アマチュア野鳥写真家の自己満足のサイトです。野鳥解説は、ナツメ社の快諾を頂き「野鳥図鑑」の記事を引用しております。一人歩きは訳が有って中断中なので更新が疎かになっています。
 
2022/05/06 4:00:00|その他
一人探鳥会初夏版-1‥2022.05・コチドリ
一人探鳥会初夏版-1‥2022.05・コトドリ


キビタキを写せた公園に6時に入りました。しずか〜〜。

グラウンドをそれぞれを8の字を書くように2周してから河原に下りました。

鳥影は7個。2個はイワツバメですが、5個の詳細がわからないまま護岸工事が終わった石に座り込んでよ〜く観察・・・。

セグロセキレイが睨みつけていましたが(オイ!俺を写せ!って言わんばかり一声鳴いては私を見ます・・・おさだ屋の自意識過剰現象です・・・鳥語が判りません・・・。)が、後でね・・と頭ん中で答えてレンズの先はコチドリに向きます。


やっぱ早い!チョコチョコチョコって画角1000o相当では直ぐにフレームアウトしてしまいましたので掲載する写真は780o相当へと広めにして追いかけました。1/2センサーでトリミングすると画像が荒れますが覚悟・・諦め・・現状受け入れの撮影です。

撮影:2022.05.02



2022初撮影・・62枚中の














 







2022/05/02 4:00:00|その他
一人探鳥会初夏版-1‥2022.05・キビタキ
一人探鳥会初夏版-1‥2022.05・キビタキ

コロナ禍の5月1日やっとこさっとこ写せました。
おさだ屋的な載せられる画が撮れました。
カメラの設定の加減が今一つで、PCでの明るさ調整とトリミングを少しだけ施しました。

一応通算の粘り時間は8時間でした。1日目(4/29・・06:00〜10:00)2日目(5/01・・06:00〜9:30)。突然の仰角80度の上空への着枝。気持ちよく鳴いてもらうためにフリーズ3分くらいかな。強く逞しさを感じる声・・名調子で鳴き始めてくれました。
合わせて50枚が精一杯でしたが何とか目が光って見えるショットが2枚。

撮影2022.05.01



たった1枚ですが掲載します。







2022/03/25 14:15:00|野鳥集5版
続・064・ベニマシコ(紅猿子)・冬鳥
064・ベニマシコ(紅猿子)・冬鳥/漂鳥・全長15p・ID7-592

特徴:オス・冬羽:頭部・背・胸以下の体下面が淡い赤で、頭頂・頬・喉は淡いピンク色・背には黒い縦斑がある。翼と尾羽は黒く、大雨覆・中雨覆の白斑が2本が翼帯となる。尾羽は長く、外側尾羽は白い。オスの夏羽は羽の赤色やピンク色が濃くなる。
メス・夏羽冬羽同色・全体に褐色で背・胸から腹にかけて黒い縦斑がある。

朝っぱら早くっからベンチを温めようと?して2時間。
お尻がひゃっこくって(冷やっこいので)8時半頃にはギブアップ気味。
・・・ヒポッ・・・ヒポッ・・・今季初狙った冬鳥さんが来てくれました〜〜。
うれぴ〜〜い(笑)。カメラの設定を再確認してカシカシカシっと取敢えず10枚。
つづいて3回繰り返して都合40枚。少し移った枝でパクパク開始。カシカシを5回繰り返した計90枚の中からの1枚を掲載します。
オスはどうしたでって聞かないでね(笑)。

2022.03.25




2021.03/20 「花散らし写真」。彼の協力で120枚の中から2枚。白飛びはご免。


3/19 昨年写せた某所へ家内の協力を得て5時半に入れました。
あちらこちらでレンジャク殿を写して、某所の某ベンチに座って30分、ジットスルモンニーで彼の鳴き声が近づくのを待ちました。

 僅1分の出遭いでしたが、う〜〜ん残念(苦笑)。でも赤が綺麗ですね。

撮影:2021.03.19


撮影:2021.03.01 モヤモヤが邪魔ですね(苦笑)。


で・・いじっていたら2020以前の記事・写真を消していました。メスは写し直し・ガックシです。







2022/01/26 4:00:00|野鳥集5版
045・オナガガモ(尾長鴨)・冬鳥
045・オナガガモ(尾長鴨)・冬鳥・全長:オス75p・メス53p・ID7-58
特徴:オス・体色はチョコレート色・胸は白色で首まで伸びている・嘴が長く側面が青い灰色・尾の中央2枚が長い。メス・頭は赤みをおびる・嘴は黒い・尾羽は普通。

嬉しい鳥情報を頂いて出かけました。俗称?カッパ。嘴が長〜い系との出遭いを頂けません、尾が長〜い系との出遭いを頂き久しぶりの連写・合わせて350枚からの2枚を掲載します。

撮影:2022.01.21



撮影:2020.10.25            撮影:2018.10.21


撮影:2017.12.20            撮影:2017.01.29







2021/12/31 23:59:40|その他
明けましておめでとうございます

2022年(令和4年) 元旦



無料年賀状イラスト に対する画像結果

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

撮れなくって残念賞ばかりの昨年でしたが
本年も昨年同様に飽きないでお越し頂けたら
幸甚でございます。

鳥さん達に嫌われない様な精進あるのみの本年
と心得直しまして
撮影に勤しみたいものです。