もろこし栽培日記

 
2017/04/09 0:05:32|その他
路地(グラビス)も発芽
4月8日
最近の温かさで路地栽培品種のグラビスも発芽。
まだ、完全には揃っていないが雨も定期的に降っていて
このまま順調に育って欲しい。
例年はこの後の遅霜で、部分的に被害が発生することが多く
やや心配。







2017/04/05 22:45:00|その他
ポカポカ陽気で順調に成育
4月5日
最近のポカポカ陽気で順調に成長している。
最近は定期的に雨も降り、今週は最高気温が20度を超える日が続いている。
今週はこの陽気が続く天気予報で、今後も順調な成長が期待できそう。
この近辺のすもも畑も満開、また、自宅に近い小瀬スポーツ公園の桜も間もなく満開になりそう。
いよいよ、近所の桃畑の花もちらほら咲きだした。







2017/04/02 23:21:17|その他
桃が開花
4月2日
昨日、今日は甲府の小瀬スポーツ公園で桜まつりが開催されている。
まだ、2分程度の開花ながら、サッカーの試合も開催され公園は大賑わい。
庭の桃も少し開花し、いよいよ春本番。
 







2017/03/29 23:53:51|その他
早咲きの桜が満開
3月29日
水仙が咲き、つくしも顔を出してすっかり春の装い。
まだ、甲府の桜の開花宣言は出されていないが、
早咲きの桜が満開。
遠くにはまだまだ雪の多い北岳が綺麗!
今日は路地品種のグラビスの2回目の種まきをした。
 







2017/03/23 20:57:02|その他
ついに路地栽培の種まき開始!

3月23日
いよいよ明日、24日は路地栽培品種のグラビスの種まき開始。
トンネル栽培の「甘々娘」(かんかんむすめ)の種まきが全て終了し、
明日からは路地栽培品品種のグラビスに移る。
昨日は久しぶりの雨降りで、畑の状態も良好。
遅霜だけが今の懸念事項。
3月24日
晴天の一日。
南アルプスがとても綺麗。
予定通りに路地品種のグラビスの種まきを実施した。