この水族館がオープンした直後から、 いつか行ってみたい・・・。 ずっと、夢見ていた水族館でした。
が、今の仕事を始めてからは、 なかなか沖縄旅行なんて楽しめる経済状況ではなく、 本当に、憧れだけの場所でした。
それが、仕事とは全く違う事情で、沖縄に行くことになり、 ついに2017年の11月に実現したんです!!
その事情とは、姪っ子の結婚式だったんです。 まあでも、最初はご祝儀だけ渡して式への出席は、 遠方過ぎる―。と、云う理由で遠慮するつもりでした。
そしたら、兄と姪っ子から、 遠い場所で式をするから、ご祝儀は不要だよ。って、 招待状が届き、ならば絶対に祝福しなきゃと、 沖縄行きを決断したのでした。
これは、美ら海に行かない手はない―。と、 旅の計画を練り、式の当日の朝にここに行って、 会場に直行する―。と、云うプランを立てたのでした。 当然、当日ですから、新郎新婦は式で会う事にして、 兄の家族とは、美ら海で合流することにしました。 式場までは、車で30分くらいの距離だったので、 ギリギリまで楽しもうと、 自分は、開館30分前には到着し、ゲートで開館を待ちました。
いよいよオープン!! 夢に見た「美ら海」に、ついに入館できました。
ここのイチバンの見せ場と言えば、 やはり、マンタやジンベエザメが泳ぐ巨大水槽でしょ(^o^)/ もう、何度も水槽の前を行ったり来たりして、 色んな角度から、見てしまいました。
他の展示も、「さすがっ!!」の臨場感。 兄たちと合流して一緒に見た、 クジラのショー最高でしたよ。
また、かつて巨大水槽に尾びれを無くし、 人工の尾びれをつけて泳いでいたジンベエザメの、 ひれの展示なんかも印象に残っています。
11月でしたが、気温はなんと30度(>_<) 夏みたいなお天気で、正に常夏の沖縄って感じで最高でした。
もちろん、たっぷり英気を養ってからの祝福だったので、 式は大盛りあがり!!の、ビーチウェディングでした。
笑えたのが、新郎のお父様が、 自分を兄と間違えて、挨拶して下さった事―。
夜の二次会で笑い話になりましたが、 ちょっと会わない間に、背が縮んだ?って、 思ったんですって。顔は、激似なんで仕方ないかあ(^^;)
いやあ、沖縄は素晴らしいです。 コロナが収束して機会があれば、 また絶対にいつか行きたいですね。
今度は、姪っ子ジュニア(男の子なんです)に、 お魚と、釣りを教えてあげたいなあ!! 怒られちゃうかなあ(^^)
大叔父バカでございます!! |