もろこし栽培日記

 
2019/03/23 11:19:32|その他
甘々娘の苗間引きを開始
甲府で最高気温が25度を記録して既に初夏の陽気!
いよいよ、甘々娘の間引きを開始した。
発芽不良の対策として、各々2粒の種まきを行い、成育の良い方を残す。
今年は雑草がことのほか元気で
草取りに時間を取られた。
発芽状況は例年並みでまずまず!
このまま順調に育って欲しい。







2019/03/21 20:52:22|その他
早咲き桜が満開
作業場近くの早咲き桜が最近の陽気でほぼ満開!
今日は東京で開花宣言が発表されたが甲府も20度を越える陽気で春本番!
とうもろこしの路地栽培品種の種まきも間もなく開始する予定。







2019/03/17 14:11:20|その他
サクラが間もなく開花?
春先からの暖かい陽気で、間もなくサクラが開花しそう?
作業場近くから真っ白な南アルプスの北岳が見える。







2019/03/14 20:29:50|その他
甘々娘、最後の種まき

今年は天候に恵まれ順調に種まき作業が捗った。
昨日13日で今年の甘々娘の種まきを全て完了した。
既に最初に種まきした畑は10センチ程度まで成長し、
来週には間引き作業が必要となる。
ただ、週末の降雪予報が気になる!
 







2019/03/08 21:53:11|その他
甘々娘、発芽が生え揃い

今年最初に種まきした畑の甘々娘が、しっかり生え揃ってきた。
今春は高温としっかりした雨が降って、発芽も良好。
もう少し大きくなれば、発芽した2本の内、小さい方を間引く。
まだまだ手間のかかる仕事がいっぱいながら、とにかく遅霜が心配。
このまま順調に育ってくれれば6月初旬に収獲できる。
今年も美味しいもろこしに育って欲しい。