鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/09/30 9:06:01|ニッポンの釣り
寒くなる前の夜釣りでキビレをゲット!!

さあついに、
日本の新しいリーダーが決まりました。

誰がなっても一緒・・・
そう諦めずに、とりあえず期待しましょう。
新型コロナ対策と経済対策、
これが好転すれば善し。

ですが、台風16号も更に接近していますので、
月初めには、被害も想定しておかねばなりません。

ここでの岸田新総裁の対応を見れば、
期待して良いか悪いかも、
図れるかもしれませんね。

ダメだったら、
総選挙で、キツいお灸を据えればいいと思います。

ところで、荒れた後の荒食い
釣りには、そんなセオリーはあるものの、
来月4日くらいまでは、
まだまだ台風の影響が強いと思われます。

なので、釣りは自粛して下さいね。
大雨や暴風被害も心配しています。

さて、台風はひとまず置いといて・・・
この季節、夜になるとだいぶ涼しくなって、
風がとっても心地良いですよね。

これが、11月になってしまうと風が冷たくて、
なかなか出不精になってしまいますから、

秋の夜長を楽しむ釣りのターゲットに、
『キビレのぶっ込み釣り』(左写真1枚目)を、
今日は、紹介しましょう。

狙うポイントは、清水―。
江尻埠頭です。

本当は、一度冷え込んだ方が群れが固まるのですが、
回遊性の高いキビレ(左写真の3枚目)は、
外海が荒れた後は、暫く内湾で体力を温存します。

なので、この10月は割と狙い目かと思います。
潮の濁りは、クロダイ同様に却って好都合です。
只、まだ型はさほど期待できないかも・・・

ですが、キビレは釣って楽しく、
食べても美味しいお魚なのです照れ

お時間が取れそうな人は、
チャレンジする価値アリですよ〜チョキ

で、清水で最も実績があるだろう、
ぶっ込み釣りの好エサがあります!!

それが『コガネムシ』です。
コガレムシと、呼ぶ人も居りますが、
こっちのコガネムシは、甲虫などではありません。

イソメなどと同じ多毛類です(左写真の2枚目)
このムシエサは、体に発光器官があるらしく、
水中でぼーっと光るので、非常に集魚力も高いです。
ニオイもけっこう、強いです。

