鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/09/05 9:06:01|釣り具の小宇宙
トリック仕掛けとアミエビコマセ
堤防での小物釣りに欠かせない物と云ったら、
あなたは何を思い浮かべるでしょうか?

釣りたいターゲットによっても、
異なるとは思いますが、
おおよその方が、釣具屋さんで購入するのは、
アミエビのコマセではないでしょうか。

サビキ釣りでは必携でしょうし、
配合エサを使うメジナや、クロダイにも、
混ぜて使われている方が、
きっと多いかと思います。

ところで、
サビキ釣りでは必携
と、書きましたが、
アミコマセを撒けば撒いただけ、
魚を寄せられるとは思います。

が、そのターゲットが余りにも小さかったら、
お腹の中はコマセでぱんぱんになり、
処理が悪ければ、とても食べられる代物では、
無くなってしまう可能性もあります。

例えば、初夏から釣れ出す豆アジ(マアジの幼魚)とか、
夏の終わりから秋にかけて、
突如釣れ出すカタクチイワシとか、
えんぴつサヨリ(注)とか、
できれば、余りコマセを使いたくないですよね。

以前、自分が清水に住んでいた頃、
その時は袖師(そでし)埠頭に、
大挙、カタクチイワシの群れが押し寄せました。
それはそれは凄い群れで、
網でも掬える程でした。
チップ埠頭って云ったら、ピンと来るかな?。

が、やっぱり釣りたい方も多くて、
お店では、たちまちアミエビコマセが爆売れで、
注文が追いつかないほどでした。

もちろんサビキ仕掛けも良く売れたのですが、
こう云う時の為に、豆アジの時季からストックして、
絶対に品切れさせてはいけない釣り具がありました。

それが、『トリック仕掛け』です。
しかも、カラバリのタイプの商品です。

この仕掛けは、
通常のサビキ仕掛けとは少し異なります。

集魚用の魚皮や、スキンが付いている物は少なく、
白と金の小バリが交互に付いているだけであったり、
同サイズの赤バリのチモトに、
蛍光塗料が塗られているだけであったり、
基本、エサは後付けする様に作られています。

が、ハリは袖バリの2号とか3号ですし、
エダスの間隔が、通常のサビキ仕掛けより狭いので、
いちいちエサ付けしていたら、
群れが通過してしまいます。

そこで、アミエビの上をハリでなぞる事で、
エサ付けと云うより、エサ乗っけして、
コマセを撒かずにさびくのが、
この『トリック仕掛け』です。

撒きエサをしないことにより、
若干、集魚効果は薄れるかもしれませんが、
群れが大きければ、
それこそカラバリのルアー効果のみで、
エサも付けずに釣れ出します。

こうやって極力コマセを抑えれば、
内臓からコマセ臭プンプン・・・
なんて事もなくなりますし、
捌く時に、本当にストレスがかかりません。

ところで、
他にも切らしてはいけない釣り具は、
スピードエサ付け器(上写真の一番右)です。

写真の様にアミエビコマセを置いて、
トリック仕掛けの下オモリを引っ張って、
前後の細くなっている部分に通すと、
アミエビがズラズラっと針付けできます。

最近はアミエビコマセも進化していて、
手も汚さず、嫌な臭いもしない・・・
そんな商品も出てはいますが、

やはり、トリック仕掛けには、
スピードエサ付け器
が楽ちんですチョキ

更に、オトリ板があれば完璧グッド
そのお店の品揃えは優秀ですよスマイル

大型量販店では、
山梨県内でも全て揃うとは思いますが、
なるべく現地にお金を落として来ましょう!!

