もろこし栽培日記

 
2024/05/29 21:34:00|その他
ヤングコーン最盛期
ヤングコーンの収獲が最盛期となった。
トンネル栽培品が終わり、いよいよ路地栽培品の
ヤングコーンも顔を出し始めた。
年毎にヤングコーンの人気が高まっているように感じる。
テレビなどで頻繁に紹介される機会が増えていて
生産者としては有難い。
しかし、ヤングコーン収穫は花粉との闘い!
花粉も最盛期で収穫シャツは真っ黄色!
目もチカチカ、花粉症で無くて幸い。







2024/05/06 5:57:59|その他
ヤングコーン出荷開始
多くのお客様にお待ち頂いていたヤングコーンの収獲を開始した。
今年は春先の低温の影響か、成育が少し遅れている様子。
収穫量もまだ少なめであり、ヤフオク出品もままならない。
あと1週間ほどで潤沢な収穫が見込めそうなため、首を長くして
お待ち頂いている皆様にお届けできそう。
申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
 







2024/04/18 20:40:10|その他
ビニールトンネル、外し

初夏を思わせる気温の連続でいよいよビニールトンネルの役目も
終わって、ビニールを外し始めた。
雑草も元気よく育っているが、もろこしも順調。
このまま、スクスク成長して美味しいもろこしに育って欲しい!
近所の桃畑も満開で桜との競演は見事。







2024/04/09 16:30:30|その他
強風被害発生
今日の午前中の強風でビニールトンネルが飛ばされる被害が発生。
一部のもろこしの苗も倒されてしまい、回復できるかが心配。
ご近所の畑でも被害が多く、風の強さに今更ながらビックリ!
被害はミルフィーユの畑のみで、ドルチェドリームには問題なく
ほっと一安心。







2024/04/07 20:57:25|その他
ドルチェドリームの株間引き開始

今年はドルチェドリームをトンネル栽培でも作ったが、
いよいよ株間引きを始めた。
ミルフィーユの一部は霜による被害に遇ったが
幸い、ドルチェドリームは被害が少なく一安心。
しかし、部分的に写真の通り、もろこしの苗が見えないほど
激しい雑草が生えていて草取りに奮闘。
発芽も成育も順調でこのまま、美味しいもろこしに育って欲しい。