じぇいてぃ厩舎〜愛の果てまでも〜

日高の馬で、非社台でロマンを!を家訓にターファイトC&ユニオンOC&ワラウカド&広尾TCでロマンを追い求める山梨の一口馬主愛馬日記です
 
2009/02/01 0:28:16|競馬予想
JTのいつかは走るさlite 〜東西重賞GV〜
本日もただいま帰宅で遅くなり、2歳馬たちの近況は持ち越し。
重くなった瞼を半開き状態で耐えliteに更新。

根岸SはフェブラリーS前哨戦も馬場状態が不安。
馬券は◎○▲の馬連BOX&◎○2頭軸3連複流しで印の馬へ。
レートもliteに勝負します。


提供:競馬予想D / 開発:競馬インジケータ


こちらも春のヴィクトリアマイルへ賞金加算をもくろむメンバー。
人気のニシノマナムスメは負け癖がつきつつあるような・・・
春のクラシックから重い印を打ってきたオディールに期待。
勝負馬券は「単勝」厚めで、馬連勝負。
もちろんliteに・・・


提供:競馬予想D / 開発:競馬インジケータ









2009/01/30 22:49:58|我が愛馬たち
祝 ラブ姫合格!
頑固者のラブ姫、美浦トレセンに入厩してはや1か月半。
伊藤先生の地道なご指導により本日ゲート試験合格!!!!!
長かった・・・とにかく長かった・・・・・
これでようやく走るほうへと調教ベクトルが向き始めます。
来週あたりからは時計も出し、この東京開催でデビューか!
いきますよ!ドレスアップしてデビュー戦に。
もちろん口取り式には応募し、そのためにドレスアップしていきます。
デビューの鞍上は後藤か?ノリか?
ようやくドキドキポイントに到達です。
あとは強い調教をして、脚元にさえ故障がなければと祈るばかりです。

かたや名前の前に地の印がついて生まれ変わったショコラ嬢。
こちらは、いきなり水曜日に販路で時計を記録。
終いも12秒台でまとめ上々の再スタート。
こちらもローカル小倉でもかまわないので、2月中の出走を期待。
いよいよ如月攻勢の準備は70%整いました。
あとは長男ヴォヤージュ兄貴の復帰を待つばかりです。
いったいいつになるのでしょうか?
とっくに中央復帰条件は満たしているのに・・・・・

ようやく先日より一口馬主DBの持ち馬一覧表もショコラ嬢が現役表示に

←←←←←戻りました!


では入厩中の2頭の近況をクラブHPより

合格おめでとうラブノット!

2009.01.28 レディラブノットは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。心身共にコンディションは段々と上向いており、もう少しの間は同様のパターンで調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・伊藤調教師 「体調は安定。1月28日(水)より改めてゲート練習へ向かい始めました。ここでは1度だけポンと出す内容。しかし、この馬なりに良い反応でしたよ。初チャレンジで合格を果たせるかと言うと微妙ながら、1月30日(金)に試験を受けても・・・と思っています」

2009.01.30 レディラブノットは、1月30日(金)にゲート試験に合格しました。

復帰初戦から期待特盛り!ショコラ嬢

2009.01.28 レディショコラは、1月28日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に57.3−41.2−26.0−12.5 末強目に追っています。併せ馬では末一杯の相手に0秒3先行して0秒3先着。短評は「坂路コースで入念」でした。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・藤岡調教師 「1月28日(水)は坂路でサッと時計を出しました。なかなか良い動き。でも、まだ十分に余力が残った状態でしたよ。やはり能力を秘めているのでしょう。食が細いのは以前と同じ。もう少し飼い葉に興味を示してくれれば調整も楽なのですけどね」
≪調教時計≫
09.01.28 助手  栗東坂良1回     57.3 41.2 26.0 12.5  末強目追う 坂路コースで入念
         アキノジャブ(古馬500万)末一杯に0秒3先行0秒3先着

明日は2歳勢近況といつもの逆神予想を更新するつもりです。







2009/01/24 22:53:10|競馬予想
JTのいつかは走るさ 超lite 〜AJCC(GU)〜
本日はお疲れ気味・・・・・・
liteに予想だけ載せておきます。
昨年は高配当の馬連的中レース。
印の5頭、馬連◎ながし・3連単BOXで勝負します。

