昨日14日、秋晴れの下 甲斐市のわくわくフェスタが行われました。
私共甲府建設組合も、4回目の出店。
私自身は、初めてのわくわくフェスタなので楽しみでした。
10時の開始前からぞくぞくとお客さんが集まり、すぐにこんな感じに。

話には聞いていたものの、その数に圧倒されました。
甲府建設組合のブースでは、以前より準備をしていた
檜のペン立て・コースター・サイコロをプレゼント。

お子さんたちが好きな色のペンで、オリジナルのサイコロを作っていました。
鉋削り体験コーナーでは、組合員の指導のもとお子さんだけではなく
多くのお父さん、お母さんも体験されました。

檜とヒバ 2種類の木材を用意し削っていただきました。
木と触れ合う機会のない子供たちにとって、いい経験ができたという言葉を
お父さんからいただきました。
削った鉋屑の匂いを嗅いで、いい匂いという子・臭いという子。
感じ方はいろいろです。
木というものを知ってもらった気がします。
今年初めての企画、キーホルダープレゼント。
杉の板をアルファベットに切り抜き、ホルダーをつけプレゼント。
これがすごい大盛況。

用意していたホルダー50個があっという間になくなってしまい
最後は切り抜いた文字だけをプレゼント。
載せた写真は開始から1時間ぐらいたった頃で、この後は写真を撮っていられないほど
たくさんのお客様にきていただきました。 (この他にも、のこぎり体験もありました。)
また来年度に向け、良かった点・反省する点を踏まえ
多くの方に喜んでいただける企画を考えたいと思います。
本当に楽しい一日でした。
お越しいただいた方に、感謝申し上げます。