アマチュア野鳥写真家の自己満足のサイトです。野鳥解説は、ナツメ社の快諾を頂き「野鳥図鑑」の記事を引用しております。一人歩きは訳が有って中断中なので更新が疎かになっています。
 
2023/01/22 4:00:00|野鳥集5版
007・セグロセキレイ(背黒鶺鴒)・留鳥
007・セグロセキレイ(背黒鶺鴒)・留鳥・全長21p・ID7-575
特徴オスメスほぼ同色・顔全体が黒いが、頭部から白い眉斑・背は黒い・尾羽は長く、外側が白い・メスの背は黒でも淡い。

 荒川橋から下流に向かっての一人撮影会の折2羽が争うような勢いで河原に下り経ちましたので、私に近い方の1羽に目標を定めてカシカシカシっと

撮影:2022.12.24


撮影:2020.08.15


撮影:2020.05.05            撮影:2018.05


顔全体が写せず、判別不明写真は削除しました。 







2023/01/18 4:00:00|野鳥集5版
008・コゲラ(小啄木鳥)・留鳥
008・コゲラ(小啄木鳥)・留鳥・全長15p・ID7-390
特徴・オスメス同色。額から体上面はこげ茶で、翼の白斑は横に並んだように見える。体下面は白く、胸と脇には褐色の縦斑がある。オスは後頭に赤斑があるが、機会が少ないらしい。
スズメくらいの大きさのキツツキです。

 いつでも写せる野鳥だったのに出会いを頂けなくなって約1年が過ぎてしまいましたが先日青空をバックにした出遭いは1分足らずでしたが、カシカシカシっと10枚を2回の20枚を写しましたので、最後のがん味された時の1枚を掲載いたします。


撮影:2023.01.07

br />


撮影:2021.01.13            撮影:2020.10.02



撮影:2019.12.10            撮影:2019.02.20


撮影:2017.09.11



2016年12月31日以前の記事・写真は容量確保の為削除致しました。







2023/01/16 4:00:00|野鳥集5版
075・バン(鷭)・留鳥
075・バン(鷭)・留鳥・ID7-174

特徴:全長32p・額(額板)と嘴が赤く、嘴の先は黄色。白い帯状の斑がある。草むらや藪に隠れる傾向があるクイナ科の鳥。雑食性。夏に2回繁殖する事があり、1回目の繁殖で巣立った幼鳥がヘルパーをする事がある。

7年ぶりの出会いでしたが幼鳥とは知らずに、鳥の師匠にお伺いをしてやっと名前が判った次第です。

撮影..2022.12.24




撮影..2015.11.28


撮影..2014.11.16


 







2023/01/11 9:00:00|野鳥集5版
017・ジョウビタキ(常鶲)・冬鳥
017ジョウビタキ(常鶲)・冬鳥・全長14p・ID7-540
特徴:オス・顔から喉にかけて黒・頭は灰色(銀に見える)・体は赤いオレンジ色(目立つ)・翼に白い斑がある。
メスはとても控えめ・尾羽は橙色・目の周りの白いリングが可愛い・翼に白い斑がある。ヒッヒッとかヒーと鳴く・1メートル位の低い処を飛び回る。

 今年の冬もやっと写せました。樹上に見えた鳥影が伸びた枝伝いに姿を現さないかな・・との思いでフリーズしていたら、足元の切り株に何かが下りてきたのでゆ〜〜くりと視線を下げるとジョビオが何かを探すようにキョロキョロしています。ジットスルモニー3分ほどで、カシカシカシっと10枚を3回繰り返しました。(この切り株は何年も前にアリスイが留まっていた物です)

出遭いの時間は3分は短いですね。そのなかから1枚を掲載します。

幼鳥なのでしょうか?頭のホワイトシルバーがまだ銀色で喉辺りからの来る色がまだ黒くない・・・・疑問符が沢山出ています(笑)。

撮影:2023.01.06




撮影:2021.11.11






撮影:2020.10.18            撮影:2019.12.23




容量確保の為前記事および写真は削除しました。







2023/01/10 4:00:00|野鳥集5版
086 ・ハマシギ(浜鷸)・冬鳥・旅鳥
086・ハマシギ(浜鷸)・冬鳥・旅鳥・全長21p・ID7-261
特徴:オスメス同色・嘴と足は黒い・嘴は長く先がやや下向き・胸から下は白。月夜には大軍をつくって飛翔する。らしいです。

  今回も朝の6時にいつもの場所に行きました。いましたよ〜(微笑)。

今回は警戒モードなのかな?、何か写しました。

撮影:2022.12.10



撮影:2021.11.13


撮影:2020.12.05


撮影:2020.02.15



撮影:2020.01.18



撮影:2019.11.03           撮影:2019.03.15


撮影:2018.12.27           撮影:2017.02.11


撮影:2015.12.19