提供:競馬予想D / 開発:競馬インジケータ








2009/01/22 22:46:26|ヴォヤージュ
またもコイツか ヴォヤージュ惜敗2着
本日笠松のC級チャンピオン戦に出走したうちの長兄ヴォヤージュ。今回馬体重は6`ほど減り579kgで出走。年が明けても相変わらずの巨体!今回は笠松での実績のある4歳馬が多い中、3番人気の指示をあつめました。2番人気には年末のレースで先着を許した4歳小娘のシェルヴィーヴル。1番人気には天下のノーザンファーム生産のテーオーマグナムと笠松の中では強敵が上位人気でした。レースは、先行グループ3番手外に付け、これまで通りの無難なレース運び。3コーナー過ぎから一気に加速しシェルヴィーヴルと馬体を併せ短い直線へ。最後までクビ差詰まらず2着にてゴール。また、この小娘にやられてしまいました。もう少し直線があれば交わせたかも・・・。おそらく笠松最後の出走ではないかと思われるレースでも、ヴォヤージュ兄貴は全力疾走。このあと笠松での歴戦の疲れが出そうな予感も・・・。もしかしたら、一度北海道ケイアイファームで一息入れ、立て直すかも。そうなると、復帰は当然春以降。じぇいてぃ厩舎如月攻勢は主軸を欠いた戦いを強いられます。とにかく脚元に不安さえなければよいのですが。しかし、笠松でのここ数戦は先行し抜け出す安定味のある競馬。これは復帰後が楽しみです。

では頑張ったヴォヤージュ兄貴の結果をクラブHPより

2009.01.22 ロードヴォヤージュは、1月22日(木)笠松10R・サラ系C14・ダート1600mに東川騎手56kgで出走。10頭立て3番人気で8枠10番から道中を3、3、3、2番手と進み、直線で粘り込んで0秒1差の2着でした。馬場は重。タイム1分43秒2。馬体重は6kg減少の579kgでした。今後は中央競馬へ再登録するためのスケジュール調整を行なう方針ながら、もう少しの間は笠松・後藤保厩舎に滞在して調整を続けます。なお、その一環として再びレースに出走する可能性もございます。地方競馬の競走馬登録抹消を以って定期的な情報更新を再開します。
≪2009年1月22日 笠松10R サラ系C14 ダ1600m 重 10頭≫
1着シュルヴィーヴル  54丸野勝 1.43.1    (2・2・2・1)--.- 439kg 0kg
2着ロードヴォヤージュ 56東川公 1.43.2 首  (3・3・3・2)--.- 579kg−6kg
3着テーオーマグナム  56安部幸 1.43.6 2  (4・6・4・3)--.- 480kg+1kg

ほんと、もういいから・・・返して!

本日のレース情報はコチラ
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=23&k_raceNo=10&k_raceDate=2009%2F01%2F22







2009/01/21 23:43:15|我が愛馬たち
風邪ひいたラブ姫
氷雨降る夜しみじみと更新。
このあと雪になるのか心配でいつもより1時間早めに目覚ましセット。いつもなら、早くおねむにつきたいところですが、復帰したショコラ嬢の近況更新再開の1回目の日とあり頑張って更新。
本来なら、今日水曜日は入厩している大半の馬の調教時計を出す日。今日も来るか来るかと待ちわびたものの、ラブノット姫の時計は「ぼく馬」メールでは飛んでこずじまい。あぁ今日も時計出してないのか・・・。帰宅後早速クラブHPにアクセス。なんと!ラブ姫は今はやりの「風邪」にかかった様子。熱発が続けばすぐに近郊の牧場へ移動なんてことも・・・。幸い症状も軽く厩舎で様子を見ることに。やはり思春期の姫はまだまだ心身ともに不安定。とにかく伊藤先生にお任せし、ラブ姫にあった教育をお願いします。
かたや今が花盛りのショコラ嬢は、無事に9か月ぶりの帰厩。一応ゲート試験も受験するも、春に一度受かり笠松でのここ数戦もゲートには不安なしのショコラ嬢。形式だけの試験をパスし、来週よりぼつぼつ乗り込みます。何故か、藤岡先生の目には足捌きがいつも固く見えるようですが・・・。ようやくスタートラインに戻ってきたショコラ嬢。これからの中央競馬での活躍を期待します!せめて、1000万条件へは・・・。

ではクラブHPより2頭の近況を

2009.01.21 レディショコラは、1月17日(土)に栗東・藤岡健一厩舎へ入厩しました。現在は栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・藤岡調教師 「先週末、無事に到着。ちょっと身のこなし等に硬さが窺えるとは言え、これはレースを使って来た影響かも知れません。特に問題は無いですよ。ゲートも過去に1度クリア。再び合格を果たさないと出走は叶わぬものの、あまり練習を積み重ねずとも試験に臨めると思います」

2009.01.21 レディラブノットは、美浦トレセンで厩舎周辺等の歩行運動を消化。ここに来て体温の上昇が認められ、もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・伊藤調教師 「中間に熱発。1月21日(水)は厩舎周辺の歩行運動で終えました。でも、もう体温は平常に。まだ幾らか鼻水は出ているものの、インフルエンザの症状とは違うと言う話です。単なる風邪でしょう。明日22日(木)には馬場入りを再開できると思います」

さあ、いよいよ明日はヴォヤージュ兄貴の笠松での卒業レース?
勝って、如月攻勢の主軸へと戦列復帰を祈ります!
それより気になるのは馬体重ですけど・・・・・