鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/09/25 9:06:01|ニッポンの釣り
突然ですがらっきょうはお好きですか?
暑さ寒さも彼岸まで・・・
とは、良く云ったもので、彼岸が明けたら、
ホント秋らしい陽気になりましたよね。

これから次第に、
朝は肌寒く感じる様になってくるんでしょうね。
そんな季節の変わり目です。
皆様、体調管理にお気を付け下さいませ。

ところで、
もうコンビニでは季節を先取りして、
中華まんだったり、おでんの販売が始まりました。
出始めると、つい買っちゃいませんか困った

まだ試験的な導入ではあるけれど、
プラスティックの容器を使わずに、
MY鍋などを持参したお客さんには、おでんが値引き―
そんなサービスも、一部のコンビニで始まったそうです。

ところで、おでんの具は色々ありますが、
タコが入ってる事もありますよね。
まあ、おおよそ足が串に刺して入ってる感じかなあ・・・

でも、頭も付いたまんまのタコが、
入ってるおでんって、見たことありませんか?

さすがにコンビニにある具には入ってないと思いますが、
都内のおでん屋さんとかだと、
割と入ってるんですよね。

でも、かなり小さいタコなんです・・・
頭がピンポン球よりちっちゃい感じで、
体長も、10aあるかないかくらいのタコです。

実はこのタコ、その大きさで立派な大人でして、
和名を『イイダコ』って、云います。

なんとな〜く、
去年も書いた気がしない訳ではないのですが、
このタコを釣るエサとして、
らっきょうを使う事があるんですよ。

そう。あの野菜のらっきょう
カレーライスの付け合わせにもなってる、
あの、らっきょうでございます。

タコをらっきょうで釣るんですよびっくり
信じられますぅポカン

突然ですが皆さん、らっきょうはお好きですか!?
実は、ワタクシ余り好き嫌いはないのですが、
らっきょうと、干しぶどうだけは苦手なんです。
生産者の皆様、本当にごめんなさい怒る

特にらっきょうは、
自分で食べるために買うことは絶対にありません。

食堂のカレーライスも、付け合わせが、
福神漬けだったら注文しますが、
らっきょうだったりするとスルーです。
特に甘酢漬けらっきょうが苦手なんです。

が、これで釣りができる―
これで、釣れる―
と、なると話しは別です。

おそらく、
らっきょうを買うのに何の抵抗もないでしょうウィンク

けど、絶対に、
タコのエサとして買う― なんて事は、
八百屋さんには、口が裂けても言えませんが・・・

「おそらく」って、敢えて書いたのは、
東京湾では割とポピュラーなターゲットなのですが、
釣りに行く機会がほぼないんですよね。

なので、知識として知ってはいても、
使った事がない― ので、
こんなまどろっこしい書き方になってしまいました。

では、何故今イイダコかって云うと、
丁度、この初秋からがシーズンなんです。

それと、石川県の和倉温泉で
イイダコ釣り大会が開催された―

そんなネットニュースを、
動画付きで見つけたのです。

能登和倉温泉で「イイダコ」釣りの大会 釣り上げたタコの総重量競う(テレビ金沢) - Yahoo!ニュース

で、「へぇ、そうなんだあ・・・」と、思い、
半ば強引に、イイダコの話題をぶっ込んだ―
と、云う次第です。

なんでも和倉温泉では、観光客が浴衣姿のまま、
近くの堤防で、イイダコが釣れちゃうそうで、
この辺りの、秋の風物詩なんですって!!

だったら、いつか行ってみたいなあ・・・
と、そう思ったのです。

私事で恐縮ですが、
実は和倉温泉は、新婚旅行で行った場所なのです。

その時は、季節は6月だった事、
近くの能登島にクロダイ釣りができる筏がある事、
なので、是が非でもクロダイが釣りたかった事―

そんな理由で、
奥様は島内の「能登島水族館」で観光を楽しみ、
ワタクシは、「箱名」と、云う湾奥のエリアで、
クロダイ釣りを堪能した思い出の場所―
なんでございます。

