鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/09/10 9:06:01|釣り具の小宇宙
アジにプラコマ!!
皆様、おはようございます。
昨日、新型コロナワクチンの2回目の接種でした。

なので、昨日の投稿で予告した通り、
今日の自分の体調が全く予想できないので、
予約投稿にさせて戴きました。
何卒、ご容赦下さいませ。

ところで、突然ですが皆さん、
『プラコマ』って、ご存じでしょうかびっくり

先日、写真を探すために、
『プラコマ』・『画像』などとワードを入れると、
何故か、おもちゃのコマの画像ばっかり困った

「ちゃう、ちゃう!!」
と、新たに検索ワードを増やして、
やっと見つけたのが、上の写真です。

そう。『プラコマ』は
おもちゃのコマではありません。釣り具なのです。
見て戴いたら、おおよそ予測は付くと思いますが、
これ、コマセカゴなんです。

でも、自分が使ってたのとは、ちょっと違う・・・
ドーム型の容器の先に、
天秤の様なアームが付いていますね。

が、自分が知っているのは、
もっと細い弓状のアームの物でした。
クッションゴムも付いてなかった・・・

が、これしか見つからなかったので、
このプラコマは、進化型ですね(^_^)v
そう思うことにします。

ともあれ、
自分が清水の釣り具量販店の店員だった頃、
結構な頻度で、在庫はないのか― とか、
注文できないのか― とか、
お客様に散々、聞かれていたのがプラコマでした。

ですが、大型量販店ほど小回りが利かなくて、
その度に、「申し訳ありません・・・」と、
お断りするしかできなかったのです。

が、今だから白状しますが、
当時は自分も、『プラコマ』が、何なのか!?
全く想像が付かなかったんです悲しい

只、そんな商品は、注文票には無い―
事だけは分かっていました。

こんな時、とても頼りになった先輩が居りました。
清水のお隣、富士市のお店の副店長さんです。
イニシャルUさんです。
元々は、清水のお店に居られた方で、
ご自宅も清水でした。

兎にも角にも、地元の釣りに詳しい方で、
この先輩にお聴きすれば、
おおよそ問題は解決しました。

「あの〜Uさん、プラコマって何ですか?」
電話でお聴きしました。

「ああ、山梨だっけぇね。それじゃあ分かんないわ」

「プラコマは小さいコマセカゴだよ」

と、教えて下さって、続けてこう仰いました。

「まあ、でも普通は入んないよ」
「やっぱ、ダメですよね!?」
「今度、ウチの店で他のと併せて取るけど要る?」

と、入荷がある事を教えて下さったので、
「是非っ!!」と、お願いしたのです。

Uさんが教えて下さったのは、
プラコマは静岡県内でも、
沼津・清水・静岡くらいしか使われていない事―

とても小さい会社で作っているので、
量産が難しく、大きなお店には入らない事―
などを教えてもらいました。

が、Uさんの個人的な繋がりで、
地元の問屋さんを介して入荷できるように、
本社にも了承済みだと云う事で、
Uさんがいらっしゃる、富士市のお店にだけ入荷する、
レアな商品だったのです。

ですが、今は何処の量販店を探しても、
残念ながら、プラコマを見た事ありません。

さて、暫くしてついにプラコマが届きました。
確か50個ほど届いたかと記憶しています。
が、実物を見て、

「これ、ホントに売れるの?」ポカン
と、正直、目が点になってしまいました。

と云うか、これを50個売ったとしても・・・
「こりゃあ、ウチじゃあ入んないよネ」と、
妙に納得してしまいましたガッカリ

ですが、ひとたびお店に並べるとどうでしょうびっくり
特にポップとか書いた訳でもないのに、
常連のベテランさん達を中心に、
毎日必ず何個か売れるんです。

こんなに売れない―

と、内心ビクビクしていたのに、
50個が売り切れるまで、
時間は掛かりませんでした。

それ以来、
清水のお店でも必須アイテムになったのです。

そして、自分でも買って使ってみて、
「ああ、ほういうこんかあ・・・」

と、この小さな釣り具に込められた深い思いや、
製造会社さんのコンセプトに気付いたのです。

これは、凄い物だと・・・
では、プラコマの何が凄いか解説しますね。

プラコマを使って狙うターゲットは
主にアジ(マアジ・メアジ・アオアジなど)です

さて、あなたが堤防でアジ釣りをしていたとします。
集魚の為に、当然コマセを撒きますよね。
仕掛けは、おそらくサビキ仕掛け
だと思いますOK

コマセを撒くと、一斉に魚が集まりますよね。
でも、おおよそコマセに集まって来るのは、
小型のアジが多いです。

それが、サビキでズラズラっと釣れてくれますから、
まあそれはそれで、とっても楽しいです。

が、良型のアジって、
大概は、その群れの下に居るもんです。
皆さんも、見たことありますよね〜びっくり

でも、なかなかコヤツらはサビキには来ない。
見切られちゃってます。

そして、型の良いコヤツらは、
上からこぼれて来るエサを食べています。

小さいのは避けて、
この良型アジを、釣りたい訳です。
どうしたら良いと思いますか?

