北杜市小淵沢町の元FRP防水屋です。 といぅのはおもて向き。 実態は、落語とバイクとシャンソンと やしきたかじんが 好きな道楽オヤジです。社会人落語家『酔亭化枝(よってけし)』としても活躍中。落語・講演・読み語り承ります♪ 脳梗塞を発症して防水屋を廃業後は、移動スーパー「とくし丸」を北杜市内で開業。地域の皆さんへ恩返し中。
 
2013/08/02 0:14:21|明日のために
20回目の結婚記念日
去る7月31日、ワタシら夫婦は、20回目の結婚記念日を迎えました。

結婚に限らず、仕事に限らず、10年ごとの節目っていぅのは、ワタシにとっては
めちゃめちゃ緊張する瞬間でした。
それまでの10年間にやってきたことが、果たして正しかったのか、もしくは間違ってたか、
その審判が下る日やと、長いことずっと、そぉ信じて生きてきたから。
実際、とある分野の10年の節目で、大きなピンチに立たされたことも、
これまでの人生のなかでは、ありました。

なにも、なくていい。
家族みんなが、無事、平穏にこの日を過ごすことさえ出来れば。
心の奥底で、そう願いながら迎えたこの日。

おかげさまで、離れて暮らしている子どもも含め、つつがなく過ごすことができました。
ありがとう、カミさん。
ありがとう、子どもたち。
そして、ワタシら家族を支えてくださってる、大勢の周りの皆さん、
ほんとうにありがとうございます。
さらに10年、20年、カミさんに愛想尽かされんよぉ、
これからも、がんばって家族を守っていきたいと思います。

その夜、息子たちと一緒に、ささやかなパーティを開きました。
なんと末っ子から、ガラにもなく「プリザーブドフラワー」のプレゼント!
これには正直驚いた。
けど、やっぱ嬉しかったです。
そのあとは、長男のアルトサックスに合わせて、歌謡ショー!!
息子たちふたりで、ファンモンやなんかを熱唱してくれました。



子どもらを見てると、オレの人生、間違ってなかったのかなと思う。
自分のことだけ振り返ってみれば、間違いだらけもえぇとこやけど、
子どもらがこんなにまっすぐ育って、それぞれの生活のなかでめちゃめちゃがんばってて、
誰に指図されたわけでもないのに、ボランティア活動なんかで世のなかの役に立とうとしてて、
それはやっぱり、親であるワタシらも、ちょっとは世の中の役に立ってることになるのかな。
がんばったことになるのかな・・・。

ありがたいことです。
20年目の節目。
無事に迎えることが出来て、ほんとうに幸せでした。









2013/07/26 18:41:30|変態な日常
初登頂『ドッキリ』余話
ところでワタシ、山頂に着いた時、じつはとんでもない目に遭っておりました。
山頂郵便局を横目に見ながら、浅間神社奥宮まで歩いて行ったんですが、お宮前の広場にたどり
着いた時、ふと、あるものに目が留まったんですね。

『富士山登頂記念エキスパンダー/無料!ご自由にお持ち帰りください』

エキスパンダーの山があったんです。
「へぇっ!さすが富士山。粋なサービスがあるんやなぁっ!!」
これは面白い!話のネタにちょうどエェわと、ひとつ手に取って立ち去りかけた時、
トントンと、後ろから肩を叩かれました。

 謎の人「いま、エキスパンダー、お持ちになりましたよね?」
 ワタシ「えぇ、もらいましたけど?」
 謎の人「それ、どうされるんですか?」
 ワタシ「どぉされるて、いやぁさすが富士山、おもろいプレゼントがあんねやなぁ!
     話のネタにえぇわと思って、持って帰ろうと思ったんですけど?」
 謎の人「けっこう重いでしょ?」
 ワタシ「これくらいどぉっちゅことないですよ、ほれっ」
くるりと振り返って、担いできた背負子の荷物を見せてやりました。

 ワタシ「ところでいったい、あんたらなんですねんっ?」
 謎の人「じつは・・・」
 ワタシ「じぇじぇじぇぇぇっ!!!」



なんと相手は東京のテレビ局。
ゴールデンタイムに放送される、番組の「ドッキリ」でした(猛爆)。
「なにっ!?ワタシひっかかっちゃった系っ!?」
こんなとこまで来て、ロケすんなよっ!

ちょっとお話し聞かせてくださいなんてんで、脇へ連れていかれました。
なんでも、人間の行動を観察する番組だそぉで、全国ネットで放映されてるそうです・・・。
ま、べつに悪いことしてるわけや無いんで、放映されてもいいですけど、知ってる人が見たら、ビックリするやろな・・・(汗)。

編集でカットされることもあるので、ぜったい映るとは限りませんが、もし興味がおありの方は、

2013年8月22日(木)20:00〜20:54
TBS系列 全国ネット レギュラー放送
『ニンゲン観察バラエティ!モニタリング』

だ、そぉです。。。
ベッキー、ブラマヨ、ハリセンボン、ゆっきーなや笹野高史さん(この人は好き)らが、
VTR見ながら、寄ってたかってイジるんやそぉな。

ま、ウチはテレビ無いんで、どぉせ見れんから構いませんけどねっ。



けど。
やっぱちょっと気になるんで、どなたか覚えてたら、録画して見せていただけると嬉しいです。
いやはやなんとも、けったいな初登頂記念となりました。









2013/07/26 18:37:21|変態な日常
富士山初登頂

世界文化遺産に、ようやく認定された富士山。
今週はじめ、その登録を記念して、富士山頂上・浅間神社奥宮にて、奉納演芸が行われました。
出演は、地元山梨を中心に活躍する、「やまなし観光大使」の三枝亭二郎さん(六代文枝門下)、
神部冬馬さん(イルカの息子)など4組。
ワタシは、三味線奏者の福嶋孝顕さんのサポートを兼ね、お供させていただきました。

