雛の声がしなくなりました。
昨日の朝8時頃には、ちっ・・ちっ・・と鳴いていたのですが・・・
8/17朝・・ベランダは静かです。何時ものカサコソが無いのです。 昨日は9時には病院に居たので経過を観察できていませんでした。 ひょっとして留守中に何処かへ移動したのでしょうか?? 巣立ちだったのかな??
今日も別の病院へ行くので2日連続の非観察日となってしまいます。 う〜〜ん残念賞を頂いたのですね。
野鳥観察って何かと難しいですよね・・・。
.
すこぶるよかった目に違和感を覚えて治療を始めてほぼ1年。 左目の見える範囲が猫の目みたいに細長く…しかも横長…カメラを構えての左目開眼は無意味になっています。 少々残念ですが自分の身の上・・・。受け入れざるを得ませんよね。
緑内障と白内障の同時進行との診断・・・受け入れざるを得ませんよね。
年なんですよ(笑顔)・・とは女医先生。 拘らずに右目でファインダーを観ればいいじゃん・・・とは女医先生。 シブシブですが・・ハイと答えた私おさだ屋は意気消沈でした。 治らないわよと女医先生の追い打ちもどきに大きな吐息のおさだ屋でした。
兎に角受け入れて!白内障の進行は遅らせましょう。 2か月分お薬を出しますから1日3回点眼して下さいね。
から元気な声で・・有り難う御座いました(造笑顔)・・で診察治療を終りました。
元気なく帰宅して・・ちっ・・が聞こえず・・ちょっと落胆気味のおさだ屋でした。
今日は別の診療科目・・・無づかしい事言われるのかな〜と若干後ろ向き。
ソロソロ8時・・行ってきます。 |