ひらめきましたかびっくり

そうです。
コヤツらの目の前にだけ、コヤツらの分だけ、
コマセてあげればいいんですよ。

写真を良く見ると、ドーム型の容器の底が、
蓋になってますよね。そこにオモリ付けます。

少しだけコマセを入れて、
コヤツらの居るタナに達したら、
そこでコマセる―

投入すると容器に水圧が掛かる訳で、
蓋が途中で外れる事はまずありません。

いつもは、食べ残しみたいなのに、
あれ? 今日は、おあつらえのエサが来た―
と、良型アジが食いつく―

釣れる―
と、こうなる訳です。

ねっ、スグレ者でしょラブ
ですから、アームの先に付けるハリは、
当然ですが1本バリです。

良型アジだけを選んで釣っていくための、
コマセカゴと、云う事です。

その為には、小さくなければいけない―
経験と知恵が凝縮した釣り具だと云えるでしょう。

小さい魚は育てつつ、
美味しくなった魚を必要な分だけ釣ればいい。
海が身近な静岡県だからこその、
ご当地釣り具なんだと感じていますハート

先日のトリック仕掛けの投稿の際も、
可能な限りコマセの使用を抑える事で、
魚の鮮度も保てる―。そんなお話しをしました。

特に最近は、数釣りを善しとするのではなく、
一尾一尾の魚との出会いを大切にする
そんなムーブメントが、起きて居るように感じます。

アジングなんて、正しくその最たる釣り―
じゃないですかねびっくり

一方で、エサ釣り派の方達がこうした思いで、
釣りをされるのであれば、
プラコマは、
エコを実践する釣り具だと思います。

群れを見つけて、
コマセをばんばん撒くのではなく、

釣りたい魚魚だけにアクセスして、
その魚との駆け引きを楽しむのです。

釣れたアジのお腹の中には、
当然、そんなにコマセがある訳ではないので、
食べる際も、美味しく戴ける―
と、云う事になりますよねグッド

釣りで資源を減らしてしまうのではなく、
小さい魚をスルーして、
サスティナブルな釣りが出来る訳です。

今でも静岡県内の昔からある、
小さな町の釣具屋さんとか、
ネットで中古品をリユース販売してるケースや、
オークションに出品されるケースも、
きっとあるかと思います。

興味がある方は、
是非ともプラコマをゲットして、
使ってみて下さい。

この小さな釣り具には、
実に細やかな魚への配慮が見られます。

素材がプラスティックって云うのが玉にキズですが、
他の素材を使った復刻を待ちわびています。

小さな釣り具の、大きな優しさに、
釣り具の奥深さを感じました。








 







2021/09/09 9:06:01|お気に入りの場所
中越エリアの釣り場を紹介しようと思ったのに・・・

皆様、おはようござます。
ワタクシ本日、
新型コロナウィルスワクチンの、
2回目の接種
でございます。

接種は午後からですが、
副反応は2回目の方が出やすい―
多くの体験談にビビりまくって居ります困った

なので明日の投稿は、
予約投稿で行うつもりですが、
明後日以降、無事に再開できますように・・・

ところで、
昨日は中部横断自動車道で、
静岡と同様に、ぐんと近くなった、
新潟エリアの釣り場を紹介しました。

実は、初回は上越エリア
2回目は中越エリア
と、分けて投稿しようと考えて居りました。

が、中越エリアで釣行した事がある
唯一の釣り場が、閉鎖ムンク

に、なってしまっている―

そんな訳で、
行ってもいない場所について、
釣り場情報を書く訳にはいかず、
かといって、穴は開けたくない―

そこで急きょ、
今日は「海」では、なく、
こっちの「湖(うみ)」での釣りと、
エリアフィッシングの情報に、
切り替えてお伝えする事に致しました困った

中部横断自動車道を使ってアクセスできる『湖』―
それは、信州信濃町の『野尻湖』と、
それこそ沿線上の『松原湖』と、ある訳ですが、
松原湖は、余りにもワカサギの穴釣りで有名なので、