早朝5時、登山開始。
しばらくは天候も良く、雲の晴れ間から、河口湖や山中湖なども望むことができたんですが、
八合目を過ぎて、頂上に着くころにはすっかりガスってて何も見えませんでした。
男女合わせ総勢11名のグループで登ったんですが、しんがりを務めたワタシも、午後0時半過ぎ、とうとう山頂に到着!!
残念ながら辺りは真っ白けでしたが、日本で一番高い場所に到達した喜びには、なんら変わりはありません。
もともとお手伝いで登って来たので、ゆっくり感慨にふけっている時間は無かったんですが、それでもやはり、じわじわと込みあげてくるものがありました。
「富士山のてっぺんは、ほんまに空気薄いっ!!」
実際に体感することが出来て、なんかちょっと幸せでした。

奥宮にて無事奉納も済ませた後、さぁ下山しようという段になって、とつぜん雹が!
バラバラと、曇天から氷の粒が降り注いできました。
さすが富士山!
こんな真夏でも、雹が降ってくるんやなぁと、のんきに感心してましたが、よぉ考えたら、これから山を降りていかなければいかんのですね。
風は激しく吹いている、雷も鳴りだした。
富士山にとって、雷だけはほんまシャレになりません。
なにしろ、隠れるところが無いんやから。
実際、過去に落雷に遭い、お亡くなりになった方もおられるそうです。
少し小降りになるのを待って、下山開始。
下りは「砂走り」と呼ばれるブルドーザーの道を降りていくので、登りにくらべれば、ワタシにとってはめちゃめちゃ楽でした。
夕方7時頃、無事5合目に到着。
こうしてワタシの富士登山初挑戦は、成功の裡に幕を閉じたのです。
(つづく)







2013/07/21 21:48:03|明日のために
核の「ゴミ箱」日本

選挙の結果はもくろみ通り。
安倍は軽薄に狂喜してるやろ、おつかれさん。
さらにおつかれさんなのは、棄権した、かわいそうな皆さん。

たとえどんな結果が待ち受けていても、あなた方に不満をいう権利はありませんからねっ。
がんばって受けとめてください。
そんな意味で、おつかれさんっ。


日本が世界の核の「ゴミ箱」になる、そんな口火がいよいよ切って落とされた。
阿倍による原発トップセールスの殺し文句は、
「核のゴミは、全部日本が引き受けますよ!」だとか。

たしかに日本は島国で、どこの国とも海に隔たれている。
福島原発事故の汚染水は、直後からどんどん海に垂れ流されていることが判明したそぉやが、他の国々にはたいして影響はない。
強いて言えば、海の資源を摂取しないようにすることくらいか。

それで世界中が都合よく原発を稼働できるなら(たとえそれがいつか地球全体を滅ぼす日が来るとしても)、とりあえず、まぁえぇかっ!!

恐ろしい推測にたどり着いてしまった。

そぉか!!
世界で唯一、原子爆弾を二発も喰らい、その恐ろしさ、悲惨さを体験したにもかかわらず
原子力開発を進め、大事故まで起こした「日本」は
世界中から、核のゴミ捨て場にされようとしているのか。
考え過ぎであってほしいと、切に願うばかりです。

これからは、ネットでの意見表明にも気をつけたほうがいいかもね。
戦前に逆戻りの、『腐臭』がプンプンただよっとるわ。










2013/07/18 23:08:17|明日のために
あきらめない。

何かが起きるのは、投票率が高い時。何が起きるかわからない、だからぜったいあきらめない。『何かを起こそう!』選挙に行こう。たぶん世のなか、捨てたもんじゃない。


ありがたいことに、ここんとこなぜかカウンターが回りまくってて、記事の更新もサボってるのに、ほんまスンマセン(汗)。

いよいよ今週末は選挙ですね。
巷では、自民党の圧勝がこれでもかと吹聴されてますが、
みんな、あきらめてはいけません。
このまま投票に行かなければ、たしかに下馬評どおり、自民の圧勝でしょう。
そぉなると、政府は欠陥だらけの原発を次々に稼働させ、処理されずに無法に拡散される放射能の恐怖にたえずおびえ、憲法はいじられ、徴兵拒否したものは、非公開裁判にて最高刑は『死刑』を宣告される。

とくに若い人たち。
安倍がネットを巧みに利用してるからって、味方やと思うのはちょっと気が早いでっせ。
たとえばあんたら年金もらえないから。
50年後でっせ。
冷静に考えてみ。今のシステムが、機能してるわけないやろ。
生まれてくる子どもたちの数は、どんどん減っているのです。

よぉくいろんな人の意見に耳を傾けてください。
いま、政治家として誰がいちばん必要なのか。

「何かが起きるのは、投票率が高い時。何が起きるかわからない、だからぜったいあきらめない。『何かを起こそう!』選挙に行こう。たぶん世のなか、捨てたもんじゃない」

あきらめないで、ぜひ、選挙に行ってくださいねっ!!