やっぱり、オリンピックは面白いです。
テレビで、ラジオで、ネットで・・・
ついつい引き込まれてしまいます。
そして、日本に初めての金メダルが、
お家芸の柔道でもたらされましたね
本当におめでとうございます。
ところで、今日はちょっとお遊び投稿です
きっと皆さんも同意して戴けると思いますが、
山梨県って、結構、変った地名が多いですよね
中でも上の写真の地名は、甲州市内の地名ですが、
おそらく地元の人でない限り、
山梨の方でも、
「ニシヒロモンタ」って、読んでしまうでしょう
ね〜。この字をどう読めば、そう読めるっちゅねん
って、読み方ですよね。
ホントの読み方が、
標識の地名の下に書いてあるのですが、
それは消してみました
他にも
『百百』で、
「ドウドウ」(南アルプス市)『七五三石』で、
「シメイシ」(笛吹市)とかね
ところで、自分が静岡県に住んでいた時に、
釣りに訪れた場所でも、
変った読み方をする釣り場がありました。
先ずは初級編です。
これは、知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
『用宗』 シラス漁が盛んな静岡市内の地名です。
「ヨウシュウ」では、ありませんよ。
良く釣りに行きましたね〜
クロダイ狙いなのに、ボラばっか釣った・・・
お次は、
『妻良』 南伊豆の小さな漁村です。
穴場的な場所で、メジナも結構良い型が出ます
「サイラ」でも、
「サイリョウ」でも、
「ツマリョウ」でも、ないですね
では、答え合わせです。
『用宗』は、
「モチムネ」が正解
『妻良』は、
「メラ」が正解です
当たってましたか
そして、自分が驚いた呼び名の釣り場では、
メッチャ簡単な表記なのに、
何で、そう読むの
と、云う地名の紹介をしますね。
これが分かる人は、
相当に、静岡県内の釣り場に通ってる方ですね
では、この釣り場の地名を読んでみて下さい。
『福田』 静岡県西部にある港で、
ここから船で沖に出て、
メダイ釣りに行ったなあ・・・
お察しの通り、
「フクダ」じゃ、あ〜りませんよ
『小川』 焼津港にほど近い漁港です。
この港に、
イカ釣り専門の乗り合い船があって、
イカ釣りデビューをした地なんです。
もちろん、
「オガワ」じゃないです
最後は、
『下流』ここも南伊豆で、石廊崎に近い港の名前
ワンドになっていて、
風がある日は、ここへ逃げて釣りをします。
意外なのは、大きいのは余り釣れないけれど、
イシダイとか、イシガキダイとか、
30aくらいの美味しいサイズが釣れる事も多々あって、
侮れません。
けど、途中で道を間違え易い・・・
山の方に入っちゃいがちですね。
ここも、当然ですが
「カリュウ」じゃないです
どの地名も、ビミョーな読み方をします。
素直な人ほど間違えますね。
さあ、この3つの地名は明かしませんので、
この字を入れて検索してみて下さいな。
ビミョーな感じが良〜く分かると思います
でも、どの釣り場も、大好きな釣り場です