この
コロナ禍で、
改めて脚光が当たった外遊びが、「釣り」です。
密になりにくいので、
俄ファンも急増して、
逆に釣り場が密になっている―。そんな例もあると聞きます。
また、有料で釣りを楽しむ事ができる施設でも、
多くの人が釣りに来ています。
もちろん、人数制限もされて居るようですが、
釣り人の数の方が上回っているんでしょうね(T_T)
昨日、自分が釣りに行く、
静岡県内のお気に入りの場所(堤防)を、
紹介させて戴いたばかりですが、
心が痛い話題が、大きく報道されてしまいました。
朝のテレビ番組で、
またも、こう言う事例のレポートが成された事を、
同じ釣り人として、大変恥ずかしく、
大変申し訳なく、大きな憤りも覚えています。
現場は、以前から転落事故が類発して、
『死の堤防』と、異名の付いた
茨城県内にある、知る人ぞ知る有名な堤防です。
この堤防では、
過去に70名以上の方が転落し、
尊い命を落としているのですが、
その
転落死亡者の全てが釣り人なのです。
管理する施設が、
どんなに侵入禁止対策を施そうとも、
鍵を壊しても、有刺鉄線ももろともせず、
平然と侵入して釣りをしています。取材があった日は、海が荒れていたにも拘わらず、
何人もの釣り人が、中に入って釣りをしていました。
女性も居た様です。
取材者に対して、
暴力まがいに脅した釣り人も写っていました。
↓
“死の防波堤”侵入…釣り人直撃「この野郎」 茨城|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.jp)中には
合鍵を持って入る不届き者もいて、
一般の方が冷めた感じで、
「こういうもんよ・・・」
と、嘆いていらっしゃいました。
管理者とのイタチごっこは、
逮捕者でも出ない限り、
なかなかなくならないでしょう。
警察も、現行犯でないと捕まえられない―ですからね。
茨城県も手をこまねいているだけではなく、
警告や、忠告をする記事を
県のHPにも載せています。
↓
釣りをされる方へ/茨城県 (pref.ibaraki.jp)ところで、
足場が良くて釣りも楽しめる堤防ですが、
法律上は、
許可無く釣りが出来る場所ではありません。が、一方で親水施設として、
機能している側面もあるため、
「黙認」と、云う形で、
我々は釣りをさせて戴いて居る―。
それが真実です。
だからこそ、釣り人は配慮に感謝してに、
綺麗に使う義務を負うべきなのです。
先ずは全ての釣り人が、
このことをきちんと認識しないといけません。
そうでないと、日本の全ての堤防で、
釣りができなくなってしまうかもしれないのです。
今後警察にも相談して・・・
みたいな行政側の対応の話しもありましたが、
未だ逮捕者が出ていない状況、
合鍵が簡単に作られている状況を考えると、
施設の管理者側に、
手引きする人もいるのでは・・・
証拠がないので軽率な事は言えませんが、
そう云う事を疑わずにはいられません。
絶対に破れない鍵で封鎖しようと思えば、
そんなに難しくは無い筈なのです。
特定の数字などをセットしないと
絶対に開かない―
とか、
解錠困難な鍵は世にたくさん存在します。または鍵に手を触れた途端、
防災のサイレンが鳴るとか、
それと同時に警察が出動するとか、
そういう踏み込んだ対策が、
なされないのが普通に不思議です。
開けられた鍵は、
依然として普通の南京錠でしたし、
入った者は再び鍵を閉めて、
丁寧にチェーンまでしていました。
映像を冷静に見れば、
入ったらちゃんと鍵しといてね・・・そういう申し合わせがあるとしか思えません。
しかも港湾施設は、
行政に対して多額の固定資産税も支払いますから、
捕まえたくても、捕まえられないそんな状況も、
もしかしたらあるかもしれません。
なぜ法を犯してまでするかと云えば、
釣れるからです。それしかありません。
以前このブログでも、
同じ様な状況のあった新潟県の堤防で、
NPOが管理して、
有料で釣りが楽しめる管理釣り場を、
整備した例を紹介したと思います。
秋田県などでも、同様の取り組みを始めましたね。
釣りの団体も、こうした不法侵入を食い止めるべく、
様々な手を打ち、PRにも必死に努めていますが、
なかなかなくならないのが、悔しくてなりません。
こう云う事例がある限り、
釣り人全てが一蓮托生と思われても反論ができません。ですが、これだけは言わせて下さい。
大半の釣り人は、善良な市民です。この様な悪質な釣り人は、ほんの一握りです。
釣り人がマナーが悪いのではなく、
マナーも、モラルもない人がたまたま釣りをしている―。そんな風に捉えて戴いて、
もっともっとメディアも、こうした事例をなくすべく、
どんどんレポートして欲しいです。
釣り人以外の方からの通報や、情報提供によって、
こう言う輩が侵入しずらい、
社会的な世論を盛り上げて欲しいです。
そうすれば、不貞な輩は精査されて、
善良な釣り人だけが残るでしょう。