山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
 
2022/01/24 17:14:48|みちくさ紀行
石造文化財

昨日は原村の払沢で仕事でした

途中に大きな石碑が立ち並んでいました
ちょっと寄り道です

天照皇太神宮碑等がそびえたっています
 
昔の人はよくぞこのような大きな石造文化財をつくったものですね、
巨石の運搬だけでも大変な労力でしょうに・・・

「石碑群 祖先の思い 身に沁みる」







2022/01/19 15:06:00|みちくさ紀行
八代ふるさと公園
昨日は八代町で仕事
八代ふるさと公園へ立ち寄りました

高台からは甲府盆地が眼下に 絶景スポットです
山々も秩父連峰から南アルプスまで見渡せます
園内には歴史を感じる古墳広場もあり綺麗に整備された古墳が並んでいます

桜の時期もいいですが真冬の景色もなかなかいいものです
樹木は落葉しパッと広がった景色、突き抜けるような青空、澄み切った空気、爽やかな風(ちょっと冷たいですが)そして人が少ない(コロナ禍の中では密になりたくないので・・・)

暫く散策を楽しんでコーヒーブレイクです(缶コーヒーですが)

「寒風が 古墳の丘を 吹き抜ける」


 







2022/01/16 16:55:00|みちくさ紀行
太鼓堂
今日は富士川町で仕事でした
増穂小学校の中にある民族資料館に立ち寄りました
年配のおじさんが親切に案内してくれました

明治初期に建てられた尋常小学校です
バルコニーや二段手すり最上層には太鼓堂を持ったたいへんモダンな建物です

昭和49年に民俗資料館として生まれ変わり机や椅子、黒板、教科書、桑の皮を素材とした国民服等が展示されています

敷地内には山梨の偉人、石橋湛山の胸像もありました湛山は一時期この学校へ通っていたそうです。

「太鼓堂 往時のくらし 垣間見る」

 







2022/01/07 17:57:00|みちくさ紀行
一本松

今日は茅野市で仕事でした
エコーライン沿いに赤松の大木を発見
その名も一本松です

風雪に耐えて立派に枝葉を伸ばしてた見事な樹形です、長年に渡り街並みの変遷を見下ろしてきたのでしょうね

幹に触れてパワーをいただきました。

「寒風に 耐えてたたずむ 一本松」







2021/12/28 16:15:00|その他
今日は餅つき
毎年恒例年末の餅つきです
薄暗い早朝6時に開始、子供や兄弟に送る分を含めもち米22Kg11臼つきました

氷点下の気温の中で手がかじかみます
早朝の富士山を見ながら焚火で暖をとりました

かつては近隣の方を招いて賑やかな餅つきでしたが
コロナ禍になってからは夫婦二人だけのちょっと寂しい餅つきになってしまいました

昼はつきたての餅で舌鼓です

「早朝の 冬富士眺め ぺったんこ」