22.12 一人探鳥会―2の3
F公園に来てしまいました。
題名はその3ですが、実は昨日、朝7時にはF公園に入場していました。
迎えてくれたのはジョウビタキ。
地面上50cm位のところを横切ります。
お久しぶり・・てなことは言ってないか(笑)。
お得意のジットスルモニーで15分くらいを誰もいないF公園散策路にて実施。
あれ?人間じゃないの?
小首をかしげながら茂みの下の方から移動する影が見えます。
お日様が顔を出しますがジットスルモニーでの我慢比べです。
私の廻りではシジューカラが警戒する鳴き声で人間だよ〜っとジョウビタキに教えているように騒ぎ回っています。
それでも私が動かないので?ジョウビタキは枝の中央へ移動してくれました。
ゆ〜〜くりとカメラを向けてカシカシカシっと10枚ずつを3回。立ち位置を少しずらして全身が見える処まで移して10枚カシカシ。動きすぎた・・・。
都合30分間の我慢会は私にぐんばいが上がりましたが・・・出来栄えは今一つ。笑って許して下さいね・・・(笑)。
7時35分頃と45分頃撮影。


昨日も甲府に用事があって出かけましたが、解放された時間が5時45分とやたら早くって世間は真っ暗。もっと時間が掛かると思い家内には先に帰ってもらって居たのでトホホでしたが、イソシギを思い出して写そうとの気持ちになり彼らの居る場所へ向かいました。しかし、荒川の河川敷芝生付近が水浸し状態。
こりゃあかん!。さむいし、橋ですから川の上で余計に寒いし!
でバス待ちの間はウロウロ・・じっとしていたら凍えてしまいそうでした。
来た〜〜荒川橋の一番バス6時24分➜7時頃着でF公園に入れたという事だったのです。(笑)。
寒かったですよ〜〜(笑)。終点御勅使から公園入口までの150m。途中の自販機にてコーンスープを買って飲みながら向かいました。‥・体を温める筈でしたが・・寒さが勝っていましたね・・・。
本日は以上です。