さて皆さん、昨日はウナギ、食べましたでしょうか!? 自分も、牛丼チェーンのお店のではありますが、 一応、戴きましたよ〜。お安いので、ガッツリ(*^_^*)
本来であれば、おおよそ昨日辺りから夏休みですよね。 ですが、このコロナ禍で、 学校を取り巻く環境は、一変してしまいました。 夏休みも短縮した学校が、ほとんどの様ですね。 仕方ないとは云え、貴重な体験ができる日々もまた、 新型コロナに奪われてしまいました。
ところで、釣りは当然、お魚を釣るための手段ですが、 時に、魚以外の生きものだったり、 ゴミも釣れてしまうことがあります。 時にそのゴミのなから、タコさんがにゅっと出て来た―。 な〜んて事もありますが、 こういう生きものが、もし釣れたら、 絶対に触らないで下さいね。かなりヤバいです。
それは、写真の生きもの『ウミケムシ』です。 ケムシだからと云って、何かの幼虫などではなく、 ゴカイなどと同じ、多毛類の仲間です。
写真では、ちょっと分かりにくいのですが、 体表に、無数の毛がはえて居りまして、 細くて鋭く、且つ毒もあります。 おまけに始末が悪いのは、その毛が途中で折れるので、 針先が体内に残ってしまうと、 そこから化膿して、とんどもない痛みや腫れに、 襲われる事もあるようです。
これから、海で遊ぶ機会が増えるでしょうが、 こいつを見つけたら、とにかく要注意です。
たまに、投げ釣りの仕掛けに、 ゾロっと釣れて来ることもあるので、 分からなかったら触らない―。 これ、基本ですよ〜m(_ _)m
|