コアラの杜気まぐれ日記
山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
プロフィール
■ID
koara
■自己紹介
平成八年八月八日、八王子から八ヶ岳南麓へ移住、
小さなログハウスを2棟セフフビルド、
その後ゲストが泊まれるような大きめの家をセルフビルド、家を建てながら建築士の資格を取得、
今は建築関係の仕事をしながら家庭菜園や散策を楽しんでいます。
■趣味
寄道、道草、散策、無駄話、家庭菜園、山歩き、自然観察、建物深訪、神社仏閣参拝
■アクセス数
18,055
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・家庭菜園(28)
・みちくさ紀行(94)
・山歩き(12)
・その他(78)
コンテンツ
・
塩山ふれあいの森総合公園(4/10)
・
シイタケ本伏せ(3/25)
・
一橋家陣屋跡(3/16)
・
シイタケ植菌(3/3)
・
平賀源心 胴塚(3/2)
・
平沢峠(2/17)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おはようございます(7/31)
・
こんばんは^^(7/30)
・
コメントありがとうございます(6/12)
・
トマトカレーいいなぁ(6/10)
(一覧へ)
リンク
・
月の国からのひとりごと
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/02/02 12:51:08|
みちくさ紀行
七五三石
笛吹市の道路を走行中珍しい地名を発見
交差点の信号機に「七五三石」と書かれていました
「しめいし」と読むそうです
七五三をしめとはなかなか読めないですね
その由来をちょっと調べてみました
昔のしめ縄はねじった藁の下に7筋、5筋、3筋の藁をぶら下げたものだったそうです そこからしめ縄を「七五三縄」と書くようになったことから
七五三をしめと呼ぶようになったようです
日本語は難しく奥が深いですね。
「冬空に 七五三石目立つ 交差点」
コメントする
2024/02/01 16:47:02|
みちくさ紀行
双葉水辺公園
先日は南アルプス市で仕事でした
双葉水辺公園へ立ち寄りました
ここは釜無川の河川敷に沿って位置し恐竜モニュメントのある児童遊園や芝生広場、じゃぶじゃぶ池等があります
東屋もありそこから釜無川がよく見えます
東屋でちょっとコーヒーブレイクです。
「冬の雲 釜無川を 包み込む」
コメントする
2023/12/30 17:02:39|
その他
餅つき
昨日は餅つき
早朝の6時から開始
朝焼けの空の中で小海線の一番DLの音を聞きながら
兄弟に送る分を含めて12臼つきました
昼に終了
コロナ禍以来夫婦二人だけでついていましたが
久々に近所の人を招いて賑やかにつきたての餅をほおばり
ました。
「朝焼けの 山里ひびく ぺったんこ」
コメントする
2023/12/27 11:40:03|
みちくさ紀行
小淵沢駅
昨日は地元の近くですが小淵沢で仕事でした
駅前で雑用を済ませてから
小淵沢駅に立ち寄りました
かつては木造の駅舎でしたが2017年に新駅舎が竣工
外装は1階はアカマツ2階はこげ茶色のアルミパネル張りで八ヶ岳の麓にどんと構える重量感を醸し出しています
そして屋上には八ヶ岳や富士山、南アルプス等の絶景が一望できる展望台があります、ベンチに座りしばしのコーヒーブレイクです。
「冬の里 でんとそびえる 八ヶ岳」
コメントする
2023/12/02 17:35:00|
その他
美鈴池
先日は南牧村の別荘地で仕事でした
八ヶ岳おろしの寒風が吹きすさぶ中でしたが
美鈴池にたちよりました
標高1633mのところに佇み八ケ岳の冷気に包まれた神秘的な池です
湖畔を一周したかったのですが風が強く寒いので
早々に退散しました。
「横岳の 冷気吸い込む 美鈴池」
コメントする
<< 前の5件
[
16
-
20
件 /
212
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.