写真の一番左がカタクチイワシ
真ん中がトリック仕掛け(アイテムは多数)です。
カタクチイワシが押し寄せた後、
タチウオもやって来ました

夜な夜な通ったけ・・・困った

現在袖師埠頭は、
改正ソーラス条約適用で釣り禁止
です。

魚釣りに集魚は欠かせませんが、
少しでもコマセを減らす事で、
魚の鮮度も、堤防や海の汚れも軽減できます。

緊急事態宣言・蔓延防止・・・
が、明けたら、
是非、秋の魚釣りを楽しんで下さいね幸せ

注:えんぴつサヨリというサヨリは居りません。
  えんぴつみたいに細い―
  と、云う意味です。







2021/09/04 9:06:01|お気に入りの場所
ルールを守って参加してみて下さい(清水港日の出ふ頭釣り開放日)
ついに山梨県と静岡県が、
一本の道で繋がりました幸せ

中部横断自動車道の、
これまで未開通だった下部早川早川ICから、
南部IC間が、8月29日に無事に開通しました。

8月29日の朝の投稿で既にお伝え済みですが、
自分の大好きな街、2年半暮らした清水に、
信号待ちも無く一気に行ける様になった事は、
本当に嬉しい限りです。

ところで、自分が清水に住んで居た頃は、
各所の埠頭で釣りが出来ました。
それが改正ソーラス条約の適用(2002年)により、
多くの釣り場が閉鎖されました。

これは国際法ですから、
知らなかったでは済まされません。


中でも最も釣り人が多く、
自分も足繁く通った『日の出ふ頭』が、
多くの方々のご努力により、
年に何度か、釣り場として開放されています。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで、機会があったら山梨の方にも、
日の出ふ頭に釣りに行って欲しいなと思い、
今日の投稿をさせて戴きました。
ここには理想の釣り場があります幸せ

但し、入場するには幾つか守らねばならない、
ルールがございます。
定員は100名(先着)です。

安全のためにライフジャケットの必着を始め、
車両での入場禁(近隣の駐車場利用可)や、
ゴミの完全持ち帰りなど、厳格に決められています。

一つでも違反があると、
再び閉鎖されてしまう可能性があるばかりか、
もう二度と開放されないかもしれませんNG

お気を悪くされる方が、
いらっしゃるかもしれませんが、
ここは、はっきり申し上げねばなりません。

仕事柄、
色んな海で、川で、釣りをして来て居りますが、
多くの土地で山梨県の方の釣りマナーの悪さを、
未だに指摘される事がございます怒る

ゴミの放置・小さい魚まで根こそぎ釣る・
釣り禁止場所への立ち入り、
大声での会話・・・等々です。


これは、同じ釣り人として、
非常に恥ずかしい事です。
ごく一部の方の愚行だとは思いますが、
ルールを守れる自信がない方は、ご遠慮下さい。

只、閉鎖期間中は、
フィールドも休んでいますから、
開放日は、ほぼ間違いなく釣れます。

これまでも、大型のマダイが釣れたり、
ウキ釣りで、肘叩き級のシロギスが釣れたり、
開放日には笑顔が絶えないそうです。

雄大な富士山富士山と海と船船を眺めつつ、
「埠頭に渡る風―」を体に受けながらの釣りは、
きっと、身も心もリフレッシュされる事でしょう。

開放日の情報は、
静岡市のHPでご覧戴けます。
日の出埠頭「釣り開放」のお知らせ:静岡市 (shizuoka.lg.jp)

また現在、新型コロナウィルス感染症の、
緊急事態宣言中の同県では、
清水港周辺への釣りや、
磯遊び等の制限もなされています。

こちらの情報は、清水港管理局のHPから確認できます。
新型コロナ関連情報 - 清水港 (portofshimizu.com)

いずれにしても、今月中のお出かけは、
見合わせた方が良いでしょう。

日の出ふ頭の開放には、
周辺の釣り具商の方々を始め、
日釣振、港湾局、行政、
そして、開放を待ち望んでいた釣り人の方々・・・

本当に多くの方のご苦労があって、
ようやく実現に漕ぎ着けた、
本当に貴重な場所なのです。

そこのところを、十二分にご理解戴いて、
清水での釣りをお楽しみ下さい。

 