運良く、42aを筆頭にクロダイを数枚ゲットし、
他魚も、コノシロやら、ヤナギガレイやら、
色々と釣れました。

そして、その晩の宿にしていた
「輪島温泉」の旅館で、釣った魚を、
お造りにして戴いて味わったんです。
その中には、タコは無かった・・・

なので、このコロナが明けたら、
今度はこの秋を選んで、
また妻と旅行に行きたいなあ・・・

今度は、別行動じゃなく、
夫婦で肩を並べてイイダコ釣りたいなあ・・・
なんて、思ってしまったのでした。

と、中年夫婦の、
のろけ話しなんてつまらないでしょうから、
きちんと、イイダコの事。
そして、何でらっきょうで釣れるのか―

そこのところを、しっかりお伝えして、
今日の記事を締めようと思います。

イイダコ「イイ」は、
ご飯を指す「飯(イイ)」です。
上の左の写真が、その「飯」の正体ですが、
ご覧の通り、頭に飯粒が詰まってるみたいでしょ

実はこれ、イイダコの卵なんですよ。
イイダコに限らず、同じ仲間の
マダコも頭の中に、卵を抱えて居る
訳ですが、
卵は何故か、イイダコの方がデカいんです。

なのに、元々の頭が小さいので、
この様に、びっしり飯粒の様に、
卵が詰まっている訳です。
従って、この飯粒があるのは雌のタコです。

もう一点、
どうして、らっきょうで釣れるのか
と、云う説明です。

海の生きものですから、
当然、らっきょうなんて食べる筈は、ないんです。

と、云う事は、イイダコは、らっきょうの事を、
別のエサとして認識
しています。

イイダコは主に海底に暮らすベントス(底生生物)を、
捕食
していますが、貝類は特に好きな様です。
東京湾では、アサリや、バカガイなども多くいますから、
特に白い物に反応しやすい特性があります。

また、イイダコの雌は、
貝殻の中に卵を産み付ける習性もあるため、
光沢があって白いらっきょうを使ってみたら、
意外と乗ってくんじゃん!!

乗る―
と、云うのは、まだ捕食前の状態で、
タコは獲物に覆い被さって抱き付いて、
鋭い歯(クチバシ)で固い物でも砕いて食べます。

だから、テンヤに先ずは乗っかって、
抱き付いてみる訳です。途中で、

「うえっ、貝じゃねーじゃんよろよろ

って気付いた時には、テンヤのハリが刺さって、
釣られてしまう―。
と、まあこう云うカラクリです。

って、云う理由で、
らっきょうえさがスタンダードになった様です。

右の写真が、らっきょうえさを付けた、
イイダコテンヤで釣れたイイダコです。

釣り方は至って簡単で、
らっきょうを付けたテンヤを、
底でトントンするだけ
です。

イイダコはマダコに比べて、
断然に下処理が楽ですし、小さいだけに、
気色悪さも余り感じないでしょうし、

何より美味しいので、
東京湾にも、北陸にも行けるぞ!!
って方は、是非チャレンジしてみて下さい。

結構、乗るときはぽこぽこ乗りますから、
数釣りも楽しいですよスマイル




 







