原油価格の高騰、二酸化炭素による環境問題が、テレビや新聞等に大きく取り上げられております。 私共は、いかに消費エネルギーを減らし、環境にやさしく住まいに健康増進・利便性・快適性の向上を図るにはどうしたらいいのか考え、「高断熱・高気密」を取り入れることにしました。
 
2012/03/14 18:41:43|ちょっといっぷく
お気軽にお越し下さい。
タカラスタンダードさんからお誘いをいただき、初めてイベントに参加することになりました。


日時 3月31日(土)・4月1日(日)

    午前10〜午後5時

会場 タカラスタンダード 甲府ショールーム




お子様も楽しめる催しが用意されておりますので、ぜひご家族でお気軽にお越しください。

お待ちしております。







2012/02/28 20:03:26|私どもの家づくり
お客様にイメージしやすいご提案を

弊社では、新築・リフォームなどパースをつかってお客様にご提案させていただいてます。


瞬時に間取り作成・内観、外観の完成予想図をご提案でき、ご好評いただきてます。


 今日、私が使っているパースメーカーによるバージョンアップ体験と操作講習がありました。
体験した物は操作のしやすさはもちろん、より本物に近い映像によるご提案ができます。
また操作機能も充実し、作業の短縮化につながり効率アップされてました。


取り入れるかは、すごく時間をかけて検討したいと思います・・・。

 








2012/02/02 20:16:59|エコ通信
リフォームとご一緒に!

2部屋を1部屋に。


大空間のリビングへのリフォームも

内装工事も終わり引っ越しをするばかりとなりました。



去年復活した、復興支援・住宅エコポイント。


今回のリフォームにあたり、住宅の省エネ化を

ご提案させていただき、ご予算上

気流止設置。断熱材は既存のままで内窓の設置となりました。



開口部からの夏の日射熱の浸入

冬の熱の流失に大きな効果を持つ内窓。


もちろん住宅エコポイント対象です。






この現場はお風呂に内窓をつけさせていただいたものです。

北側にあるお風呂場で、窓が大きく冷気がすごく

窓を小さくしてほしいとの依頼でした。

窓を小さくすると、外壁やタイル工事が必要となり

お施主様のご負担も大きくなるため

内窓をご提案させてもらいました。

さらに既存の窓ガラスを複層ガラスに交換する
予定になってます。

また、窓の断熱改修を行ったことでバリアフリー改修も

対象になるので、手すり設置と段差解消工事を検討中です。

上手にプランをつくりエコポイントを利用することで

お得な工事ができます。








2012/01/01 11:50:35|ちょっといっぷく
新春を迎えまして

あけましておめでとうございます。

昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年もよろしくお願い致します。









2011/12/30 18:18:32|ちょっといっぷく
今年もありがとうございました
本日仕事納めとなりました。

今年工事させていただいたお施主様、心よりお礼申し上げます。


今年は東日本大震災があり、資材がない・納期が未定など仕事に大きな影響が出ました。

しかしお施主様のご理解ご協力があり、無事工事も進行できました。



住宅エコポイントも復興支援を主として復活しました。

節電の冬対策としてご利用下さい。


今年一年 ありがとうございました。