じぇいてぃ厩舎〜愛の果てまでも〜

日高の馬で、非社台でロマンを!を家訓にターファイトC&ユニオンOC&ワラウカド&広尾TCでロマンを追い求める山梨の一口馬主愛馬日記です
 
2008/02/25 1:18:08|競馬予想
超一流!ユタカ・ノリ ファインプレー! 
高配を賜ったフェブラリーS
あらためてVTR、パトロールVTRをみて明暗を分けた
二人の超一流騎手のファインプレーに感激しました!

勝った武豊騎手の騎乗は次走のドバイを見据え
渾身のスタートを切り、終始先団での王者の競馬。
外枠を考慮し、内を見ながら早めに先頭に立ち、
長くいい脚を使い、追い出しも幾分早めにまるで
ドバイでの世界の強豪を相手に勝つ競馬を予行練習するかの競馬。
序盤早めのラップを好位で競馬を試すあたり、さすがの一言に尽きます。
是非とも、ドバイにて日の丸を掲げてもらいたいものです。

そしてもう一人。武豊の好敵手横山典弘。
夏開催の札幌・函館では常に若手に苦言を呈し、東西の騎手
関係なく馬あっての競馬を教えられる数少ない騎手です。
最近のG1では2着が多く引き立て役に回ることが多いですが、
私的に一番好きな騎手であります。
今回のフィールドルージュの異変にもいち早く気付き、将来のこの馬のことを優先し、最善のタイミングでの判断。かろうじてフィールドルージュの命も取り留められそうです。
勝負の世界に身をおきながら、棄権する(させる)勇気。ましてや、多くの人のお金がかかっている競馬です。
非難・批判も多くあることと思いますが、
この好判断のおかげで、フィールドルージュの未来・命がつながれたのです。
競走馬は500`もの体重をあのか細い脚で支え、
重度の骨折の場合、その後の苦しみを考慮し安楽死処分されます。
NHKのプロフェッショナルに出演し、調教中故障させ処分された馬に今でも後悔の涙を流した世界の藤澤和雄調教師、馬優先主義を貫いた名騎手岡部幸雄。
こんな二人に指導された横山騎手だからこそ出来た判断だったと、今職場で若い人を指導していかなければならない自分には、高配を賜ること以上に、考えさせられる思いです。
リタイアが出るたび物議をかもす箱根駅伝同様、その適切な判断が将来を左右してしまうのです。
いくら勝った負けたが、また面白い競馬ですが、
1頭の馬には馬主・担当厩務員はじめたくさんの思い入れがあるのです。
フィールドルージュの再起を願うとともに、
能力を最大限引き出し優勝させた武豊騎手、
自分の跨った馬の将来を守った横山典弘騎手。
今回のレースで東西のトップジョッキーの凄さを魅せられた
味わい深いレースでありました。







2008/02/24 19:00:21|競馬予想
東京砂漠U 馬連的中!
苦しみぬいた、この東京砂漠
歩いてこれた、この東京砂漠
日はまた昇る、この東京砂漠
あなたがいたのね 東京砂漠ぅうぅ

第1回東京開催を締めくくる今年初GTフェブラリーS。
最後に小さなオアシスを見つけることが出来ました。
その名前はまさにオアシスのブルー!
本命◎Iブルーコンコルド 意地を見せ7番人気で2着!
そして1着に現役ダート最強馬で単穴▲1番人気Nヴァーミリアン
3着には△3番人気Oワイルドワンダーが入り昨日の予想では

  ▲−◎の馬連2820を的中!

実は土曜のご利益を京都のコース変更により、金額を増強しこのレースに集中投下!

◎I複360 馬単▲N→◎I 3520 ワイドI−N950
3連単N▲→I◎→O△ 17,550

も合わせて賜り、最終日で東京開催黒字化成功!
やはり勝負事は流れ・勢いというものは大事です。
前川 清様ありがとうございます。
是非、次回行きつけのスナックに行った際にはシラフの状態で1曲目に、泥酔状態のシメで「そっとおやすみ」を退け2度目と名曲・東京砂漠を熱唱させていただきます

まだまだ芝コースの克服は成し得てないので、今年のダービー完全的中へ向け、努力精進していきます。

しかし本日のレース時の風景は、強風にあおられた砂塵が舞い上がり、まさに東京砂漠そのものでありました。

ヴァーミリアン号・武豊騎手おめでとうございます!本場の砂漠の国ドバイにて是非日本生産馬の力を世界に見せつけてください
私も陰ながら東京砂漠を熱唱し応援しております。

出来れば馬券も買いたいのですが・・・







2008/02/24 7:22:29|競馬予想
業務連絡。京都は雪です 芝→ダへ変更です!
ピンポンパンポーン!
朝7時を待って、いざ投票と苦手の東京を避け京都コース重点に予想をしIPATログインすると、

京都競馬場 降雪のため芝のレースはダートへの変更
      4R障害競走は取りやめ。
      早朝発売は見合わせます

昨日の勢いを朝からへし折られました。
フェブラリーSで馬券をウインズに買いに行く皆様、
ついでに予想した京都のメインなどはコース変更になってます。
投票には十分確認しお気をつけください。