2021/09/24 9:06:01|お魚紹介
こんなお月見はいかが!?
昨日のお彼岸は、
前夜の雨で空気が入れ替わったのか、
爽やかな秋晴れとなりました幸せ

そんな中、お墓参りに行き、
手を合わせて帰って来ました。

ところで、21日の十五夜のお月様、
お姿は見せてくれましたが、
ちょっぴり、シャイでしたよね困った

ですが、一昨日(22日)の朝、
用事があって朝早く自宅を出たのですが、
東の空が白んで来た夜明け前でした。

クルマの車窓越しに、
西の空に沈んでいくお月様を見たんです。

そしたら、すっごく明るく輝いていらして、
正確には、もう十六夜月になってしまっていましたが、
なんだか凄く得した気持ちになりました。

上の左の写真は、韮崎の某所で写した、
山間に沈んでいくお月様を捉えたものです。
時間は5時半頃です。

安価なデジカメで撮ったものなので、
見たまんまの美しさにはほど遠いのですが、
朝日を見るより気高いお月様でした。

そこで、
もう少しお月様で引っ張ってみたいなあ・・・
なんて、思った次第です。

今日ご紹介するお月様は、
「海月」とも、表されるあの生きものです。
もう、お分かりですよね。クラゲです。

青い海に、浮かぶクラゲの姿は、
本当に「海月」と、記すに相応しい姿です。

ただそこにあって(居て)、
全てを受容れてくれるような佇まい。
癒やしの生きものとしても、人気が高いですよね。

このクラゲを、
「お魚紹介」の、カテゴリーで紹介するのは、
些か強引な気もして居りますが、

英名では、jellyfishと呼ばれていますから、
魚だって云う事で、ご容赦下さい。

実際の所は、無脊椎動物であり、
刺胞生物と呼ばれる生きものに、
分類されています。

写真のクラゲは、ミズクラゲです。
が、ほ〜んと、お月様みたいですよね。

クラゲの体は、jellyfishの呼び名の通り、
ゼラチン質でできています。

ミズクラゲは、鑑賞用にも多く飼育されていますが、
実は、ミズクラゲと云えども触手には毒があり
その毒を獲物に注入する事で捕らえて食べています。

但し、ミズクラゲは微毒なので、
直接触ってみる機会があったら、触ってみて下さい。
なんとも云えない感触ですよ。

釣りで釣れちゃう事は先ずありませんが、
以前、自分も周りも誰も釣れていなくて、
誰かが、浮いていたクラゲをタモで掬って、
持って帰った釣り人さんがいらっしゃいました。

まあ、中華では割とポピュラーな食材ですが、
食べるまでにする手間が掛かるので、
きっとその方は、料理人さんだったかもしれませんね。

クラゲ、ゆったり泳いで居るように見えても、
実際は、流されて漂っているに過ぎないそうです。

その為、飼育する際には、水流を予め作ってあげないと、
次第に、沈んでいってしまうそうです。

水槽でクラゲが回っている姿を良く見るかと思いますが、
あれは意志ではなく、回されているんだそうです困った

でも、やっぱりクラゲはお月様が、
地球に落としてくれた分身

って、思うと、とっても癒やされる気がします。

けれど、毒が強いクラゲも多いので、
秋は、特にお気を付け下さい。
特にカツオノエボシは、絶対に触っちゃダメですよNG

それと、無闇に触らない様にして下さいね。
海月は、海に浮かんでいてこそ美しいニコニコ

 







2021/09/23 9:06:01|お気に入りの場所
釣りと温泉がセットで楽しめる島旅
今日は、「秋分の日―」
お彼岸の御中日です。
これから、お墓参りに行って参ります。
 
兼ねてから、
お彼岸には釣りをしない宣言―
を、して居りますので、
今日は、ほっとできる話題でいきましょう。
 
釣りに行った時に、
汗や、コマセの臭いを落として、
温泉でさっぱりしたいなあ・・・温泉
って、思う事ってありますよね。
 
そこで、こんな投稿にしよう!!
って、思い付きました。

皆さん、ワタクシが大好きな島と云えば・・・?
そうです!!
再三登場している、伊豆諸島のあの島ですスマイル

 八丈島の釣りと温泉とがセットで楽しめる場所を、
今日は、ドーンと紹介しようと思います。
 
無料で入れる温泉もありますから、
もし八丈島に釣り(勿論観光でも)に行かれた際には、
是非、味わってみて下さいネチョキ
 
宿泊先の内風呂も、当然良いのですが、
今日ご紹介させて戴く温泉は、
本当に、どこも味わい深くって、気持ちよくって、
釣りのポイントにも近いので、絶対オススメですグッド
 
さて、上の写真は何度も紹介させて戴いて居る、
山梨の中学生達との八丈島でのキャンプで、
『サバイバル踏破』と、云うプログラムの1コマ―
 
子ども達は、島一周を基本として1泊2日で、
ビバーク(野宿)しながら歩くのですが、
 
今日見て戴きたいのは、
子ども達ではなくって、後ろに見えてる看板です
 
何て書いてあります?
『裏見ヶ滝温泉』って、書いてありますでしょ!?
実は、この看板が立ってる場所の奥に、
階段が付いてるんです。
靴箱も・・・
 
で、降りた先に何があるかっていうと、
その通り、温泉があるんですよ温泉
しかも、無料!! タダですよ〜ニコニコ
 
但し混浴なので、水着必着の温泉です。
この温泉の看板の先は、海に向かう道―

道なりに更に下って行くと、
 途中、左手側に1件、温泉施設があります。
『THE・BOON(ザ・ブーン)』と云います。
ブルーポート・スパ ザ・BOON (town.hachijo.tokyo.jp)

