| 文化庁委託伝統文化親子教室事業「甲斐市親子剣道教室」の9 回目教室を9月28日(土)、甲斐直心館道場で開きました。2週間ぶりの開催です。参加者は24人。幼児、小学生、保護者、指導者が参加しました。気温26度、湿度75%の条件下でしたが、今回も6回連続でラダーを使った足さばきの稽古を重点的に行いました。
ラダー2本を調整したことで、参加者の半数が同時に取り組む内容も取り入れたため、20分間のラダートレーニングの中身も充実しました。参加者の足さばきに大きな効果が出ています。
号令は小5志澤さん。構えを確認し、前後左右の足さばき、前進後退正面素振り、左右面素振り、跳躍面素振りを列ごとに発表しながら稽古しました。
7種類のラダートレーニングを行いました。子どもたちの習得の速さに驚きます。それぞれ巧みなステップを披露しました。ラダーの最後には踏み込み面を打ちました。 面着け後は切り返しを行った後、面の打ち込み、面打ちー小手打ちー胴打ちー小手面打ちを行いました。団体戦を行い、延長戦も含め8試合行いました。どの試合も白熱し、特に小学5年生同士の試合は好試合でした。 稽古後には積極的に感想発表もしました。 次回の10回目は10月5日(土)夕方に行います。剣道に興味がある幼児、小中学生はふるって参加してください。子どもだけの参加ももちろん可能です。
|
|