2021/09/03 9:06:01|お魚紹介
ビバ八丈!! 気付いたらオヤビッチャ結構釣ってます
昨日、『死滅回遊魚』の話しをしましたね。
黒潮に流されて日本近海にやって来てしまう―
そんな魚達の事です。

昨日はメッキゲームを紹介しました。
水温の低下で死んでしまうのならば、
人の手で釣って、食べる事で命を循環させよう!!
なんて事をお伝えしましたね。

で、今日も、この『死滅回遊魚』つながりで、
お話ししてみようと思います。
今日ご紹介するお魚は、
『オヤビッチャ』です。

スズメダイの仲間ですが、
伊豆近辺で、スノーケリングなどをすれば、
ソラスズメダイと並んで大人気なのが、
この『オヤビッチャ』です。

伊豆などで見られる個体は、
せいぜい10aくらいですから、
とってもカワイイです。

淡い黄色の生地に、
くっきりの黒いボーダーのシャツを着て、
泳ぎ回る姿を見ていると、
とっても癒やされます。

が、この子達の寿命もまた短く、
11月以降になれば、
伊豆などでは死んでしまいます。

一方で、伊豆諸島まで遠征すれば、
サイズは一気に大きくなって、
手のひら大から、20aを超える様な、
立派なオヤビッチャが釣れたりします。

さあここで、
再び八丈島あるあるを繰り出します照れ

八丈で釣りをする際、
やっぱりイチバン釣れるのは、
ムロアジです。ほぼテッパンです!!

続いて良く釣れるのが、
意外な様ですけれど、カンパチの幼魚『ショゴ』です。
毎回数尾は釣れるので、
強烈な引きに子ども達は大喜びです。
最近は、ヒラマサの幼魚も良く釣れます。

そして、お次に続くのが、
おそらく『オヤビッチャ』だと思います。

が、これまで一度として、
キープした事がありません。

子ども達は釣り上げると先ず、
「ワッ、熱帯魚だ!!」と、驚きます!!

その度に自分が、
「おお、オヤビッチャじゃん!!」って、云うと、

「オヤビッチャって変な名前〜」

って、大概返されます。
聞き間違えて、
「オヤビッチョ!?」
と、聞き返す子も居ますが、

ビッチョ―
は、甲州弁で「びしょ濡れ」の意味なので、
「オ○ッコしないよね!?」
なんて、心配する子も居ます。

「顔近づけてみ!!」
なんて茶化すと、大概の子はしかめっ面で、
腕をグッと伸ばして遠ざけますウィンク

「ビッチョじゃなくってビッチャだよ」

因みに、ビッチャ―
も、「びしょ濡れ」でした困った

そして必ず、
「食べられるの?」って、聴かれるので、

「食ったことね〜」と、答えています。

コレばっかりは、ホントに食った事がないのです。
子どもが云うように『熱帯魚』と、云う響きに流されて、
食べる事を考えた事無いんです。

けれど、オヤビッチャって検索すると、
「美味しい」とか、
「食べ方」とか、
必ず紐付いていて、それを開いてみると、

ほぼどのサイトにも、
オヤビッチャの食味の良さを伝えています。

お刺身も美味しい―
なんてベタ褒めしているサイトもあれば、
シガテラ毒中毒の例もある・・・
そんな情報も載っています。

なので、次に八丈で釣りをした時に、
オヤビッチャが釣れてくれたら、
子ども達と一緒に、味わってみようと思ってます。
お刺身は、ちょっと怖いので、

塩焼きか、煮魚かなあ・・・

その前に、
来年こそ八丈島行きたいです!!

ビバ八丈!!
待っててよ〜チョキ
 







2021/09/02 9:06:01|ニッポンの釣り
秋はメッキゲームが面白い!!
堤防などに釣りに行った時に、
「あ〜,ルアーロッド持ってくりゃあ良かったぁ・・・」ガッカリ
と、思わず漏らしてしまった事ありませんか?