町営の施設です。ここは、有料です。
 でも、広くって開放感があって、
凄くいい温泉ですョ。

モダンな建物で、駐車場にはビロウ椰子。
南国ムードいっぱいの外観です。
中も広くって、サウナもあるんです!!
整えましょ照れ

まだ、これだけじゃあありません。
同じ道筋に、更にもう1件温泉施設があります。

「やすらぎの湯」です。
こじんまりとしたお風呂ですが、高台にあって、
お風呂の窓から、太平洋が望めます。
心から、安らげる温泉なんだなあ・・・
ちなみに、ここも有料です。

やすらぎの湯 (town.hachijo.tokyo.jp)

でも、まだコレで終わりじゃありません。
更に下ると開けた場所があって、
眼下に碧を湛えた漁港が見えて来ます。

実は、ここは八丈島屈指の景勝地、『藍ヶ江』
その高台から藍ヶ江を見下ろせる場所に、
足湯(無料)まであるんです。
足湯 きらめき (town.hachijo.tokyo.jp)

足もとから、ジワ〜っと温まるこの足湯、
釣りでむくんだ足を癒やすには最高です!!

で、藍ヶ江の漁港は、
ムロアジタカベエースや、ササヨ・・・
その他の回遊魚も狙える、
釣りのスポットでもあります。

そして、この『藍ヶ江』は、
八丈島に行った事がない人も、

「アレ、どっかで見た事あるかも!?」

って、必ず、そう感じる筈です。

それもその筈。
実は、有名な某映画会社で放映する映画の、
冒頭に必ず登場する場所だからです。

もっとも、スクリーンで見る光景は、
荒れた海なんですけどね照れ

ですが、とっても綺麗な場所ですので、
釣ったら、必ず掃除してお帰り下さいね。
 
『中ノ郷』と云う看板の付いた信号を、
海に向かって曲がった先に、
この3つの温泉が連なっています。

この信号の脇に、八丈名物にもなった、
『あしたばソフト』の、
本家ソフトクリーム屋さんがありました。

が、数年前、経営者の女性が亡くなってしまった事で、
惜しまれつつ閉店しました。

いやあ、ホントお世話になったんですよね〜
店先のベンチに腰掛けて食べた『あしたばソフト』
メッチャ美味しいんですよ。

さて、もう一カ所、
素敵な温泉と、
釣りがセットで味わえる場所を紹介します。

「末吉(すえよし)」地区にある、
洞輪沢(ぼらわざわ)漁港の脇に、
青い壁の漁師小屋みたいな建物があります。

こここそ、知る人ぞ知る無料で入れる温泉です。
沖から上がった漁師さんや、
素潜り漁から戻った漁師さんが、
ここに浸かって、暫し身体を休めて温める、
温浴施設なんです。

泉質も、肌に優しくまとわりつくようで、
前記した、どの温泉とも違います。
少しヌルっとした感じで、
肌がすべっこく(敢えて甲州弁)なりますよ。

いやあ、湯温も40℃弱くらいなので、
ずっと入っていられる感じ・・・。
でも、石けんやシャンプーは使えません。

 洞輪沢温泉 (town.hachijo.tokyo.jp)

ところで、洞輪沢漁港から都道に戻る道すがら、
八丈島で最もロケーションが良い、
その名も『みはらしの湯』が、あります。

なんと云っても、ここは露天風呂からの眺望が、
凄い!! チョー凄い!!
湯船は八丈島の形をしています。

当然、男女分かれて居りますが、
より絶景の浴槽は、入れ替え制です。

なので、時の運もあるわけですが、
どっちも凄い絶景なので、
云われなければ、きっと気付きません

で、絶対にやっちゃうのが、
女性はどうか分かんないですが、
露天風呂のタタキで、まっぱで仁王立ち―
です困った

だって、その開放感たるや、最高なんですもんラブ
八丈島 みはらしの湯。八丈島の絶景露天風呂です。【アクロス】 (hatijo.com)