アオイソメなどに比べ、若干お高いのですが、
清水のお店でスタッフしてた時には、
10月の声を聞けば、直ぐに手配して、
なかなか切らす事のできないエサでした。

自分が清水に居た頃、
翌日がお休みで、コガネムシが入荷したら、
試しにキビレを狙いに行きました。

お店が終わった午後9時頃から初めて、
最長は、夜が明ける頃まで、
最短は、一尾釣れたら終了と決めて、
通っていましたね〜。

群れで移動する魚なので、
当然、空振りもあったのですが、
なぜか江尻にしか行かなかったですね。

今は立ち入り禁止になっているエリアもありますが、
ぶっ込み場所は、その時も、
今も、釣り可能なエリアです。

3号くらいの磯竿と、
リールには、4号(16lb)位のライン―
その頃PEラインは、まだ船専用で、
スピニングには馴染まなかったんです。

でも、今だったら、
PEの0.8号くらいでいいのかなあ・・・
ショックリーダーあった方が無難ですね。

その道糸の先には、
自分はコイの吸い込み釣りに使う、
「鯉オモリ」の8〜10号くらいを付けてました。

ハリスは、2号を1bくらい、
ナイロンでも、フロロカーボンでも可です。

ハリは、チヌバリの3〜4号で、
金バリが多かったです。

ごくたまに、
フーセンカゴと云うテグス素材の袋状のカゴに、
アミエビをコマセで入れた事もありますが、
ほぼ、オモリとエサのぶっ込み仕掛けでした。

そして、エサはコガネムシを頭だけ落として、
2〜3匹を房掛けにして、20〜30b投げて、
糸ふけを取って、後はひたすら待つ―

アタリは、ケミホタルを竿先に付けて、
じっと食うのを待ちました。

大体竿は1本でしたが、
パックロッドや、シーバスロッドで、
2〜3本、出した事もありました。

外道は、アナゴか、コンズイか、カサゴか・・・
カサゴだったら大喜びですが、
ゴンズイが釣れちゃうと続いちゃうので、
投げる場所を変えてました。

そうそう。きっとご存じでしょうが、
夜釣りだと、ゴンズイも結構釣れるので、
絶対に直に触らないようにして下さいね。

釣った事がない人は、
ヒゲがあるナマズみたいな魚ですから、
分かると思います。触っちゃダメですよびっくり

秋のアナゴは、割と獰猛で、
噛みつかれた事も、しばしばあります。
結構、痛いっすョ怒る

おおよそ一尾釣れたら、
それ以上やらなかったのですが、
直ぐに釣れる時は、活性が良い時です。
続けてやれば、2〜3枚は釣れると思います。

クロダイとは、ひと味違うアタリ
そして、引き

ダンゴ(カセ)のキビレも楽しかったですが、
ぶっ込みキビレの楽しさは独特でした。

ダンゴキビレ釣果も上向いていますので、
秋の夜長のキビレ釣りにも、期待して下さい!!

因みに、写真のぶっ込み場所は、
清水ではありません。
イメージです。

何卒、ご了承くださーいスマイル


 







2021/09/29 9:06:01|釣魚料理
MY『秋に釣って食べたい絶品お魚料理 ベスト3』

皆様、おはようございます。
引き続き、
台風16号の進路に警戒をお願い致します。

ところで、食欲の秋―
と、くれば、魚喰いのワタクシとしても、
食べたい魚がどんどん増えて来る訳で、
先ずはともかく、サンマを食べなきゃ・・・
って、思っているんです美味しい

なんでも、ここのところサンマ漁の、
好漁が続いて来ているそうなのです!!

ところで、一昨日だったか、

釣り人が選ぶ
「秋に釣って食べたい絶品魚料理」TOP7

なる、企画物の、
ネットの投稿記事があるのを見つけました。

釣って食べる―
は、自分の釣りの基本なので、
とっても興味深く拝読させて戴きました。

「おー、そう来たかあ!!」
「うんうん、同感同感!!」
「へ〜っ、ホント!?」

って、いちいち順位に反応しながら、
ランキングを追いかけてみましたニコニコ

その記事のランキングを5位から紹介しますと、

5位が『タチウオの炙り』
タチウオが、この時季に美味しい!!
って、云うのは同感ですねぇ幸せ


続いて4位は、
『カワハギ肝和え・肝醤油』
これは、もっと上位かと思いましたが、
そうですかぁ 4位なんですね美味しい

さて、ベスト3です。
一気にいきます!!

3位 『サワラの炙り』
2位 『タチウオの塩焼き』
そして、1位は何と!!
『サワラの西京漬け』

ですって!!
もう、このベスト3は意外でしたよポカン

地域性があるんでしょうかね。
いや、全部、自分も大好きな魚ばっかですよ。

けど、サワラがベスト3に2つ入るびっくり
「へぇ〜っ!!」
と、思わず唸ってしまいました。

シンプルな料理。
しかも、濃い味系が少ない・・・

この選択は、関西とか瀬戸内地方とか、
魚の本来の味を良くご存じだからこその、
ベスト3なのかなあ・・・
って、妙に納得でした。

そこで今日は、内陸海釣りマニアのワタクシが、
独断と偏見で選んだ、MYベスト3を発表します!!

皆さんだったら、どんなチョイスになるでしょうびっくり
ご自身のベスト3を考えて戴きながら、
MYベスト3にツッコんで下さいませスマイル

左の写真と共に紹介します。
では、参りますラブ

第3位 3

『アジのなめろう』自信まんまん

やっぱり、季節を問わずアジは旨いのです。
そして、白ご飯にベストマッチは、
やっぱり、なめたくなるくらいのウマさ、
なめろうでございますよ。

もちろん、タタキも美味しいし、
アジフライもオススメです!!

続いて 第2位2

『タチウオの煮付け』嬉しい

自分の場合、
タチウオは焼き派より煮魚派です。
身が淡白な味わいなので、
ちょいタレが濃いめの味付けにして、
写真の様に、卵が入ってるとサイコーです。
タレだけで、ご飯2〜3バイはいけますよ。

さあ、最後 MY1位は1
じゃーん

『カワハギの肝和え・肝醤油』ラブ

でございま〜すびっくり
これはもう、ダントツの1位です。
もちろん、お刺身の肝和えも最高なのですが、

敢えてワタクシが推したいのは、
湯豆腐&肝醤油(or 肝ポン酢)です。

わあ、もったいない!!