季節の釣りに合せたい―
と、云う事もあって、今日は「野尻湖」を、
メインに紹介します。

それに加えて、同じ信濃町にあって、
渓流シーズンクローズと共にニーズも高まる、
管理釣り場(エリアフィッシング)の、
情報も併せてお伝えしますね。

いずれも、前記事の専門学校の授業でも、
度々、使わせて戴いて居る、
良く知っている釣り場―
ですので、曖昧な情報はございません自信まんまん

いずれも山梨からのルートは、
R141 〜 中部横断自動車道八千穂IC 〜
上信越道更埴JCTを経由 〜 
上信越道信濃町ICで下車
そしてR18号などからアクセスします。

では、最初に野尻湖の情報からお伝えしますね。

この季節は、
秋のターンオーバー時のスモールマウスバス
狙いの方が大半です。

個人のバスボート等も持ち込みは、可能です。
但し持ち込み艇の場合は、事前の登録が必要となります。

只、面白いと云うか、
チャレンジして欲しい釣りがあるんです。
腕に覚えがある人は、
是非ともチャレンジしてみて下さいチョキ

それは、ソウギョ釣りです。
それも、メーターオーバー!!
モンスター級の巨大ソウギョを釣る
そんなチャレンジです。

ソウギョは、コイ科の外来種ですが、
名前の通り、主食はソウ(草)なので、
湖の水草などが食害に遭っているのだそうです。

水草は多くの他魚が、
産卵場所に使っていたりするため、
ソウギョを根絶したいという狙いがあります。

そこで、釣り人に協力してもらって、
大型ソウギョが釣れたら買い取ろう―
そういう取り組みです。

詳しくは、以下に貼ったリンクから、
野尻湖漁協さんのHPでご確認下さい。

野尻湖漁業協同組合 | (nojiriko-gyokyo.com)

もちろん、野尻湖でもワカサギ釣りは有名です。
解禁は11月1日からの様です。
ドーム船での釣りがメインとなりますが、
解禁まで、もう暫くお待ち下さいね。

ところで、
野尻湖からもほど近い、
黒姫駅からクルマで10分ほどの所に、
子どもから大人まで、
様々なスタイルでトラウトフィッシングが楽しめる、
大好きなオススメ管理釣り場があります。

これまでに何度も授業や実習で使わせて戴いた、
『北川遊魚』さんです。

かつて、
釣りの学科(トータルフィッシング学科)
があった時には、

新入生達に、釣り学科の先輩学生達が指導者として、
歓迎のマス釣り体験実習を主催して居りました。
この時はルアー釣りです。

懐かしい話しですが、
同行した担任の先生だけ、
どうしても釣れなかった事がありました。

なので、先生に釣らせようモードになり、
新入生が手ほどき―
そんな微笑ましい光景もありましたねぇ・・・スマイル

また、学科が閉鎖された以降は、
水辺のアクティビティー実習のスタート企画として、
先ずニジマスを釣って食べよう―
そんな実習で、使わせて戴いて居りました。

北川遊魚|全天候型釣り池完備!雨や雪など降っても、釣りが楽しめます!(fc-kitagawa.com)

学校を離れて1年が過ぎましたが、
どうやらリニューアルされて、
よりバージョンアップした様です。
天気を気にせず釣りが出来る、
全天候型の管釣りです!!


内陸の山梨と長野県には海こそありませんが、
良質な釣り場は、とても多いです。

なので、中部横断自動車道の沿線全てで、
大いに釣りでの往来を活性化させて、
相互の利益を創出できるといいですね。

写真は上から
1枚目 野尻湖でのバスフィッシング実習

2枚目 シーズンこれからの野尻湖ワカサギ釣り
    ドーム船内の様子(密ですね・・・)

3枚目 北川遊魚さんで、
  先ずはニジマスのエサ釣り体験魚

4枚目 無事に釣れたので塩焼きにしていただきました!!
   美味しい美味しい

この投稿の写真も、
写っている釣り人は全員学生たちですニコニコ







2021/09/08 9:06:01|お気に入りの場所
横断道ですから日本海側も紹介しないとね!!