さて、この洞輪沢漁港は、
都道からは見えないので、観光の人は余り見ません。
釣り人は、ほぼ地元の方です。

入り江で、港内は波もなくて穏やかなのですが、
潮通しが良いので、カンパチヒラマサのデカいのが、
結構、回ってたりするんです。

特に外がちょっと荒れたら狙い目で、
ムロアジの泳がせで大物狙いだったり、
もちろん、ムロアジタカベトビウオ
などの回遊魚も釣れます。

聞いた話しだと、
ムロアジより、メアジの魚影が濃いらしくって、
いい釣りできるって聞いてますチョキ

以上が、釣りと温泉をセットで楽しめる場所ですが、

日帰りで行かれる方は、
先ずいらっしゃらないでしょうから、

釣りと、温泉を分けて楽しむ手もあります。

釣りのポイントであれば、
堤防釣りなら、神湊漁港底土漁港八重根港・・・
因みに底土港は、東海汽船の船舶が入港するため、
原則釣り禁止です。

磯釣りのポイントは、
都道沿いの降り口の所に魚マークの看板があって、
そこから地磯に出られます。

ナズマドとか、クニノミチアライケなどあります。

温泉は、樫立の「ふれあいの湯」も、オススメです。

コロナが明けたら、島旅も楽しんで下さい。
船で船、飛行機で飛行機、アクセスしましょー!!

自分も、来年こそは八丈に帰りまーす嬉しい
 







2021/09/22 9:06:01|提供できるプログラム
釣り人による釣り人のためのビーチコーミング

秋のお彼岸に入りました。
自宅の周りにも、萩の花が綺麗に咲いています。

にしても、昨夜のお月様、
ちょっと、残念でしたねえ!!
一昨日の方が見事な感じでした。

ところで明日は、「秋分の日」であり、
お彼岸の御中日です。
だから、いつも通り自分は、お墓参りに行き、
釣りはお彼岸が開けるまでお休みです。

そして、
緊急事態宣言が出されている地域もあるので、
9月いっぱいは、釣りに行かない―
そう決めています。

ところで、
皆さんは、『ビーチコーミング』と云う、
活動をご存じでしょうか?

ビーチは、海岸で問題ありませんが、
コーミングって、分かりまかね?

梳かす―
と、云う意味で、髪の毛を梳かす様に、
丁寧に海岸を梳かす活動。

そう、早い話がゴミ拾い―
の、様な活動ですスマイル

が、見方によっては、
まだまだ使える、海岸に埋もれたお宝発見!!
そんな宝探し的な要素もあるんですよチョキ

見たこと無い物―
遠く外国から漂着した物―
思いがけない誰かの落とし物・・・etc

そんな「物」を、拾い集めるのは、
ゴミ拾いって云うネガティブ感は少ないですし、
しかも、確実に海岸はキレイになる

達成感と充実感と、満足感も生まれる、
ちょっと素敵な活動なんです。

実は、今日9月22日は、
『国際ビーチクリーンアップデー』って云う、
1985年から続けられている、
世界規模の環境活動の記念日なんです。

環境問題の意識も高い、
このブログを読んで下さっている皆様ならば、
きっとご存じの方も多いと思います。

この日から数えて、最初の週末などに、
身近な海岸でビーチクリーン等の活動を行い、
環境への負荷や、海洋汚染の現状を共有しよう―
そんな取り組みなんです。
もちろん、この日にやっても大丈夫です。

ところで最近は、海岸(サーフ)で、
釣りをされて居る方って割と多いですよね。

ルアー系のアングラーさん以外にも、
定番の投げサビキ職人さんとか、
渚のクロダイ釣り師さんとか、
凄く流行ってますしね。

いずれにしろ、釣りに行った際には、
少なからずゴミを目にしますよね。

こんな時、
皆さんはそのゴミ拾った事ってありますか?