思わぬ回遊魚が目の前にたくさんいるのに、
その魚用に仕掛けを作り直している間に、
移動してしまって地団駄を踏む―ヘルプ

こんな時に、ライトアクションくらいのバスロッドや、
トラウト用のロッドが1本、ロッドケースにあれば、
ちゃちゃっと継いで、小形のミノーなんかを引けば、
カマスやら、ショゴやら、美味しい魚を、
労せずゲットできたりするもんです照れ

で、この位の季節から、10月いっぱい位までは、
盛夏よりも海水温が高かったりして、
堤防周りに、ピカピカ光る魚が現れます。

もう、お分かりですよね(^o^)
その正体は、メッキですチョキ

が、そもそもメッキと云うお魚は居りません
正確には、ギンガメアジカスミアジロウニンアジなどの、
回遊性の高いアジ科の幼魚の総称ですびっくり

魚体がピカピカで、
メッキが掛かっているみたいだから・・・
と、云うのがその呼び名の由来なんです。

ところで、皆さんは沖縄とかにいる、
GT(ジャイアントトレバリー)は、ご存じですよね。
このGTは、メッキと同様の成魚の総称で、
メッキが大人になれば、GTになる―びっくり

って、単純にそう云う訳では実はないんですよ。
本州近海で釣れるメッキの大半は、
成魚に至らないうちに、
実はメッキのまま死んでしまうのです泣く

海水温は、おおよそ季節と2ヶ月遅れで、
10月位までは海水温が高いのです。
が、11月には一気に下がってしまうので、
メッキ達にとっては、致命的です。

なので、成魚になる事無く死滅する―
こうした魚達の事を
『死滅回遊魚』と、呼んだりします。

只、最近では「死滅」
と、云う言葉が宜しくない―
と、云う事で、「季節回遊魚」
と、呼ぶ事が増えて来ている気がします。

海水温の低下が死滅の原因―
だったら、本州なんかに近付かなきゃいいのに・・・
って、思いますよね。

メッキにしてみれば、
「オイラだって、好きで来たんじゃないやい!!」
と、きっと怒り出すでしょう。

「だって、流されちゃったんだもん泣き

このメッキを本州に流してしまった犯人こそ、
「黒潮」なのです。

さて、ここで地理の復習です。
黒潮は、暖流ですよね。
文字通り、暖かい潮流です。

メッキが生まれて右も左も分からなかった、
仔魚の時に、いきなりグワーっと黒潮に流された―

気付いてみたら、アレ、ここは何処?
って、なっちゃうお魚達が、季節回遊魚です。

それでも自分でエサを獲れる様になり、
若いメッキ達が、心地良い海水温の中で、
いっぱい食べて青春を謳歌する時季が、
丁度今頃・・・。

だから、釣れる!!
でもメッキ達は、
もうすぐ命が尽きてしまう事は知りません。
なんか刹那でしょ泣く

なら、人の手で釣ってあげて、
我々の命を支える命として人が食べる―。
メッキは、和風でも洋風でも、
どんな食べ方をしても、美味しいんですびっくり

メッキゲームを楽しみながら、
こんな命の循環も考えて釣ってみると、
彼らの命を、より愛おしく感じるのです自信まんまん

だから、秋はメッキが面白い!!

近場のポイントでお勧めは、
西伊豆一帯と、南伊豆の各所。

できれば、河川が流れ込んでる所がいいです。
松崎港とか、手石港とか、戸田港や土肥港も釣れます。
是非、10月になったら出掛けてみて下さい。
9月中は、できたら我慢ですよ!!

