いよいよ新たな一年が始まりました。 一年の計は元旦にあり―。 と、良く云いますが、
年の初めに、志を立てるのは、 やはり、とっても大事だと思います。
先ずは先行してしてやらなければいけないこと、 具体的な到達点と、数字。 更に、継続的に自身を高めていく努力目標・・・。
を、きちんと整理して、 改めてWITHコロナとなるこの2021年を、 不安ではなく、 視界の開けた見通しをつけていきたいものですね。
先ず、自分の最大の目標は、 無事に実施できること―。 が、前提となる訳ですが、 夏の八丈島のキャンプを、成功に導く事です。
そのために、先ず大事なのは、 子ども達を支えてくれる、 学生のボランティアリーダーを、 4月前には、内定させたいと考えています。
そして5月には、 リーダーの研修を始めたいですね。
当然、一人ではできませんから、 しっかりと主催者である、県と調整して参ります。
次は、安定した業務を確保・確立する事です。 コロナの影響が長引けば、 当然、今年も仕事は減り続けるでしょう。
自ら打って出て、ニューノーマルの状況でも、 流されないように、様々な個人や団体様と、 協働を諮っていく考えです。
更に、月イチレベルで、今年は釣りに行きたいです。 生の釣り場に行って、 そこに横たわっている諸問題を自ら感じ、 社会へ問題提起していけたら・・・。 と、考えています。
その発信の一助に、 このブログが機能すればいいなと考えています。
個人的には、昨年はゲットできなかった クロダイ釣りのリベンジを果たすこと―。
暫く遠ざかっている船釣りにも、 参戦したいなと考えて居ります。
2021年 本年も、どうぞ皆様宜しくお願い致します。
今日の写真は、普段よりお世話になっている方々へ、 送らせて戴いた年賀状の写真です。
一日も早いコロナ収束を願って、 『アマビエ』に、手伝ってもらいました。 |