ここのところ、
横断道に紐付けした投稿を続けて居ります困った

やっぱりホットな話題ですので、
アツいうちに〜なんて、考えちゃってます。

が、やっぱり完全に繋がった静岡県ばっかり
紹介しちゃって居りますので、
今日は、日本海側の新潟県の釣り場を紹介しまチョキ

このブログでも度々書いて居りますが、
当方、一昨年まで新潟県の妙高市にある、
専門学校で、非常勤講師をして居りました。

その関係で、長野県側の中部横断道を、
延伸に合せて、何度も新潟県に行って居ります。

アウトドアの学校ですから、
授業で釣りをする事も何度もあるので、
その中から、秋のシーズンに相応しい釣りと、
その場所を紹介しましょうスマイル

学校が上越エリアですから、
さすがに下越までは行った事がありません。
そこまでは、ご勘弁下さいませよろよろ

では、今回は上越エリアの3カ所です。
左の写真に合せて、釣行場所と対象魚―
と、云う具合でお伝えして参ります。

って、云っても、
対象魚は写ってますから、一目瞭然ですよね(^_^)v

では1枚目の釣行場所は、
糸魚川市 能生です。
ターゲットは正にこれからがシーズン、
エギングでのアオリイカです。
釣り人は、当時の学生です(以下同様)

能生の漁港内の、割と至る所にスミ跡があり、
結構、エギへの反応も良いですネグッド

エギの大きさは、3匁くらいかもう少し小さい物。
釣行時期は、確か10月だったと記憶していますが、
この日は、4人で10パイにちょい足らずでしたね。

中部横断道の八千穂IC 〜  上信越道更埴JCT経由
更に上越JCTから北陸自動車道 〜 能生IC
で一般道へ、国道8号に出たら右折し、
弁天島辺りからポイントを足で探して下さい。

2枚目の釣行場所は、
上越市 関川河口付近です。
ターゲットは、正に今が旬のマハゼです。

写真の場所は河口から500bど上流部にある、
保倉川との合流場所付近です。
河口の舟形公園まで、随所で釣れますよ!!

ウキ釣りでも、ミャク釣りでも、
ちょい投げ釣りでもOKですグッド
おっきいですよね。

こちらは、上越ICを降りて直江津港方面
関川大橋に至近のポイントです。

3枚目の釣行場所は黒井海岸です。
保倉川を渡って佐渡汽船のターミナルが見えたら、
右に曲がって、港湾沿いを直進します。
途中で斜め左に海岸沿いを走る道と合流しますので、
そのまま直進して下さい。

ターゲットは秋の落ちギスです。
が、さほど遠投しなくっても大丈夫です。
2色ほどでこのサイズラブ
いいでしょ〜びっくり

黒井海岸には、
沖に向かって3本の堤防が伸びています。

特に第一提は、
季節を問わず魚種豊富で、人気のポイントです!!

オマケの4枚目は、
最初に紹介した能生です。
学生がルアーで良型のソーダガツオをゲットチョキ

上越エリアは、一級ポイントばかりです。
日本海側にも、コロナが明けたら釣行して下さい!!







2021/09/07 9:06:01|ニッポンの釣り
ソーダ三保に行こう!沼津へ行こう!!
静岡の釣りシリーズを続けます。
まあでも今回は、
少しシーズンがずれてしまった観が、
しないでもありません困った

ですが、状況次第では10月いっぱいくらいまでは、
釣れるかなあ・・・。と、思っているので、
あえてKYで紹介しちゃう事にします。

では、タイトルにご注目スマイル

折角、静岡県に行きやすくなったのだから、
ソーダッ!!
と、思い付いて、この釣りを思い出しましたびっくり

そうです。ソーダガツオ釣りでございますよ。
船釣りでコレが釣れ始めると、
結構引くし、ガンガン釣れるから、
釣りすぎて後で処理に困るのですが、

サーフでナブラを見つけて、
ルアーだったり、弓角だったり、カブラだったり、
で、狙って数匹釣るのであれば、
こりゃあもう最高のターゲットです。

もちろん、片浜仕掛けの投げサビキでも良いのですが、
コマセを使わずに釣った方が、
やっぱり美味しく食べられるので、
三保や沼津の海岸へ、
ソーダを釣りに行きましょう!!


ここで、PCやスマフォの画面の向こうで、
皆さんが「ソーダーッ!!」
と、反応してくれてると信じてまーすウィンク

さて、これまでソーダガツオを釣るために、
例えば三保海岸に行くとした時、
どんなプラン立てをしていたでしょうか?

