滞在3日目
今日はレンタカーを借りて
ノースショアへドライブ。
人生初の左ハンドル&右側通行。
レンタカーは
ハイアットリージェンシー内の
ハーツレンタカーから借りました。
日本から予約していて、保険・ガソリン・ナビ諸々全て込み込みなんで
煩わしい手続きが必要なくスムーズに借り受けることが出来ます。
でも、行列が凄くて30分ほど待たされました。
こちらはハイアットリージェンシーの1階ロビー。
レンタカーの受付は2階、車は地下の駐車場から乗り出します。

さて、今回借りたのはこちらの車。
コンパクトカーとは云え『アメリカ』なんでフォードの小型かなんか
出てくると思っていたのですが・・・
日産のノート。(僕の職場では、この車に二人乗ってます)
まあ良いけど、ちょっと残念。

「右側通行右側通行‥」と心で念じながら地下駐車場から出発。
「ウゲーーーっ!!」いきなり通路の左側を通って地上へ。
対向車が入ってこなくてヨカッタ!!
初っぱなにこのことがあってかえって良かったかも?
これ以降、角を曲がる度に
「右右右‥」と助手席の雲丹蔵さんと声だし確認(笑)
なんとか順調にドライブを進めることが出来ました。
(ナビの設定を日本語にし忘れたり、マイル表示を
キロ表示に直すのに手間取ったりしましたが・‥)

ワイキキからナビに引きずられてH1(ハイウェー1号)に
人生初(こればっか)の6車線ハイウェーを走ります。
ドコを走って良いんだか判らん!!
でも、このハイウェーの表示が良いですね。
単純にH1ウェスト(西行き)とか出口13とか。
見た瞬間に行きたい所が分かるんで助かります。
日本の高速道路の『中央道名古屋方面』なんて表示‥
海外から来た人が車の運転をするのって結構大変そうですね。
H1からH2へ、ハイウェーを下りてカメハメハハイウェーを北上。
まずは
ドールプランテーションに‥
ここへ来て漸く緊張の糸も解け(笑)
朝買って来たサンドイッチと美味しいパイナップルジュースの朝食。

1時間近くウロウロしてさらに北上。
ハワイに来たらどうしても行きたかった
ハレイワ地区へ。
最近駐車場なんかも整備されたらしくて
観光客が気軽に車で行きやすくなったとか。

ここでお目当てのお店、まずは
パタゴニア日本ではお目にかかれないようなオサレなTシャツがいくつも。
何故か富岳36景風荒波の絵がプリントされたハレイワオリジナルTシャツが・
こんなもん日本人しか買わんだろう‥とか思いながら
思わず買って仕舞った‥
続いて
ストロングカレント。
こちらはサーフショップなんだけどやっぱしハワイらしいオサレなTシャツが売り。
明るいオネエサンの笑顔に誘われるように1枚また1枚と‥

まったく今回の爆買いツアー(安いモンばっかね)
店を出る度に、雲丹蔵さんのやったぜ!顔ばかりが目立ちます。
そして
マツモトシェイブアイスへ。

並んでます並んでます。
さすがに日曜日のお昼時。
でも、この時雨が降ってるんですよ。
傘ささないんですね。
並んでも食べたいか?
と思っていたのですが、美味しかったです。

こちらが『一番スペシャル』(こんな名前だったかな?)

フワフワ氷に小豆白玉。 評判通りのお味でした。
で、ここでもやっぱりオリジナルTシャツ。
実は日本から「ここのTシャツ買って来て!!」と
雲丹蔵さんが米ドル・大枚$100を握らされて来てたんで。
それも含めてまたまた爆買い(こればっかでスイマセン)
ここからさらに北上して綺麗なビーチでゆっくりと、と思っていたのですが。
雨がちょっと激しくなってきて、断念。
ワイメア渓谷も含めて綺麗なビーチは車窓からの眺めで良しとしよう。
あっ!! そうそう、どっかのビーチパークの駐車場に入ったら
オニーサンが何人かの人に抱えられて、停まってる救急車に運び込まれてました。
そんな天気だったんですよ。
まあ、ここのビーチは次回来た時のお楽しみってことで(何時?)
来た道を今度は南下。
前方にワイキキの街並みが見えて来ました。

途中ショッピングセンター・
カハラモールに寄って今晩の夕食を購入。
無事、車も返却してホテルへ。
慣れてしまうと最初の緊張も忘れ、「もっと車を乗り回したかったワイ!」
などと思ってしまいますね。
こちらも次回のお楽しみ(何時?)ってことです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ホテルで一休みした後、近くの
カピオラニ公園へお散歩。

はいはいお約束のノルディックウォークです。
ダイヤモンド山を背景にノルディックウォークを楽しんだ日本人って
そうそう居ないんでしょうね。
などと思いながら歩いてます。

ということで、3日目は緊張と緩和の初ドライブでした。
このお話はさらに続きます。