本日の中山記念の勝ち馬カンパニーの、渾身のスタートを決めての2番手から押し切る横綱相撲での見事な勝ちっぷり。今回、名手横山典弘に乗り代わり、今までの33秒台の末脚を繰り出し追い込む競馬で結果を残してきた馬での先行抜け出し。安田記念に向け、脚質に幅が出来強力な有力馬となりました。今回は勝ったから賞賛されるものの負ければ非難と、走り方を変えることはかなり勇気がいることです。昨年の天皇賞秋でのチョウサンの逃げや、天皇賞春でのイングランディーレ、菊花賞でのアドマイヤジャパンの大逃げなど思い切った意表をつく戦法を繰り出し結果を出す横山典弘騎手。内田博幸の中央移籍でざわつく他の関東騎手を尻目に馬優先主義を貫く個性派騎手は魅力的で、貧乏一口馬主にしても、是非自分の持ち馬に騎乗していただきたいです。
今週の予想結果は 中山記念 △→注→▲ 3連単 26,150 不的中 阪急杯 ▲→◎→ヌケ 3連単 23,350 不的中
私の予想も今週は中山に戻り、休みあけのようにテンションがあがり、入れ込み気味の予想で収支はマイナス・・・。来週からは単勝・馬単を基本予想に脚質転換しようか今日のレースをみて思いました。 それよりも放牧休養が先か、セン馬として気性難を克服するか・・・ とりあえず来週は深めのブリンカーとチークピーシズを装着し様子を見てみます。もう万能薬ヘビイチゴは効き目が無くなってきております。
私のダービー候補の土曜・水仙賞に出走したニシノエモーションは、直線伸びず脱落。休み明けのせいなのか、やはりシンボリクリスエス×サドラーは重くて速さ負けするのか、次走の走りを早く見てみたいものです。ダービー間に合うかな・・・。
土曜日の中京10R沈丁花賞(3歳500万・ダ1700)を勝ったシンワラヴ。晴れてオープン入りしたこの馬の馬主若尾昭一氏は私の親戚であり、シンワインザダーク以来の活躍馬が出ました。岐阜の方で中京での出走が多いのですが、ユニコーンSあたりを目指し、東京競馬場でも出走してもらいたいです。ちなみに、馬名には冠号シンワ+父馬の馬名の一部がほとんどで、マルカの河長産業同様、血統がすぐわかります。今度シンワの馬を出走表で見かけたら複勝でも応援してください。 |