利休の侘び寂びベンツ生活

フツーのおじさんサラリーマンのメルセデス ベンツ生活(Mercedes Benz W124 E280 Limited)の記録です
 
2008/02/17 18:26:12|columns
YAMAHAとメルセデスのコラボ スクーター?
  1. YAMAHAのスクーターのフロント部に、メルセデスのスリーポインテッドスターのエンブレムを無理やり付けてみました。
  2. ホイールのセンターキャップを使いました。
    センターキャップのスプリング部分は切り取ってしまいます。
  3. 本当に、YAMAHAとメルセデスが共同開発したスクーターがあれば面白いですね。でも高くて買えないかナ。







2008/02/17 17:56:24|Maintenance
エアーフィルター交換

  1. Speed Japanでは購入商品が3万円以上になると送料が無料になります。
    以前、あと少しで3万円になる状態だったので、ついでエアーフィルターを買ってあったのを思い出しました。
    2005年12月の車検時に新品に交換してもらってから約2万kmを走行したので、エアーフィルターを交換してみました。
  2. 交換作業はいたって簡単です。エアーフィルターのボックスの上蓋をはずして、古いフィルターを取り出して新品に交換するだけです。
    今回は折角なので、エアーフィルターのボックスを取り外して水洗いしました。
  3. 上の写真は、エアーフィルターのボックスを取り外した状態です。
  4. 中の写真は、古いフィルターと新しいフィルターの比較写真です。
    2年間、2万kmの対比はこんな感じです。
  5. 下の写真は新品のフィルターを付けた状態です。







2008/02/17 13:05:46|columns
ちょい悪オヤジっか? その3 ヘッドライトワイパーの装着

  1. W124型の過激モデルの500E(E500)や、AMGモデルではヘッドライトワイパーが装着されています。
    フロントマスクが引き締まった感じで、”ちょい悪度”が高い感じです。
    E280も新車購入時にオプションで装着ができたようですが、必要性が低いこともあり、オプション装着した個体はめったに見ません。
    というのは、ヘッドライトを点灯した状態でないと動作しないみたいで、夜間ヘッドライトレンズが多少汚れていても、ワイパーでライトの視界が良くなる効果が分かりづらいので、利用されることが少ないこともあって、わざわざオプション選択しないのでしょうね。W124のドライバーはオフロードで泥だらけになる使われ方をすることはまずないでしょうからね。
  2. ということで、ドレスアップ目的ということでダミー(動かない)のヘッドライトワイパーを装着することにします。
    ネットオークションで、BOSCH社製のワイパーアームのみ購入することにしました。(購入価格は新品で、2,500円)
  3. 上の写真は、装着した状態です。
    取り付けには、ヘッドライトレンズの下の部品(ロアパネル)をはずして、E500などの純正で装着されているものの取り付け位置を確認して、ドリルで思い切ってロアパネルに穴をあけます。後は、ナットで留めるだけですが、洗車時にワイパーアームお持ち上げられるように、スペーサを入れてアームを引き起すことができるように工夫しました。
  4. 中と下の写真は、向かって右側と左側のアップ写真です。
    (装着:2007年9月)
    ボディー部品にドリルで穴をあける作業は、穴開けの場所だけしっかりと決めて、あとは躊躇なく思い切ってやるだけです。
    これで、”ちょい悪”シリーズはひとまず終わりです。(笑)







2008/02/16 21:38:36|columns
ちょい悪オヤジっか? その2 ラジエターグリルを黒塗装

  1. この時代のメルセデスの顔である、角目のヘッドライトと大きなラジエターグリル
    新車から12年も経過すると、ラジエターグリルも日に焼けてなんとなく冴えない
    顔つきになっています。
    通常、ラジエターグリルのドレスアップはS600スタイルのものを取り付けるのが
    一般的ですが、あえて新たにS600タイプのグリルを買わずに、ホームセンター
    で黒のスプレーでグリルのブラックアウト化をしてみました。(2007年7月)
  2. 上の写真は、ブラックアウトする前のノーマル状態です。
    オリジナルはグレー色のグリルになっています。
    W124型のラジエターグリルは、これから塗装するインナーグリル部分と
    外枠(金属メッキ部分)のアウターグリルに分かれています。
    ボンネットを開けて、内側から止まっているナットを外すと簡単にグリルは
    取り外しできます。
    写真のように、グリルの中央の縦のメッキ部品と、左右三段の横のメッキ部品
    も取り外しできます。横三段の部品は中央から左右に分離して取り外しできます。
  3. 中の写真は、グリルを取り外した状態です。
    取り外したグリルは、外枠のアウター部、インナー部(これから塗装する部分)に
    分解して、さらに上で書いたメッキモール部品も分解します。
    長年の汚れがたまっていますので、ついでにきれいに洗浄しましょう。
  4. 下の写真は、インナーグリルを黒のスプレー(つやけしタイプ、ホームセンターで1,000円)で塗装し、取り付けた状態です。
    ちょい悪度が上がった感じがします。。。もとい、精悍さがあがった感じです。







2008/02/16 21:22:43|columns
ちょい悪オヤジっか? ローダウンしてみました
  1. 左の写真はローダウンする前の状態です。
    ホイール:AMGスタイリングU
    タイヤ: ミシュラン パイロットプライマシー 215/45 ZR17
  2. 右の写真は、2007年6月ローダウン実施後の状態です。
    ダンパー: ビルシュタイン+SACHSのフロントアッパーマウント交換
    スプリング:H&R社製ローダウンスプリング
  3. ローダウンと一緒にホイールアライメントを実施
    施工は、甲府市内のショップにて。
  4. 写真での比較では、ローダウン前後であまり違いは分りませんが
    実際に見ると、フロントがほどよく下がり、タイヤとフェンダーの隙間が
    なくなっていることが良く分かります。
    こんなこと、40歳台のオヤジがいい年してやってていいんでしょうかネ?
    でも、自己満足ですが、やっぱり格好いいですぅー
  5. 乗り心地ですが、ノーマルのしなやかさは多少ゴツゴツした感じに
    なりますが、普通の街乗りでも思ったほど悪くはありません。
    H&Rのスプリングはスポーツ走行よりも街乗りの乗り心地をかなり
    考慮した設計になっているということで、この会社の製品にしました。
    一方、高速走行は街乗りの堅さが絶妙なしなやかさになりGoodです。