じぇいてぃ厩舎〜愛の果てまでも〜

日高の馬で、非社台でロマンを!を家訓にターファイトC&ユニオンOC&ワラウカド&広尾TCでロマンを追い求める山梨の一口馬主愛馬日記です
 
2008/03/02 20:17:41|競馬予想
脚質転換
本日の中山記念の勝ち馬カンパニーの、渾身のスタートを決めての2番手から押し切る横綱相撲での見事な勝ちっぷり。今回、名手横山典弘に乗り代わり、今までの33秒台の末脚を繰り出し追い込む競馬で結果を残してきた馬での先行抜け出し。安田記念に向け、脚質に幅が出来強力な有力馬となりました。今回は勝ったから賞賛されるものの負ければ非難と、走り方を変えることはかなり勇気がいることです。昨年の天皇賞秋でのチョウサンの逃げや、天皇賞春でのイングランディーレ、菊花賞でのアドマイヤジャパンの大逃げなど思い切った意表をつく戦法を繰り出し結果を出す横山典弘騎手。内田博幸の中央移籍でざわつく他の関東騎手を尻目に馬優先主義を貫く個性派騎手は魅力的で、貧乏一口馬主にしても、是非自分の持ち馬に騎乗していただきたいです。

今週の予想結果は
中山記念 △→注→▲  3連単 26,150 不的中
阪急杯  ▲→◎→ヌケ 3連単 23,350 不的中 

私の予想も今週は中山に戻り、休みあけのようにテンションがあがり、入れ込み気味の予想で収支はマイナス・・・。来週からは単勝・馬単を基本予想に脚質転換しようか今日のレースをみて思いました。
それよりも放牧休養が先か、セン馬として気性難を克服するか・・・
とりあえず来週は深めのブリンカーとチークピーシズを装着し様子を見てみます。もう万能薬ヘビイチゴは効き目が無くなってきております。

私のダービー候補の土曜・水仙賞に出走したニシノエモーションは、直線伸びず脱落。休み明けのせいなのか、やはりシンボリクリスエス×サドラーは重くて速さ負けするのか、次走の走りを早く見てみたいものです。ダービー間に合うかな・・・。

土曜日の中京10R沈丁花賞(3歳500万・ダ1700)を勝ったシンワラヴ。晴れてオープン入りしたこの馬の馬主若尾昭一氏は私の親戚であり、シンワインザダーク以来の活躍馬が出ました。岐阜の方で中京での出走が多いのですが、ユニコーンSあたりを目指し、東京競馬場でも出走してもらいたいです。ちなみに、馬名には冠号シンワ+父馬の馬名の一部がほとんどで、マルカの河長産業同様、血統がすぐわかります。今度シンワの馬を出走表で見かけたら複勝でも応援してください。







2008/03/02 10:22:51|競馬予想
JTのいつかは走るさ 〜中山記念(GU)〜
かかってしまいました
武豊の昨日のポルトフィーノの敗戦後のコメントです。
馬が騎手の指示に従わず、制御が出来なくなりムキになって走り、能力が発揮できないことをかかると言います
私の中山初日もややかかり気味にスタートし、撃沈。
今日は折り合いをつけ、終いの11Rに脚を残して一瞬のキレで勝負します。
今日の予想は

中山11R 中山記念(GU) 芝1800 16頭

このレースは毎年先行馬が好時計で勝つことの多いレースです。
今年も先行馬の中から本命◎を選びます。◎はEコンゴウリキシオー。この馬は右左の廻り関係なく走り、去年の安田記念同様逃げて直線でもう一度伸びる脚を使える、開幕週向きの馬です。今回ヨイチサウスとやり合わなければ、勝ち負けです。対抗の○にはAチョウサン。横山典からの乗り代わりが気になりますが、レコードで勝った毎日王冠時の松岡なら好位より競馬が進め、差しきりを図ります。▲には安定感のあるDエアシェイディ。注Oエイシンドーバー以下△FHLNへ。馬券は

まだ懲りてない 3連単 軸2頭マルチながし

A−E → DOFHLN  36点 各100  3600

馬連BOX

A E D O        6点 各400  2400

   合計                   6000

阪神開催の阪急杯(GV)も買い目だけ載せときます。
◎CスズカF ○Iキンシャサ ▲BRゲレイロ 注NHサエティ

3連単 軸2頭マルチながし

C−I → BNDEHM  36点

そして本日の最注目は中山9R水仙賞Aニシノエモーション!
私のダービー馬候補の復帰戦を見てください。







2008/03/01 8:55:48|競馬予想
JTのいつかは走るさ 〜アーリントンC(GV)〜
とうとうやってきました!
今週から待ちに待った中山開催。しかし阪神プラス中京の3場開催。土日で72レースの恐怖の週末がやってきました。
苦手の東京開催も無事終了し、気持ちを新たに予想していきます。
今日の予想レースは、注目のポルトフィーノが出走する

阪神11R アーリントンC(GV)芝1600 13頭

ここは桜花賞まで無敗での制覇を期待したいLポルトフィーノが本命◎です。旧阪神マイルでは大外不利が言われてましたが、改修後はスタート地点の変更、直線の延長で枠順は有利不利がほぼなくなりました。内を見ながら先手をとれることもありここはあっさり突破してもらいたいです。しかしながら時計の裏付けも無く相手もNHKマイルを狙った強豪牡馬陣。逆転可能な対抗○にはFノットアローン。前走の共同通信杯では中途半端な位置取りでの10着。乗り代わりもあり、今回は積極策からの抜け出しを期待し○。つづく▲には先行するKダンツキッスイ。以下注Eアポロドルチェ△AIまで。馬券は

