アマチュア野鳥写真家の自己満足のサイトです。野鳥解説は、ナツメ社の快諾を頂き「野鳥図鑑」の記事を引用しております。一人歩きは訳が有って中断中なので更新が疎かになっています。
 
2025/04/12 15:00:00|その他
一人探鳥会-御勅使南公園で(1回目・2回目)
一人探鳥会―御勅使南公園で(1回目・2回目)

家内に送って貰って朝5時半に第4駐車場に入場。Pはチェーンで閉鎖中。
(チェーンを超えてシニアカーを入場させ次に本人)

家内と軽く手を振って探鳥会開始です。耳を澄ませて・・・・。
キジバト殿遠方より歓迎の第一声を頂きます(笑顔)。静かに移動します。

お次はシジュウカラ殿。正面を見てくれませんですがカシカシっと20枚)
背中ばっかし・・・その中の左を向いた時嘴が大きく開いていたのが1枚。



シジュウカラにしては結構大きな声で鳴いていました。
何だったのでしょうね?

河原では2回ともにコチドリの囀りが聞こえましたので向かいました。
2羽で飛び回っていましたのでシニアカーに腰かけて河原に下り経つ床をを期待して目で追いかけます。全部で30枚カシカシ。
不意に芝生に歩みよられて1次睨めっこ。おさだ屋はフリーズしながらカシっと1枚。れんしゃが出来ません・・・設定ミス・・・。



残念賞です。
拡大して見ると金色のアイリングが可愛いんですよね(笑)。
拡大した画像の保存が出来なくって技術不足を露呈しましたが掲載しました。

本日は以上です。








 







2025/04/10 12:00:00|その他
御勅使南公園で-2
御勅使南公園で-2

桜の花とツグミを張り付けました。


御勅使南公園で

予行練習の一環としてシニアカーの世話になりながら遊具ゾーンを訪れました。

見事な桜満開の中を聞き耳を立てながら一人探鳥会を行いました。

四苦八苦の満開の桜を張り付けられました(苦笑)。



声での歓迎は5種。スズメ・メジロ・ハクセキレイ・ツグミ・ガビチョウ。

不思議な鳴き声「つき〜〜ひ〜〜ほ〜し〜〜」との間延びした中音域の声。
早朝7時にも拘わらず電話にお答して下さった師匠の一言「ガビチョウかもね」との答えに合点したおさだ屋でした。有難う御座いました(笑顔)。

シニアカーに座り込んでの声主探索も樹上にはいない筈でした。植込みの中までは探索せず、15分を経過しての答え合わせに走ったおさだ屋って根性無しの・・ずくなし・・でした(吐息)(苦笑)。

そのような中で「写してもいいよ」とポーズを取ってくれたのはツグミ殿1種1羽だけでした。



四苦八苦の画像が張り付けられました(苦笑)。

元画像設定が(カメラの設定が)8Mだったので画像貼り付けが出来ず悩みました。
あれま!。サイトの注意書きを読んだら5M以下の制限が有りました。

いままでは??取敢えずカメラの設定を4Ⅿにして面倒な縮小を省くことにしまして・・・まずは投稿となった訳です。

文字ばっかの投稿でごめんなさい。



 







2025/04/05 9:43:54|その他
予行演習時のヌエ殿写真を掲載します。
PCへの接続ケーブルが師匠ご夫妻のお陰様を頂きまして入手できました。
改めてお礼申し上げます。有難う御座いました(笑顔)。

さて現像・・・忘れてる〜〜。
前庭に来ていた鳥の皆さんを写してい事を忘却の彼方に・・・。
250枚も写していた事を忘れていたので、自問自答・・・。
ヌエが無い!とプチパニック。

1時間で済む作業にウン時間費やし、6時間睡眠の後ふと思い出してジョビコやらキジバトの番(つがい)に和みを覚えてニマニマしていました。

で気が付くとお日様のお出ましのお時間。
ブログ更新・・・あれあれ・・・ヌエ殿のみを急いで掲載。

この子の鳴き声は1回だけ聞きまし気味が悪い悪いですよ〜。
ヒュ〜〜・・ヒュ〜〜・・早朝の薄暗い時でしたよ〜。
バックの白ッとび御免なさいね。


 







2025/03/25 4:00:00|その他
予行演習
4月21日予行演習として福祉公園に7時から12時まで5時間間滞在しました。

お出遭いした皆様からお声をかけて戴きました。有難う御座います。

滞在時間は長めでしたが、シルバーカーのお陰で久振りの探鳥が出来ました。

成果はヌエ殿(トラツグミ)1種(35枚)。(中央広場)。

ちょいの間の冷やかし顔見世はジョビコ1種。(身Pトイレ付近)。

お声拝聴はウグイス・メジロ・ガビチョウ・トビ・シジュウカラの5種。
(オレンジ色のクレーンから中央広場の間)。

さて現像と思いましたが。3年近くカメラとPCの接続をしていないので、接続ケーブル君の家出が発覚。
部屋中探しましたが何処へ仕舞い込んだのか思い出せずギブアップ。

Amazonのプライム会員の娘家族に頼んで購入しようと思います。

本日も文字ばっかでごめんなさい。


 







2025/01/20 4:00:00|その他
おくればせながら 謹賀新年(笑)

遅ればせながらの謹賀新年。
良いお年をお迎えになられた事を信じてのご挨拶とさせて戴きます。

申し訳ございません スマイル 。
更新日時の設定を間違えていました 困った 。

日常をぼへーっと過ごしている証ですね。
改めまして新年のご挨拶をさせて戴きます。


謹賀新年

ご訪問下さり有難う御座います

皆様のご家族のご多幸をお祈りいたします


文字ばっかのおさだ屋のHPにご訪問下さり心から感謝いたします。

南側の芝生に虫族が勘違いして顔を出しているのでしょうか?

早朝のにぎやかさが不思議な正月を演出。感謝一杯です(笑顔)。


両眼の手術後の経過はすこぶっよく、教授も驚く治り具合なんだそうです。
あとは脊椎管狭窄症の手当か手術か・・・・う〜〜ん迷いますね(笑)。

本年も文字ばっかりのおさだ屋ですが更新を続けていきます。

ベニマシコは来ていますかね?

長く歩けないくせに少し気掛かりです(笑)。