じぇいてぃ厩舎〜愛の果てまでも〜

日高の馬で、非社台でロマンを!を家訓にターファイトC&ユニオンOC&ワラウカド&広尾TCでロマンを追い求める山梨の一口馬主愛馬日記です
 
2009/01/01 23:56:33|初詣身延山久遠寺
あけましておめでとうございます
巡るべくやってきた2009年
199X年から10数年が経ち、
そろそろ拳王の統治が始まるやもしれないこの乱世にも、
ひと時の休息のお正月がやってきました。
皆様あけましておめでとうございます。
本年もマニアックなネタにお付き合いいただきますよう、
よろしくお願いいたします。

昨日の大晦日最終最後のメールがウインズの確定音とともにぶっ飛んできました。
うちのラブノットの初の調教時計を記すメールです。
美浦坂路を馬なりで
4F 60.1-43.4-28.9-14.3
15-15程度の時計ですが、まずは一安心。
今週末にはゲート試験も突破してくれるでしょう。

なかなかのスタートを切ったじぇいてぃ厩舎、
とりあえず元旦は必勝祈願の初詣へと出向きました。
出向いた先は五重塔がこの秋建立された身延山久遠寺。
天気も良いこともあり、やはり混んでいましたが五重塔は青空に映えお見事。
お賽銭を投げ込み祈願を済ませ、売店にてまずは、すがる思いで「健康お守り」を購入。
そしてすぐ脇にあった「おみくじ」が目に入り
引こうか引くまいか悩んだ末に結局黄金の右手で最初に触った札を渾身の引っこ抜き。
開けてみると「二十五小吉」だとか・・・
一気に意気消沈しながら読んでいくと
「賭け事は不調・・・」
そういえば、わが愛読紙日刊スポーツで毎年気にして見ている
恒例の今年一年の占いでは全般的に◎で総じて良い中、賭け事だけは×・・・
今年は昨年にも増し馬券は当たらないのか・・・
今年一年レートを一気に下げお楽しみ程度に楽しむこととします。
ホントはやらなきゃいいんでしょうけど、不治の病は完治することはありません。仲良く付き合っていこうと思います。
今年も一年「逆神予想」でがんばりま〜す。







2008/12/31 1:40:33|我が愛馬たち
じぇいてぃ厩舎新たな仲間
今年の募集馬15頭の中から練りに練って練り込んだ出資馬をご紹介いたします。
今年の2007年産15頭の中から年内10%オフのうちに射止めたのは2頭。その2頭とも関西所属の牝馬。これで関西馬4頭、関東馬はラブ姫1頭となり関西偏重になってしまいました。本当はちょっと府中開催時に会いに行けるよう関東馬を選びたいのですが、カタログ、DVDを見ていると「いいな」って思う馬がなぜか関西馬。関西未勝利戦は専門紙しか馬柱がないのでちょっとさみしいところですが、活躍してくれなければ意味ないし。

で、我がじぇいてぃ厩舎所属となった2頭をそれぞれご紹介します。

1頭目は「サッカーマム07」写真左 
まだ名前は決まっていないのでお母さんの名前(サッカーマム)に生まれた年(2007年)をくっつけて表示。
こちらは父ワイルドラッシュ母父キングマンボ
兄弟馬には今年の阪神JF(GT)に出走したレディールージュ。
募集総額 1,050万円 500口 一口21,000円 栗東・庄野厩舎 栗毛の牝馬です。
当初、募集カタログが送付されるまでは愛してやまないキングカメハメハ産駒のワンフォーローズ07にいくつもりが、カタログ、DVDを見て何か重苦しくピンと来ない。そして7番目に出てきたこの仔が一番よく見え「母父キングマンボだし近いということで」と勝手に納得。基本的にはダートで期待も、芝でも結構いけるんじゃないかとアグネスデジタル的活躍を夢見て出資。私欧州血統よりも結構アメリカンな血統が好み。姉ルージュ同様早期のデビューでJFへと期待してます。

そして2頭目には「シンコウエトワール07」写真右
こちらは父マンハッタンカフェ母父トニービン
そう、うちの長女ショコラ嬢と一緒です。
兄弟には福島民報杯を制したロードダルメシアン、叔父に先日11歳で引退したオープン馬ロードフラッグがいるクラブと相性の良い血統です。
募集総額 1,050万円 500口 一口21,000円 栗東・浅見厩舎 青鹿毛の牝馬です。
こちらはカタログの紹介も「ゴム毬のような・・・」とショコラ嬢と同じ表現に喰いつき出資。お母さんは札幌三歳S2着と早い時期にデビューし活躍。母同様に北の大地でデビューを果たし、3歳春にはクラシック路線にと夢を巨大化させております。ショコラはダート戦を使われていましたが、今度こそ芝路線でビューンとゴム毬ボディで弾るところをみたいです。

それぞれの詳しい血統などはリンクのクラブHPをご覧ください。

目標はサッカーマム07は関東オークスへ、そしてシンコウエトワール07は樫の舞台オークスへと持ち馬が芝・ダート両オークス出走を果たし近藤利一気分になる今日この頃です。
走る前は出資馬は皆オープンで活躍してくれることを夢見れる一番楽しい時間です。
一頭でもいいからそうなってくれー!







