もろこし栽培日記

 
2019/03/03 20:11:07|その他
甘々娘、発芽!
今年、最初に種まきした甘々娘の発芽が始まった!
黒いマルチフィルムの穴に緑の新芽が2つ。
今年は気温が高く、種まきから約10日ほどで発芽が始まった!
この気候が続けば今年は例年より早めの収穫になる可能性が高い。
このまま積雪も無く、暖かい春が来て欲しい?







2019/02/27 21:30:52|その他
もろこし、2回目の種まき
春本番の陽気となった25日に2回目の種まきをした。
最高気温が20度に迫り、今年初めて汗をかいた。
長靴の指先がシビレるほどの寒さも最近は無くなり、
辛かった仕事がだんだん楽になってきた。
26日にはビニールトンネルを作り、近隣の畑も
一面、「ビニールトンネルの村」化してきた。
今日は次の畑の畝作りの合間に、いつものように
ハクセキレイが沢山飛んできて、近くで仕事を応援してくれた。
ほんとに人懐っこい小鳥だ。
また、暖冬のためか近くの畑では早くも野草が満開!
季節の変化を実感する。

 







2019/02/23 10:28:01|その他
ビニールトンネル作成
昨日、22日に今年最初のビニールトンネルを作成した?
暖かい日が続き、作業が捗る。
今年は例年になく今日まで全く積雪が無く、ほんとに有りがたい。
まだ積雪も安心できないが、今後は特に遅霜が心配になる。
収穫時期を調整するために、これから種まき、トンネル作りを数回に分けて行う予定。







2019/02/23 10:18:29|その他
ビニールトンネル準備開始
今年は1月に全く雨が降らず非常に心配したが、2月に入りやっと定期的な雨が降りだしひと安心?
今年最初の甘々娘の種まきは例年通り、今月の25日ごろを予定している。
やっと最初の畑にビニールトンネルのためのパイプを立てた。
今年も甘々娘は収穫時期を調整するために数回に分けて種まきを進める予定。
今後は積雪によるビニールトンネルの破損だけが大きな心配。







2019/02/21 23:29:40|その他
甘々娘の種まき開始
暖かい日が続き、いよいよ春がそこまで来ている気配?
待ち続けていた雨も降り、例年より4-5日早い種まきを始めた。
種まき道工の[楽まきくん]で今年も楽に種まきが出きる。
有りがたい?
近くの紅梅も満開でほんとに綺麗。