ゴミだと思うと、嫌だなあと感じながらも、
自分が捨てたんじゃないから・・・
って、スルーしてしまう事が多いと思います。

自分だってそうです。
一人で拾い切れるもんじゃないし・・・
釣りたいし・・・

ですから、
その事をとやかく云える立場では全くありませんし、
ゴミを拾わない方にも特に違和感は覚えません。

でも、
「このジグまだ使えるんじゃね!?」

とか、
「ああ、このエギ欲しかったんだよね〜!!」

とか、
「ラッキー、遠投ウキがあったよ」
「ジェッ(ト)天(秤)も、落っこってるじゃん」

まだまだ使えそうな釣り具が、
拾って下さいとばかりに、呼んでいる事もありますよね。

とか、逆パターンとしては、
「あぶねー、
  仕掛けのハリ踏んじゃったらどうすんだあ」

「エサの袋、ウミガメが食べちゃうって聞いたぞ」

って、意識がよぎると、つい、拾っちゃいませんびっくり

この「つい」って、云うのが、
意外に凄い動機になるんですよね。

この、「つい」が常習化すると、
「なんか、いいの落っこってないかな?」
「コレ、なんかわかんないけど、使えそうだぞ」

とか、釣りはイマイチだったけど、
「ペットボトルだけ拾って帰るかあ」って、
ちょっと、釣り場に恩返しできた気分になるもんです。

この、釣り人ひとりひとりの、
「つい」の、気持ちが重なれば、もしかしたら、
ゴミがゴミでなくなるかもしれません。

拾った物で、何かアート作品が、
できちゃうかもしれません自信まんまん

拾った釣り具で、リユースマーケットとか、
開けるかもしれません。ブツブツ交換でぇ〜
『再生釣具』なんて、いい響きですよねウィンク

敢えてネットワーク化しなくったって、
釣りに行った日が吉日とばかりに、
誰かが勝手に、つい拾っちゃえば、
他の誰かもつい拾う・・・

これが、釣り人の釣り人による、
釣り人のための、ビーチコーミングに、
なるんじゃないのかなあ・・・

結構、ビーチには、
釣り人だけがびっくりと来る、お宝眠ってますよスマイル

写真は、以前、新潟県内の某ビーチで行った、
専門学校の実習での、
ビーチコーミングの成果物です。

トップは、以前にも登場したザニゴン
かの国からやって来たペットボトル
ほら、ウキもあるし、
キレイなシーグラスもあったよグッド






 







2021/09/21 9:06:01|レッツスタディー!!
今日は満月十五夜なので彼らを主役にします!!

今日は、満月で十五夜さんです。
けれど、十五夜=満月では、必ずしもありません。

なので、それが重なった今年の十五夜さん、
これぞ中秋の名月―
と、満足できるお月様が見たいですよね〜ラブ

月見団子にススキのご用意は大丈夫ですか?
それとお供え物、芋名月とも云われているので、
お芋さん(里芋です)は、マストみたいですよグッド

ところで、満月と云う事は、
潮汐では大潮となるわけです。

大潮と云うのは、満潮と干潮との潮位差が、
最も大きくなる潮周りです。

この時、太陽と月と地球は、
ほぼ一直線になっているので、
月と太陽との引力の方向が一致します。
なので、潮位の差が大きくなる訳です。

この現象は、新月の時も同様に起っています
そして、潮位の差が大きい―

と、云う事は、海に棲む生きもの達にとっては、
子孫を拡散させると云う意味では、
非常に好都合な日であると云えます。

なので、満月や新月のサイクルに合わせて
産卵する生きもの達が多いのです。

海に放たれた卵は孵化して間もなく、
プランクトン(浮遊生物)生活になる訳で、
私たちが、その生きものとして確認できるまでには、
気の遠くなるような困難がある訳です。

そして、多くの魚たちも、
このプランクトンを捕食しているのは、
きっと皆さんもご存じですよね。

即ち、プランクトンを知ることは、
海の自然を、丸ごと知るのと同じ事―
って云っても、決して過言ではありません。

そこで、今日は久しぶりに、レッツスタディー!!
左の写真は、ある生きもの達の、
プランクトン生活をしている時の姿です。

で、今日の課題は、コレにしました。

大きくなったら何になる?ですびっくり

上から順番に、
1 どんな生きものの幼生なのか?

2 その生きものとして人が確認できるまで、
  どれくらいの期間が必要なのか?

3 幼生時の呼び名はあるのか? また何と呼ぶか?

こんな事を調べてみて下さい。

また、プランクトンの中には、
生涯プランクトンのまま―

そんなプランクトンも居ます。
こんなプランクトン達を、
​​​​​​『生涯プランクトン』と、呼びますが、
そんなプランクトンについても、
併せて調べてみて下さい。

きっと、世界がグワーッと広がります。
そして、新たな問題にも気付く筈です。

では、大きくなったら何になる?
で、レッツスタディー!!

山梨県の珍しい姓に、
「月見里」って書いて、「やまなし」さんって、
読まれる方がいらっしゃるんです嬉しい

山梨県は山ばかりではありますが、
お月様を拝むには、最高の場所―チョキ

そして、海に恵をもたらす大事な場所でもあります。
山が枯れれば、海も涸れます。

雲に隠れず、堂々としたお姿を、
今日は見たいものですねラブ