2008/12/30 23:48:48|我が愛馬たち
ヴォヤージュ惜敗の2着
うちの長男ヴォヤージュ兄貴の笠松第三戦。
特別競走のここでも1.6倍の1番人気!
馬体重も13sも増えとうとう大台の600sまであと15s。
いったいどこまで成長してくれる事やら・・・黒王か松風か・・・
複勝も1.0-1.2と単複ガツンはリスクが大きくリターンが少ないことから投票は見送り。
いざスタートも無難に決め道中は2、3番手に。
4コーナー手前からまくり気味に進出。
「ずいぶん競馬がお上手になったなぁ」
先頭を行く勝ち馬を捕えられそうで捕らえきれず惜しくも2着。
やはり585sが響いたかわずかに先着を許しました。
しかし、ここまで笠松での競馬は安定感があるもので、
中央競馬に復帰すれば1800あたりで500万クラスなら上位も期待できるかも・・・
こりゃ復帰初戦の複勝は厚めにぶち込もうと、昨年同様¥500玉貯金を開始。復帰戦に爆破します。
さすがにもうこれで、中央に戻してくれるはず・・・
所詮はデビュー戦同様ルメール騎手をお願いします、北出先生。
フェブラリーS当週なら日本にいるかな?
さあお正月もたっぷり食べて最重量優勝を目指しましょう!
本日の結果の詳細はこちらで
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=23&k_raceNo=10&k_raceDate=2008%2F12%2F30







2008/12/28 23:00:31|我が愛馬たち
今年の締めはヴォヤージュです
本日の有馬記念、結果は○-ヌケ-注で惨敗。
体質的に有馬記念は向いていないようです。
さっさと切替え、来週の金杯には久しぶりにウインズ石和に出陣します。先着順でもらえる「お年賀」がお目当てで、
中山1Rに気合いをいれ、幸先よいスタートを切るつもりで毎年向かいます。が、夕暮れ時には虫の息・・・。痛い目にあい、「一気に金欠じゃん」と次の日からの仕事にきっちり集中できるよい機会なのです。しかし、今年は5日の月曜日に京都金杯が・・・。

それより何より、この年末の押しも押しに迫った30日にわが長男ヴォヤージュ兄貴が笠松で3戦目の出走を果たします。ここまで笠松ではディープインパクト並みに無敗。先日のショコラ同様そろそろ笠松の歴戦の先輩たちの洗礼を受ける予感も・・・ただ、中央競馬復帰条件の2勝はクリアしているので、調整程度にして無理せず戻してほしいものです。とりあえず、モチ代を期待し単・複に年越し資金の一部を、とろ〜り溶かし込みます。

ちょっとサボったラブ姫近況&新顔2頭の紹介はまた後日することにします。

無理せず勝ってくれー!ヴォヤージュ兄貴!







2008/12/27 22:15:29|競馬予想
JTのいつかは走るさ〜有馬記念〜
とうとうやってきた有馬記念。
なんと次の日には東京大章典。
そして来週日曜日には中山金杯。
この不景気に一気に荒波が押し寄せてきます。
この荒波に立ち向かう前に、
さっさと1歳募集馬2頭に出資。
今年も思い残すことはありまきねん。
あとは存分に1週間かけて溶かし込みます。
仲間入りを果たした2頭の紹介は近々するとして、
少々寂しげなメンバー構成の有馬記念を予想します。
私にとって有馬記念は一昨年まで1度も的中なし・・・
メジロブライトやらエアグルーヴやらマチカネキンノホシやら
好きな馬に最後は委ね寒い年末を過ごすこと十数年。
昨年は大好きだったダイワメジャーの単複、馬連、馬単
1着固定の3連単にワイドまで。
複勝&ワイド(マツリダとの分だけ)を的中!
今年は馬連もしくは枠連あたりを的中させ東京大章典に繋ぎます。
基本的に有馬記念はお気に入り馬を◎にするのが私の基本。
人気も枠も関係ありません。
本当はベッラレイアに出てきてほしいところでしたが、
不出走とあり同じ牝馬から指名。
◎には@カワカミプリンセス。世界的良血ながらマイナー種牡馬呼ばわりのキングヘイロー産駒で、生産者三石川上牧場が馬主を務めるなんとも泣けるプリンセス。3歳時には向かうところ敵無しも、エリ女で無念の1着入線での降着。いよいよ復活の時がやってきました。
○にはLダイワスカーレット。昨年兄ダイワメジャーを◎にし、「まだ妹には荷が重いだろ」と最後の最後で切り捨て大魚を逃がす結果に・・・。兄の分まで走るのだ。
▲にはIマツリダゴッホ。昨年は中山成績とやけに直前の調教がよく見えチョイス。やっぱり中山の鬼は外せません。
注にはEエアシェイディ。こちらも中山成績良好なSS産駒。腐ってもSSっ仔。距離が不安視されるものの、去年のダイワメジャー同様強行突破。
有馬記念はこの4頭で勝負します。
今までメジロドーベル、エアグルーヴで負けるたびに
「やっぱり有馬は牝馬は勝てん・・・もう2度と牝馬は◎にしないでおこう」
と反省に反省を重ねてきましたが、またやってしまいました。
しかも◎○に・・・。
ちょっと手薄な感じな有馬記念だけに、今回は月曜日のブルーコンコルドに力を入れていきます。

馬券は
単勝    @カワカミプリンセス     2000
馬連流し  @ − LIE   各1000  3000
3連単BOX @LIE      各100  2400
     合計           8400
今年最後をなんとか的中したいところです。
そういえば、ホクトスルタンどうしたん?