って、ツッコんだ方、いらっしゃるでしょうが、
でっかくぶつ切りにしたカワハギを、
豆腐と一緒に炊きます。
そうそう。湯豆腐にタラと同じ感覚で・・・

それを、肝醤油で食すですョ。
こりゃあ、ウマイ、旨すぎる!!

是非やってみてくださーいグッド

こうして並べてみると、
飯を食うおにぎりおかずと、酒のあてお酒になるおかず。

自分と、記事の違いはここかなあ・・・

皆さんのベスト3は、
なんでギョざいますかぁ照れ

 







台風16号の接近に注意して下さい!!
超ド級の台風16号台風が、
猛烈な勢力となって、
今この瞬間も、確実に日本に近付いています。

今日中には、おそらく小笠原諸島や伊豆諸島南部に、
影響が出て来るだろうと予想しています。

常に最新の情報を入手して、空振りは考えず、
早めに備えて下さい。

台風情報 - Yahoo!天気・災害

今日の投稿は、
これから荒れて来るだろう天気を思い、
影響が出る前に思いとどまって戴くために、

釣り場と釣り人の安全を願う、
フィッシングメッセンジャーとして、
批判を恐れず、強い言葉で警告します。

今、自分が凄く心配しているのは、
荒れ始めた頃、きっと伊豆や房総の磯場に、
ヒラスズキを狙いに釣りに行くアングラーが、
出て来るだろうって云う事です。

特に、伊豆の今井浜の周辺などは実績もあるので、
本当に心配で危険なエリアです。

釣りたい気持ちは分かりますが、
絶対にやめて下さい。命が最優先です。

釣り具店勤務時代の事です。
別の県の店舗のスタッフさんでしたが、
荒れた海にヒラスズキを釣りに行かれて、
転落し、亡くなられた事がありました。

本社から通達があり、各店で黙祷を捧げました。
が、正直、ご冥福を祈る声よりも、
批判の声が圧倒的に多かったのを覚えています。

絶対に良く云われる事はないし、
それで例え釣っても、誰も褒めたり、
羨ましがられたりなんて事はありません。

自己満足の為に、命を犠牲にするくらい、
愚かな行為はありません。


近海の海水温はまだ高い様で、
勢力がさほど衰える事はないでしょう。
沿岸が荒れて来るのは、月末あたりかと・・・

多少、勢力は落ち着くでしょうが、
おそらく、「非常に強い勢力」は、
保って接近するでしょう。

また9月〜10月は、潮位も高い時季です。
高潮・高波にも、警戒せねばなりません。

釣り自体が自殺行為です。
絶対に、絶対に、行かないで下さい。

折角、ブーム再来となって来ました。
なので、新たに釣りファンになって下さった皆さんに、
危険な目に、絶対に遭って欲しくありません。

どうか、安全が第一であることを実感し、
慎重なうえにも慎重な行動を取って下さい。
 







2021/09/27 9:06:01|お気に入りの場所
清水での釣りを教えて下さったレジェンド
井の中の蛙
  大海を知らず―


このことわざは、皆さんも良くご存じですよね。
どんなに大口を叩いても、カエルは海を知らない―
つまり、身の程を知れ― と、云う事。
上には上がたくさんいるぞって例えです。