 







2021/09/01 9:06:01|提供できるプログラム
さあ今日から9月です(これから釣りを覚えたい方々へ)
さあ今日からいよいよ9月です。
コロナ感染にばかり、気を病んではいられません。
昨日、自分で宣言した通り、

今日から気持ちも一新して、
前向きで楽しい投稿をしていこうと思います。

で、そのスタートとして、
これから釣りを覚えたい―
と、考えていらっしゃる皆様に、
是非ご覧戴きたい、動画を投稿させて戴きました。

以前、釣りの魅力を七つの要素に切り取って、
環境学習のツールとして編集した冊子があります。

それを基盤に、
ラボ・ツー・クラスさんと協働して、
福島県いわき市にある環境水族館
『アクアマリンふくしま』さんで、
地元いわきの小学生と一緒に行ったプログラムを、
ダイジェスト動画にして下さったものです。
↓ ここをクリックしてネ!!
第4回WEB公開授業 潜入水族館ダイジェスト - YouTube

自分が皆さんに知って戴きたいのは、
釣りの七つの要素です。

環境学習用に作ったものではありますが、
お勉強してもらおう―
なんておこがましい思いは一切ありません。

七つの要素に沿って、
釣りをより多角的に楽しんで戴ければ、
釣りと云う活動が、絶対にもっと楽しめる―
そう思うんです。

できれば、親子で、
気のあったお友達同士で、
動画を見て感じてもらった事を、
ご自身の解釈で構いませんので、
自由にやってみて下さい。

釣りはぐるぐる・・・

想像力を目一杯に膨らませて、
魚の棲んでいる場所を思い描き、自信まんまん

彼らがすんなり食べてくれそうな、
ごはん(エサ)を考えるびっくり

基本的な仕掛けを知ったら、
作ってみましょう。マイ仕掛け!!

基本さえ覚えてしまえば、後は応用編―
色んな組み合わせが想像できますョスマイル
何を使ったっていいんですからニコニコ

さあ、果たしてマイ仕掛けは、
ちゃんと機能してくれるかな?
お魚魚たちが教えてくれますョウィンク

そして、釣ったら美味しく戴く―美味しい
魚の体の仕組みを知ると、面白いですチョキ

最後は、釣り場も食べた後も綺麗に片付ける―幸せ

これが釣りの七要素

魚釣りをメッチャ楽しむコツが、
この動画に詰まってます!!
子ども達の表情を見て戴ければ、

ほお〜
ふ〜ん
なるほど〜びっくり
って、感じて戴けると思います。

見終わったら、
きっと釣りに行きたくなります自信まんまん

今の季節は、ハゼ釣りなんかが面白いですよチョキ

それにワタクシ、動画の中で釣りをしています。
がなんと、水族館の水槽で釣りをした、
おそらく、はじめて人間ですグッド
これも、映ってます!!

この動画は2018年に撮影したもので、コロナ禍前です。
ちょっと(風邪ひいた)咳をしていますが、
コロナじゃないんでご安心下さい。

併せてラボツークラスさんや、
そのまま使える海洋学習の教材が満載。全教材が閲覧・ダウンロード無料!LAB to CLASS(ラボトゥクラス) - そのまま使える海洋学習の教材が満載。もっと知りたい、海のふしぎ。LAB to CLASS(ラボトゥクラス)は全教材が閲覧・ダウンロード無料!そのまま使える海洋学習の教材が満載。全教材が閲覧・ダウンロード無料!LAB to CLASS(ラボトゥクラス) | そのまま使える海洋学習の教材が満載。もっと知りたい、海のふしぎ。LAB to CLASS(ラボトゥクラス)は全教材が閲覧・ダウンロード無料! (lab2c.net)

アクアマリンふくしまさんの、
「環境水族館」アクアマリンふくしま|福島県いわき市観光 (aquamarine.or.jp)

サイトもご覧下さいね。

アクアマリンさんの
えっぐ釣り堀でも、
釣って食べての体験できますよチョキ

写真は、アクアマリンさんのエントランスにあった、
えっぐ釣り堀の案内ボードです!!