もろこし栽培日記
プロフィール
■ID
kankanmusume22
■自己紹介
南アルプスの麓の山梨県市川三郷町でもろこし作りのお手伝いを始めて、早いもので10年以上を経過。
市川三郷町特産の早生品種の甘々娘(かんかんむすめ)などのとうもろこしの栽培について、その概要を日記にして皆様に紹介します。
■趣味
若いころは野球やテニス、バトミントンなどのスポーツや旅行、しかし還暦をとっくに過ぎ、2018年から市内の児童館などで、おもちゃ修理(おもちゃ病院)のお手伝いをはじめました。
カテゴリー
・その他(223)
コンテンツ
・
カラス被害が発生(4/11)
・
鹿防止ネット設置(4/10)
・
鹿が出没(4/9)
・
甲府盆地は春爛漫(4/9)
・
春爛漫(3/28)
・
ドルチェドリームの株間引き開始(3/28)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
ロレックスコピー(5/9)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/05/06 5:57:59|
その他
ヤングコーン出荷開始
多くのお客様にお待ち頂いていたヤングコーンの収獲を開始した。
今年は春先の低温の影響か、成育が少し遅れている様子。
収穫量もまだ少なめであり、ヤフオク出品もままならない。
あと1週間ほどで潤沢な収穫が見込めそうなため、首を長くして
お待ち頂いている皆様にお届けできそう。
申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
コメントする
2024/04/18 20:40:10|
その他
ビニールトンネル、外し
初夏を思わせる気温の連続でいよいよビニールトンネルの役目も
終わって、ビニールを外し始めた。
雑草も元気よく育っているが、もろこしも順調。
このまま、スクスク成長して美味しいもろこしに育って欲しい!
近所の桃畑も満開で桜との競演は見事。
コメントする
2024/04/09 16:30:30|
その他
強風被害発生
今日の午前中の強風でビニールトンネルが飛ばされる被害が発生。
一部のもろこしの苗も倒されてしまい、回復できるかが心配。
ご近所の畑でも被害が多く、風の強さに今更ながらビックリ!
被害はミルフィーユの畑のみで、ドルチェドリームには問題なく
ほっと一安心。
コメントする
2024/04/07 20:57:25|
その他
ドルチェドリームの株間引き開始
今年はドルチェドリームをトンネル栽培でも作ったが、
いよいよ株間引きを始めた。
ミルフィーユの一部は霜による被害に遇ったが
幸い、ドルチェドリームは被害が少なく一安心。
しかし、部分的に写真の通り、もろこしの苗が見えないほど
激しい雑草が生えていて草取りに奮闘。
発芽も成育も順調でこのまま、美味しいもろこしに育って欲しい。
コメントする
2024/04/01 20:38:45|
その他
ミルフィーユの苗間引き
昨日、ミルフィーユの苗の間引きを実施。
2月中頃から3月中頃にかけての低温の影響で
桜の開花と同様に、もろこしの成長も大幅に遅れ
昨年より一週間あまりも遅れて、間引きができる
状態となった。
残念ながらこの期間の夜間の寒気により、苗の一部が
茶色く変色してしまい、大きな被害が発生した。
昨日、今日は一転して夏日、桜も開花してウグイスの
さえずりを聞きながらの作業で気持ちの良い季節となった。
コメントする
<< 前の5件
[
16
-
20
件 /
223
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.