コアラの杜気まぐれ日記
山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
プロフィール
■ID
koara
■自己紹介
平成八年八月八日、八王子から八ヶ岳南麓へ移住、
小さなログハウスを2棟セフフビルド、
その後ゲストが泊まれるような大きめの家をセルフビルド、家を建てながら建築士の資格を取得、
今は建築関係の仕事をしながら家庭菜園や散策を楽しんでいます。
■趣味
寄道、道草、散策、無駄話、家庭菜園、山歩き、自然観察、建物深訪、神社仏閣参拝
■アクセス数
18,901
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 10
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・家庭菜園(30)
・みちくさ紀行(98)
・山歩き(12)
・その他(81)
コンテンツ
・
ユウガオ(9/19)
・
若宮八幡宮(9/10)
・
お盆ですね(8/12)
・
今日の収穫(8/9)
・
仙人小屋(7/24)
・
原村郷土館(7/19)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おはようございます(7/31)
・
こんばんは^^(7/30)
・
コメントありがとうございます(6/12)
・
トマトカレーいいなぁ(6/10)
(一覧へ)
リンク
・
月の国からのひとりごと
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2020/12/03 10:52:56|
家庭菜園
冬の風物詩
収穫した大根を干しました
不耕起、無肥料で種まき後は殆ど放置です
形も大きさもバラバラです
それでも僅かな養分を吸収し固い土を分け入って育った
愛おしい大根です
美味しい沢庵が沢山たべられそうです。
「寒風に 大根ゆれて 冬きたる」
コメントする
2020/11/24 18:50:36|
その他
青トマトのカレー
未熟のまま終わった青トマト入りのカレーライスです
カレーの辛味とトマトの酸味のコラボで
絶妙の味です
年に何回も出来ませんが我が家の絶品料理です。
「青トマト カレーの中で 味を出す」
コメントする
2020/11/19 17:28:00|
その他
今日は和食
今日は買い物の前に五町田にある「和信」で食事
自宅からさほど遠くないのでよく行く店です
いつもは刺身定食をたべているのですが
今日はアジが出ていたのでランチのアジフライ定食を注文
アジフライはボリューム満点
特筆すべきはみそ汁です
魚のあらで出汁をとっているので美味い
満足の一品でした。
「アジフライ ころもサクサク 箸すすむ」
コメントする
2020/11/18 16:29:57|
みちくさ紀行
八ヶ岳中央農業実践大学校
今日は長野県茅野市で仕事でした
帰りに原村にある八ヶ岳農業実践大学校へ立ち寄って来ました
直売所では農場でつくった野菜や乳製品、卵等を販売しています
コーヒーとアイスクリームを買って広場で休憩です
コクがあって美味
「晩秋の 青空の中 一休み」
コメントする
2020/11/11 11:51:00|
みちくさ紀行
楓
今日は白州で仕事、
我が家の近くはもう落葉ですが
白州ではまだ紅葉が見られます
見事な楓の紅葉があったので一枚パチリ
「山郷の 空に輝く もみじかな」
コメントする
<< 前の5件
[
156
-
160
件 /
221
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.