もろこし栽培日記

 
2020/05/02 21:30:43|その他
ヤングコーンをヤフオク出品
4月29日にヤングコーンをヤフオクに出品した。
今年も沢山のお客様にお待ち戴いていたご様子で
出品直後から、お馴染み様を始め沢山の落札を頂いた。
コロナで憂鬱な時期ながら、この季節ならではの
味覚を存分に味わって頂き、少しでも元気にお過ごし頂きたい。
 







2020/04/27 22:38:55|その他
甘々娘のビニールトンネル外し!

いよいよ甘々娘のビニールトンネルを外した。
今年は適度に雨が降り、天候は良好ながら甘々娘の出来が良くない。
発芽率が非常に悪く、ネズミ被害も多く、更に発芽した株も
成長にバラツキが大きく、育たない株もある。
今年も多くのお客様が楽しみにお待ちのご様子であり、
大きく成長した株だけは美味しいもろこしに育って欲しい。
先端に穂は見えてきた!
 







2020/04/16 22:35:16|その他
甘々娘の間引き終了
昨日、4月15日で今年の甘々娘の株間引きを全て終了した。
今年は発芽が非常に悪く、間引く必要も無いほどの状態。
発芽した株だけは順調に育って欲しい。

 







2020/04/14 22:53:19|その他
路地品種(グラビス)生え揃い
グラビスの苗が生え揃った。
最初の畑のグラビスがの発芽が良好でしっかり生え揃った。
毎年、この畑ではカラスやモグラ、ネズミなどに種を食べられ
発芽率が悪いことが多いが、今年は被害も無く良好。
今年の甘々娘は、どの畑も発芽率が劣悪な状況であるが
路地のグラビスは良さそうで一安心。
このまま、順調に育って欲しい。







2020/04/06 21:28:36|その他
甘々娘、間引き3回目
今年の甘々娘は過去に経験したことが無いほどの
発芽率が悪い。
1回目、2回目に種蒔きした畑は共に間引きに値しないほど
酷い。
2回目の畑は、ネズミがほじくったことも大きな原因の
一つではあるが、近所の農家もやはり良くないようで
原因が分からない。
今日、3回目の畑の間引きをしたが、1,2回目よりは
若干良いが満足できるものではない。
雑草も多く、間引きに手間取った。