魚釣りが大好きで、一度は一般の企業に就職したものの、
やはり魚釣りに関わる仕事がしたい―

自分が前職を辞めて、
改めて釣り業界に再就職したのは、
25歳になった翌年の2月でした。
と、云う事は、脱け厄の歳だった訳です。

当時は考えてもいませんでしたが、
こうして字に書いてみて、改めて気付きました困った

釣り具店スタッフとして勤務するからには、
それなりに釣りには詳しい―
ある意味、高をくくっていました。

が、現実は甘くなく、
お客様の多様な釣りの趣向に付いていけず、
目からウロコの日々・・・
上司にも、だいぶ迷惑も掛けたかなあって思います。

そんな毎日が始まって半年が経った8月に、
清水の店舗への異動が通達されました。

これが、自分が清水に行く事になった最初でした。
当時の店長には、
「2〜3年経てば帰って来れるよ」って、
そう云われて送り出されました。

そして、ついに異動となり、
清水のお店での勤務が始まったのです。

ですが、やはり清水でも知らない事が多すぎて、
お客様にも、無知を指摘されたりして、
最初は、かなりへこみました泣く

そんな自分を見かねたのか、
山育ちで、中途半端に海釣りが好き―

そんな、半端なスタッフに、
清水での釣りのイロハを教えて下さったのは、
お店のある土地を所有されていた大家さんでした。

ご自身も、清水の店舗の隣で薬局を経営されて居り、
そして誰よりも、
清水の釣りを熟知したレジェンド
でした。

時々、来店されては、
「今度、休みはいつなの!?」って、聞いて下さり、

休みの日をお伝えすると、
「じゃあ、あそこに行こう!!」
って、釣りに連れ出して下さったのです。

そして、釣りをしながら、
「どうだぁ、慣れたかぁ・・・」って、仰って、

清水港内・三保の釣り場、久能から大谷海岸まで、
季節の獲物・仕掛け、釣り方・・・etc
を、決して指導する様な感じでは無く、
丁寧に、親切に教えて下さったんです。

そして、馴染みのお客様にも、
「今度は、○○くん(自分の事です)に聞いてやってくれや」
って、接客を勧めて下さったのも大家さんです。

お陰で、半年も経った頃には、
顧客様も付いて下さって、清水周辺の釣りには、
だいぶ詳しくなりました。

今でも、尊敬して止まない恩師であり、
永遠のレジェンドです。

残念ながら、もう他界されてしまいましたが、
山梨にも届いた訃報を聞いて葬儀に駆け付けると、
ご家族も喜んで下さったばかりか、

当時のお客様からも、良く来てくれたねぇ・・・
って、多くの方から言って戴いて、
改めて、大家さんの優しいお人柄を実感したのです。
この方こそ、自分の釣りを大きく変えて下さった方です。

そして、もうお一方
自分の釣りを変えて下さったレジェンドが居ました
この方は、自分の堤防釣りの師匠で、
清水の駅の近くにお住まいでした。

お客様で何度かお話しさせて戴いて以降、
とても、気に入って下さったそうで、

袖師で、○○が釣れ出したよ」とか、
江尻に居るから、いつでもおいで」とか、
とても気さくに、お声を掛けて下さいました。
当時は、どの埠頭でも釣りが出来ました。

江尻埠頭に行くと、
「○○くん、こっち、こっち〜!!」と、
自分の隣を開けて下さって、
アジ釣りカマス釣り
そして、サヨリ釣り
いっぱい教えて下さいました。

異動でお店が変っても、
行った先のお知り合いに自分を紹介して下さって、
また、その方が、その土地の釣りを教えて下さる・・・

そうやって、ご縁が繋がるのです。
本当に感謝しかありません。

どうして、そんなにお知り合いが多いかと云うと、
この方、お若い時は競輪選手だったのです。

静岡市に公営の競輪場がありますし、
当時は若手を育成する
指導役もされていらっしゃったので、

県内どのお店に行っても、
直ぐに顧客さんが付いて下さったのは、
この方がいらっしゃったからなのです。

地元に戻っても、交流は続きました。
静岡には、都合7年近くいたんです。
もう、第二の地元ですよねニコニコ

山梨に戻ってからも、
年末近くになると、ご自宅宛てに、
「枯露柿」を贈っていました。

凄く喜んで下さって、
「大好物なんだよォ」って・・・電話

ある時、奥様からお電話を戴き、
「もう、弱って○○くんが分からなくなってしまった・・・」
と、お話しを戴き、それが最後の交流となりました。

自分がどうして清水が好きなのかと問われれば、
単に釣りが盛んな場所だから―

だけではなくって、このお二人のレジェンドと
親切に、親切に、一緒に釣りをしたシーンが、
走馬灯の様に駆け巡るからです。


そして、大家さんに紹介された方と、
今でも交流があり、清水とのご縁が続いています。

お彼岸が過ぎ、
不意にお二人の事が思い出され、
懐かしく振り返ると共に、
この繋いで戴いたご縁を、絶対に切ってはならぬ―
そう決意したのでした。

写真は、お二人のレジェンドと行った、
共通の思い出の場所―
袖師埠頭を船船から見た光景です。

コロナが落ち着いたら、また清水に行きますよ自信まんまん


 