前日の夜に山梨を飛び出して、
深夜の3時くらいに三保に着いて、
仮眠もせずに、夜明けから釣る―
そんな方が、多かったのではないでしょうか。

が、中部横断道なら、
単純に30分は早く到着するので、
だいぶ気持ちにゆとりが持てるでしょう。

なので、逆に早朝は敢えて見送って、
夕マズメ狙いで、ゆっくり出掛けても、
充分に釣りが楽しめる距離になったのです。

郡内にお住まいの方は、
敢えて横断道を使わず、富士宮経由で、
東名・第二東名で沼津に行く方が、
きっと早いですね。

国中の方は、横断道経由で三保―
芳しくなかった、東名で沼津と云う
チョイスもできますよね。

ところで、釣ったソーダカツオを美味しく食べるには、
何と云っても、「血抜き」を、迅速に行う事です。

釣ったら、その場で首折りで血抜きして、
氷でシメておけば、血合いからのニオイはなく、
お刺身でも充分にいけますよチョキ

でも、何もせずに氷だけで持ち帰った場合は、
血合いのニオイが気になって、
食べる気がしなくなってしまうかもしれません。

特にマルソーダは血合いが多いので、
素早く下処理する事を、お勧めしま〜す!!

最後に、三保・沼津のソーダポイントを、
何カ所か書いておきますね。

三保・・・東海大裏 ・ 飛行場前 ・ 真崎海岸など
沼津・・・原海岸 ・片浜海岸・千本松原など
     我入道周辺や、静浦などでも釣れます。


自分が清水に住んでた頃は、
投げ竿で、ジェット天秤の先にリーダーを付けて、
弓角やカブラを引くのが定番でした。
メタルジグもそれで引きました。

でも今は、
サーフトローリング用のロッドもありますしねスマイル
かなり身軽に行ける様になりました!!

けれど、サーフで釣る際には、
ライフジャケットは必ず着用して下さい。

両方とも、引き波にさらわれたら、
絶対に上がって来れないほど、
急深で、潮もメチャ速いですからびっくり







2021/09/06 9:06:01|ニッポンの釣り
興津川の友釣りはまだまだ続く!!

昨夜閉幕した東京パラリンピック―
終わってみれば51個のメダル獲得びっくり

選手の皆さんの活躍に、
勇気と感動をもらいました。

割とラジオで聴いてたのですが、
競技する姿を実況で想像してると、
自然に涙がこぼれて来て・・・
競泳なんかは、解説者の方も涙声泣き
それを聴いて、自分も泣けて・・・

ああでも、車椅子バスケ、
惜しかったなあ泣く

さて今日も、
中部横断自動車道開通を祝して、
静岡ネタと参りましょうスマイル

周辺のどの河川よりも早く解禁し、
どの河川よりも長く友釣りが楽しめる川―
それが興津川(おきつがわ)です。

例年5月20日の解禁です!!
コロナ禍の今年も、この日に解禁しました。

が、例年以上に静岡県内は雨が多く、
興津川も例外ではありませんでした。
なだけに、
残りのシーズンで盛り返して欲しいです。

興津川は底石が多いので、
とにかく復活が早い川です。

また、苔が極めて良質なので、香り高い鮎が、
長い期間、掛かるのも魅力ですよねチョキ
なんと、漁期は12月31日までです。

通常、9月ともなれば、「落ち鮎」と云って、
さほど友釣りには適さない状況になって来ますが、
興津川では、まだまだ充分にチャンスはあります。

盛期の頃の興津川のポイントは、
漁協を起点に、上流部の魚影が濃くなって来ます。
写真のトックリの様な建造物(写真上)は、
「和田島(わだしま)」の、浄水場の配水塔ですが、

この辺りの瀬も、
更に上流の「茂野島(しげのしま)」まで、
良いポイントが随所にあります。

一方、
秋は次第にアユは、海に向かって降っていくので、
漁協から下流、ポイント図(写真真ん中)にギリ示してある
「但沼(ただぬま)橋」の上下、
橘(たちばな)承元寺(しょうげんじ)などでも、
型の良いアユが掛かります。

ところで、
山梨から興津川に、
中部横断自動車道で向かわれる際には、
県内の最寄りのICから乗って戴いて、
JCT手前の新清水ICで降りて下さい。

国道52号線に出たら、清水方面に直進し、
興津川が見えて来たら、ポイントを探して下さい。

詳しい状況やアクセス、
入漁料・オトリについてのお問い合わせは、
興津川非出資漁業協同組合まで

興津川非出資漁業協同組合 (okitsugawa.com)

新清水JCTから、
第二東名を、静岡方面に向かってしまうと、
清水庵原(いはら)IC・清水ICともに、
興津川へは遠回りとなります。
ここだけお気を付け下さいね。

興津川の友釣りは、
まだまだ終わりませんよ。

ピンシャンの掛りアユ(写真下)との、
豪快な駆け引きを楽しんで下さいねグッド