利休の侘び寂びベンツ生活

フツーのおじさんサラリーマンのメルセデス ベンツ生活(Mercedes Benz W124 E280 Limited)の記録です
 
2010/05/06 13:07:44|Off Meeting
2010年5月15日 千円高速走行会 集合場所変更
以下の記事で告知しました休日高速道路千円走行会ですが、集合場所が変更となります。
従来は、八ヶ岳PAを集合場所としましたが、中央道 双葉SA(下り線)に変更となります。
集合時間は、朝5時45分。出発時間は朝6時です。(時間は変更無し)
 
詳しくは、上のコース図をご覧下さい。(画像をクリックすると拡大表示されます)
 
開催日:2010年5月15日(土)
集合場所: 中央高速道路 双葉SA(下り車線)
集合時間:午前5時45分
 
コース等の変更はありません。
参加を希望される方は、画面左側の「メッセージ」(メールフォームへ)をクリックして、お名前、メールアドレス、参加車種、その他メッセージを記入して、【送信する】を押して下さい。直接私にメールが送信されます。(HPには掲載されません)折り返し、詳しい内容を私から返信します。







2010/04/27 21:06:36|Off Meeting
休日高速道路千円でひたすら走りオフ会
高速道路の上限料金が2千円になる前に、甲府から高速道路を使っての一周コースの走行会を企画しました。
 
詳しくは、上のコース図をご覧下さい。(画像をクリックすると拡大表示されます)
 
開催日は、5月15日(土)です。
集合は、中央高速道路 八ヶ岳PA(下り車線)に、午前5時45分です。
 
八ヶ岳PA→名古屋方面→高山方面→富山→新潟(上越)→長野→松本→諏訪→八ヶ岳PAと一周します。
 
休憩は、ほぼ2時間毎(約200km毎)に取ります。
休憩場所は、上の図をご覧下さい。
 
今回のもう一つの企画は、エコランです。
富山の有磯海SAで一回目の給油、ゴールの八ヶ岳PAで二回目の給油をして、合計の燃費を競います。
 
解散は午後6時の予定です。
 
参加を希望される方は、画面左側の「メッセージ」(メールフォームへ)をクリックして、
お名前、メールアドレス、参加車種、その他メッセージを記入して、【送信する】
を押して下さい。直接私にメールが送信されます。(HPには掲載されません)
折り返し、詳しい内容を私から返信します。







2010/04/25 21:01:17|Maintenance
2010年 春のメンテナンス

今年の春は寒い日が続きますが、春のメンテナンスをしました。
 
パワステオイル&フィルターの交換
   2008年2月(8万5千km時)交換後、約2年(約2万km弱)
   での交換となりました。
   一番目の写真は交換前と交換後の写真です。
   やはり2年間経つと黒くなっています。
   フィルター(ボッシュOEM)も一緒に交換しました。
 
プラグコード交換
   プラグコードは購入以来交換してありませんでしたので、
   今回交換しました。
   2006年12月(7万5千km時)にイグニッションコイルは
   交換してあります。
   プラグコードセットは、スピードジャパンで15,000円でした。
   二番目の写真は、交換後の写真です。
 
エアコンフィルター交換
   今回は、1年半ぶりの交換となりました。三番目の写真は
   交換前後の写真です。
   1年半経過するとかなり黒くなっているのが分かります。
 
ラジエター クーラント交換
   約1年2カ月ぶりの交換です。まだまだ交換しなくても
   良かったのですが、ついでに交換しておきました。
   排出したクーラントは全く問題ない状態でした。
 
4月も下旬になりますと日が長くなって、メンテナンスをするには
助かります。GWには、ブレーキ・フルードを交換予定です。
 







2010/04/03 20:00:47|Maintenance
アイドリング不安定
先日、横浜市内から国道246号線に出る渋滞する道路を走行中、突然アイドリングが
不安定になりました。渋滞していたので、エンストしないか心臓がバクバクでした。
症状は、信号で停車するタイミングでエンジンの回転が500〜1000の間を
行ったり来たりの状態となりました。
仕方ないので、信号で停車中はニュートラルに入れて急場を凌ぎました。ニュートラルにして3秒くらいするとアイドリングが落ち着きました。
走行中は何も問題なかったので、これを繰り返しながら、なんとかエンストすることなく
横浜青葉ICから御殿場ICまで東名高速に乗り、甲府まで帰ることができました。
 
当日はデジカメを持っていなかったので、後日アイドリングが不安定になった状態を動画で撮影しました。この時の回転数の触れは横浜の渋滞の時ほどひどくはありませんでした。以下リンクから動画が見られます。
 
 
 
さて、早速主治医にテスターで診察してもらうと、キャニスターパージバルブがエアー
を吸いっぱなしということで、この部品故障であることが分かりました。
部品が届くまで、キャニスターから気化ガスを吸わないように暫定の蓋をしてもらいました。
 
なんでもこの機能は、排ガス規制に対応するためのもので、気化したガスを大気に
排出しないで、シリンダーにガスを送り込んで燃焼させてしまうためのものだそうです。
それで、キャニスターパージバルブの故障で、常時エアーを吸う状態になったため、アイドリング時には無用な気化ガスがシリンダーに強制的に送り込まれたために、吸気ガスが濃くなりアイドリングが不安定になったのではないかとの診断です。
 
スピードジャパンにOEM品を問い合わせてもらいましたが、純正品しかなく、部品代はなんと27,400円と高額でした。
新品部品に交換後、キャニスターパージバルブを触ると、早く脈を打つ心臓のようにドキドキと鼓動しています。これが正常だそうです。
 
W124オーナーの皆さんで、停止する際にアイドリングが不安定になる症状になりましたら、このパージバルブを触ってみて下さい。故障していると、心臓が鼓動するような感触はないとのことです。正常な状態はバルブが開いたり閉じたりするのでその振動が手に伝わります。バルブが開いたままの状態になるとバルブの開閉の振動が手に伝わらなくなります。
しかし障害箇所の特定は、プロにしっかりと診断してもらうのが早道かもしれません。
 
写真は、左から交換前、中が取り外した上体、右が交換後のものです。







2010/01/17 9:45:02|photos
夜明けの甲斐駒ケ岳
雪を頂いた甲斐駒ケ岳に朝日が当たりピンク色に染まります。
マイナス7度の夜明け前はとても寒かったですが、とても感動的な一瞬でした。
三つ目の写真は、朝日を受けた八ヶ岳です。
 
撮影場所: 山梨県甲斐市
撮影日: 2010年1月17日 午前6時52分  NIKON D200
写真1:NIKKOR AF 80-200mm 2.8D             F22 1秒
写真2:NIKKOR AF 18-200mm 3.5-5.6 G ED  F22 1秒
写真3:NIKKOR AF 18-200mm 3.5-5.6 G ED  F20 1/5秒