2021/09/26 9:06:01|お魚のふ・し・ぎ?
これがワムシ&ダフ二アだ!!(淡水の魚たちを支える小さな命)

先日9月20日の投稿では、
レッツスタディーとして、

ある生きもの達の幼生の時の姿を並べて、
大きくなったら何なる!?
って、課題を皆様に伺いました。

どうでしょう?
お調べになってみたでしょうか。

プランクトンとは、個体の大きさには関係なく、
一生、もしくは幼生時の一時を、
浮遊して過ごす生きものたちの総称です。

課題で紹介した4つは、
「幼生プランクトン」で、
成長するにつれて、
やがて、それぞれの生きものたちが、
本来棲息する場所に定着する事になります。

一方、「生涯プランクトン」は、
生涯をプランクトンのまま生活する生きものの事です。

その中で、特に淡水域の代表的なプランクトンが、
今日紹介する、
ワムシと、フ二ア』の二種です。

この両者については、
過日のワカサギの投稿でも触れました。

が、余りに小さい生きものなだけに、
どんな姿形をしているかなんて、
まじまじ見た事って、あるでしょうか。

なので、この生涯プランクトンであり、
淡水のプランクトンフィーダー達が、
こぞって食べる、食物連鎖の始まりについて、
その姿と共に解説したいと思います。

先ずは、ワムシについて話します。

と云っても、
ワムシを漢字で表記すると「輪虫」となり、
輪形動物の種類としての総称と捉えて下さい。

左の上の写真がワムシですが、
ご覧戴いている通り、
体は花瓶とか壷の様な胴体をしていますよね。
それと、後方に伸びる尻尾があって、
頭には繊毛と呼ばれる、
毛の様なものが生えています。

ワムシは、この繊毛を動かして動いています。
大きさは、1_にも満たない小ささです。

おおよそ100〜500μmと云いますから、
1μが1_の1000分の1なので、
500μだと1_の半分ですよね。

鑑賞用に飼育されるメダカとか、グッピーとかにも、
稚魚にワムシを供する場合が多いのですが、
与えるのは、シオミズツボワムシ
と、呼ばれる種類らしいです。

要は、小さい小さい稚魚の口には、
小さい小さいエサが必要
なわけで、
このワムシ類が多くいるかどうかで、
その場所で定着できるかどうか決まる訳です。

一方、下の写真がダフ二アです。
が、この姿は、皆さんも結構、
図鑑とか、理科の教科書で見た事ありますよね。
そうです。『ミジンコ』が、ダフ二アです。

見て戴ければお分かりの通り、
この形は、エビとかカニに似てますでしょびっくり
即ち、ダフ二アは、プランクトンではありますが、
歴とした甲殻類なんです。

で、大きさもワムシの倍以上はあって、
こちらは、1_〜3、5_くらいが多く、
肉眼でも存在は分かります。

大きいものは5_くらいにも達するとなると、
こりゃあ、ワカサギにとっては、
一尾でお腹いっぱいの感じでしょうね困った

ワカサギなどが大きくなるには、
ワムシだけでは足りず、やがてダフ二アを、
食べて成長する訳です。

以前、本県の河口湖でワカサギが激減した際、
ワムシ類が極端に少なかった事に加え、

一方のダフ二アは、逆に大きい個体が多かった事で、
エサが不足して定着しなかった―
と、云われています。

それが分かったのは、
僅かに捕れたワカサギの個体が、
15aにも及ぶ程、大きかった事で、
大きいダフ二アを食べる事ができた個体だけが、
生き残ったのだろう・・・。
と、結論づけた様です。

日本の淡水に棲む魚たちの多くは、
このワムシとダフ二アを、
バランス良く捕食することで、成長しています。

どちらかに偏ったら、
魚達も生きていけなくなる
訳です怒る

こうした、食物連鎖の底辺にある、
小さな小さな命が、
生きものの全てを支えていると
云えるのです。

今、各地の湖沼で起きている、
富栄養化などの現象は、
こうした底辺の生きもの達の、
バランスを崩してしまう事になるので、
気をつけたいですね幸せ