3連単1着固定流し

1着L → FKEAI 20点  各200  4000

3連単2着固定流し

2着L → FKEAI 20点  各100  2000

     合計                6000

中山では大井より移籍の内田博幸が中央デビュー。三浦など新人ジョッキーも土日騎乗とメイン以外の平場レースの動きも注目です。命やその後の騎乗に支障をきたす落馬事故など無いよう無事に長く活躍できることを願っております。








2008/02/28 7:27:28|我が愛馬たち
今年のダービー馬
サンデーサイレンス亡き後混迷のクラシック路線
昨年のダービーはご存知のとおり64年ぶりに牝馬のウォッカが制覇。しかし、ダービー以降は追い込み一辺倒の競馬でなかなか勝ちきれず、ダイワスカーレットにも一度も先着してません。その後の菊花賞ではその時2着のアサクサキングスが勝ちましたが、JC・有馬と回避し古馬とは未対戦。皐月賞馬のヴィクトリー、ダービー1番人気フサイチホウオーの2頭にいたってはさっぱりで、ようやく先週アドマイヤオーラが重賞制覇。
やはりサンデーの孫世代では、サンデー直子には勝てないのか。

サンデー産駒がいなくなって2年目の今年、ここまでのクラッシック路線は昨年以上の混迷ぶりです。昨夏の馬インフルエンザの影響もあり、ダービー候補と呼べる素材がここへきてやっと顔を覗かせるようになってきました。

牝馬では、名牝エアグルーヴのお嬢様ポルトフィーノが今週のアーリントンCへ出走。牡馬に混じってどれだけの競馬が出来るか注目です。

牡馬路線では、皐月賞候補は今のところマイネルチャールズが1歩抜け出した感がありますが、ことダービーに関しては1勝馬クラスにもまだまだ隠れています。4月中にはこれまでの重賞メンバーがガラリと入れ替わる可能性も十分ありえます。私の注目馬でも、ファビラスボーイ、マゼラン、サイレントフォースなど素質馬がいる中で、昨年の5月にPOG1位指名したニシノエモーションが今週の中山・水仙賞で戦列復帰します。皆様も是非シンボリクリスエス×サドラーズウェルズのちょっと重めのクラシック配合のこの馬の復帰戦を注目してみてください。

一方、ダート路線では世界に通用しそうな大物候補が今年は当たり年のようです。シルクビックタイム、サクセスブロッケンそしてアメリカG1挑戦表明の超良血カジノドライブ。今年のヴァーミリアンも楽しみですが、近い将来日本馬のドバイWC制覇も夢ではなさそうです。JRAでもダートのダービー路線の番組を強化し、マニア血統でも夢が見れるよう、お願いしたいです。

これからダービーまで気に入った馬を見つけ、追っかけて競馬を見ていくのも、ひとつの楽しみかただと思いますので、これからでも隠れたダービー候補が500万条件などに出走してきますので、あなたのダービー候補生を見つけてみてはいかがでしょうか。







2008/02/26 19:27:13|我が愛馬たち
長女ショコラ嬢 入厩
愛娘ショコラ嬢が本日急遽
滋賀県栗東トレーニングセンターへ戻りました
年末の入厩時には、ゲート審査も合格してない状況での熱発
今回は4月中のデビューを目指しコツコツと調整し
早く競馬場で走る姿を見たいものです。
私的には、先日デビュー戦で3番人気の支持を集めた
ヴォヤージュ兄貴よりも期待しているので
初戦から勝ち負けを期待し妄想しております。

今週の愛馬たちの近況をロードHCのHPより紹介します

長男ヴォヤージュ

ロードヴォヤージュは、三石・ケイアイファーム在厩。休養。2月21日(木)に滋賀・宇多村牧場より移動しました。2月25日(月)測定の馬体重は564kg。
・当地スタッフ 「2月21日(木)夕方6時半ぐらいに到着を果たし、翌22日(金)にダクを踏ませて改めて具合をチェック。結果、23日(土)以降は一切の運動を見合わせました。近日中に針治療を行なう予定。ちょっと時間は掛かるでしょうが、本来の姿を取り戻すためには不可欠な過程と思って下さい」

デビューまでもう少し ショコラ嬢

レディショコラは、2月26日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・当地スタッフ 「藤岡調教師から連絡が届き、急遽トレセンへ移動する形に。もう少し速いペースで乗り込んだ上で声が掛かるのかな・・・と思っていましたが、あとは先生の手元に置いて調整を施すのでしょう。もちろんウチでも結構なレベルの調教を消化。相変わらず体調は良いですよ」

もうすぐ名前の発表 レディアドバンス06

レディアドバンス06は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20〜22秒ペース)。2月25日(月)測定の馬体重は493kg。
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは確実に上向き。相変わらずリズミカルな脚取りを見せていますよ。将来は芝、ダートを問わずに走れそう。脚元に関しても特に不安は生じておらず、今後も地道な乗り込みを行なって更なるレベルアップを図りましょう」