甲斐直心館道場に丹澤孝之居合道教士七段を指導者にお迎えしての居合道稽古会の24回目を12月3日(日)午前6時から行いました。2週連続の開催です。
道場室温は6度、湿度54%でした。昨日よりは2度ほど高くなっています。
甲斐直心館の指導者、一般の3人が参加して丹澤先生からご指導をいただきました。
一本目「前」から九本目「添え手突き」までをじっくり修錬しました。
また、太ももの強化を主眼とした稽古法も伝授いただきました。ありがたいことです。
〈正座の部〉
一本目「前」
二本目「後ろ」
三本目「受け流し」
〈居合膝の部〉
四本目「柄当て」
〈立ち居合の部〉
五本目「袈裟切り」
六本目「諸手突き」
七本目「三方切り」
八本目「顔面当て」
九本目「添え手突き」
十本目「四方切り」
十一本目「総切り」
十二本目「抜き打ち」
次回は、12月16日に25回目の居合道稽古を行う予定です。2月の審査を申し込む場合はその時に申し込みをしてください。 甲斐直心館鷹野道場は、甲斐市篠原3218−2です。道場北西に10台ほど駐車できるスペースがあります。ご利用ください。駐車場がいっぱいの場合、お隣の法久寺のご厚意で、空いている時は駐車場を貸していただいています。墓参や園児送迎の支障にならないよう、必ず西奥の方から駐車してください。