14:08:13|その他
南アルプスまだ真っ白

3月18日、もうお彼岸というのに南アルプスはまだ真っ白。
今日、19日は平地でも積雪がありびっくり。
ビニールトンネルに被害を及ぼすほどでなくて
ほっと一息。
お彼岸過ぎには気温が急激に上がる予報のため
今度はトンネルの換気が忙しくなる。







2025/03/13 18:35:56|その他
ドルチェドリーム発芽良好

今年はもろこしの品種をドルチェドリームに統一して栽培。
お客様の支持が絶大で生産者としても自信を持ってお勧めできる
品種と確信。
今年の発芽も良好で最初に種まきした畑と2番目の畑まで
発芽が始まった。
最初の畑はほぼ生え揃い、まずまずの状況。
このまま順調に育って欲しい。
2番畑はまだぽつぽつ出たばかり。







2025/03/01 19:32:29|その他
もろこし種まき2回目
今日は晴天で最高気温が20度を超える穏やかな一日。
今年の2回目の種まきをした。
陽気に誘われ、梅の花も見ごろを迎えた。
雨が降らず、寒い毎日のため開花も遅れたがやっと春めいたきた。







2025/02/26 22:15:22|その他
ドルチェの種まき開始

2月26日
いよいよ今年ももろこしの種まきを開始した。
今年はドルチェドリームのみの栽培とした。
ドルチェは昨年も多くのお客様からとても甘くて美味しいと
大好評を頂いた品種。
今年も美味しく育って欲しい。
しかし、今年の2月は寒い日が続き、更に雨が極端に少なく
土が乾燥状態で発芽がとても心配。
トンネル栽培品は数回に分けて種まきする予定。







2025/02/10 21:28:56|その他
とうもろこしの準備を開始
今年も2月に入ってとうもろこしの準備を開始。
肥料まき、畝作り、マルチフィルム張り、ビニールトンネル用の
パイプ立てなど、天候に恵まれ順調に捗っている。
種まきは2月末ごろから数回に分けて実施予定。
今日はビニールを張って、トンネル作りを始めた。
最低気温は−5度ほどでとても寒い朝ながら
日中は10度を超える晴天で南アルプスの
北岳もとても綺麗に見える。