それではこれから私は昨日のご利益を溶かし込むとします。







2008/02/23 21:11:16|競馬予想
JTのいつかは走るさ 〜フェブラリーS(GT)〜
昨日はログインできず予想をお披露目できませでしたが、
幸い3連単予想は東京・京都ともに不的中。
いつものことです、慣れてます。
しかし京都記念では◎Dドリパス○IAオーラ▲GシルクF注MAフジで結果は○I→注M→▲Gで3連単78,590を◎ヌケの痛い不的中ながら、I複勝1,350、ワイドG−I3,600をかろうじて的中!土曜日の収支をプラスで終え、明日のGT予想へと上昇気流に乗って高配当を狙っていきます。
あらためて明日のレース予想は

東京11R フェブラリーS(GT)16頭 ダ1600

今年初の中央GTであり、注目のレースであります。
火曜日までの本命◎ダイワスカーレットが目の外傷による出走回避でこの3日間気合の予想を練り直し、搾り出した今回の本命◎はIブルーコンコルド!土曜日現在で単勝I8番人気24.5倍と人気薄ですが過去3年このレースに出走し5、4、2着と年々着順を上げてきています。近走は休み明けの南部杯(ダ1600・統一GT)を勝利した後4,7,5着と振るいませんが、距離が長かったにもかかわらず、大負けなし。得意のマイル戦に戻れば、巻き返しがなるはずです。最後まで本命にと、悩みに悩んだ末今回の対抗○はHメイショウトウコン単勝H6番人気14.5倍。4走前の札幌エルムS(ダ1700・やや重)で見せた末脚は脅威の34.5!直線の長い東京コースに加え距離もベストの1600。一気に突き抜け圧勝まで考えられます。単穴▲には敬意を称しNヴァーミリアン。今回はやや距離不足と考え評価を落としましたが、順調にきていれば間違いなく最強!この後予定されているドバイWCでは得意の距離で、日本馬初の大快挙を成し得てもらいたいです。注はGロングプライド。前走平安Sでは◎にまで押した馬ですが、前走での出遅れが響いた負けが気になり注まで。どうしてももう1頭注として名前を挙げたいのはMデアリングハート。距離・コースの相性もよく、出来も最高です。以下△BCDFLOへ人気薄からなので手広くいきます。
そして馬券は

これが最後の東京砂漠だ!3連単 軸2頭マルチ流し

H−I → NGMBCDFLO 54点 各100 5400

前売オッズで最高組合わせは、L→H→Iで5,743,980
ミリオン配当12点!(Bアンパサンド先日の川崎での◎好調教、Lビッググラス昨年3着今回B装着のからみで12点)

馬連BOX

 I H N G M      10点 各400 4000

最高はI−Mで24,280、H−Iで9,470

ワイド

 H − I  (25〜27倍) 1点       600

       合計               10000

前売オッズで大妄想・昇天してしまうほどの快楽です。
本日のご利益を溶かし込む勢いで、第1回東京開催を締めくくり、来週からのホームグラウンド中山へと早くも頭を切り替えております。







2008/02/22 11:21:09|競馬予想
フェブラリーS 〜クロフネ産駒ゼロ〜
今回の出走16頭の精鋭たちの父馬名を見て
これってダート重賞のメンバー?と思えるほど
そのまま芝の重賞に変えても言いぐらいの構成です。
サンデーサイレンス、ブライアンズタイム、
エルコンドルパサー、マヤノトップガン、
フサイチコンコルド、サクラローレル・・・など
下級条件のダート競走での父欄常連の
クロフネ、その父フレンチデュピティ、アフリート
フジキセキ、タイキシャトルは出走馬ゼロ。
ましてや、いわゆるマル外の外国産馬も12歳の
ノボトゥルーの1頭のみ。
あの怪物クロフネ産駒が1頭も出走してこないのは
不思議でしょうがありません。
ダート重賞では、高齢馬がまだまだ元気で歴戦の賞金が
優先出走を招いているのですが、今回の4歳馬4頭にも
含まれず、5歳馬もゼロ。フサイチリシャールが次点で除外。
マニア血統をこよなく愛す私にとっては、
ダートでこそ!と言う血統の出走が減りつつある現状では
泣ける血統の本命馬が打てない現状です。
やはり社台グループの力は恐ろしい・・・(クロフネも社台だが)
なんてったってクロフネの母父はクラシックゴーゴー!
聞いたこともないマニア牝系。金子さんすばらしい。
クロフネ以外の兄弟は走ってこないが・・・。
こういう突然変異的血統DNAは是非後世に残してもらいたいです。
そんなダートであればディープ級と呼ばれる血統が
芝のGT種牡馬に押されている中
いつか、中小規模の牧場出身のコテコテのダート専門血統を
クラブで購入し、GT出走を果たしたいとまた妄想にふけるのです
昨年は小規模牧場生産のサンライズバッカスが制覇。
今年の私の本命も非社台生産馬を指名するつもりです。
あと2日渾身の妄想を巨大化させることにします。