新型コロナウィルスは、
N501Yの変異株が、すさまじい勢いで、
感染拡大しています。
先日
『蔓延防止等重点措置』が、
始まったと思ったら、
あっという間に再び
『緊急事態宣』が
、明日から各地で実践される運びとなりました(T_T)
本当に、オリンピックなんてできるのだろうか・・・
誰もがそう思っていると思います。
が、やっぱり各地の聖火リレーを繋ぐ、
ランナーの皆さんは、笑顔に満ちています。
やっぱり、このスポーツの祭典に、
希望の光をみているからに違いありません。
だからこそ、今一度、去年の春に発令された、
最初の緊急事態宣言の時を思い出し、
来週からのGWは、自粛しましょう!!でないと、
夏にはもっと酷くなってしまうかもしれません。
ワクチンが徐々に効果を現わすまで、
もう少し辛抱しましょう。
と、言いながら、
自分の一年の仕事で、
最も大きなウェイトを占める、
山梨県内の中学生と過ごす、
八丈島での長期キャンプ体験事業、
『やまなし少年海洋道中』が、
今年もまた、
コロナで中止に追い込まれてしまいました。詳しい中止に至る経緯は、
自分のもう一つのブログである、
HOOKかんきょう『協育』事務所の、
ブログで既に報告させて戴きましたが、
夢を育むお手伝い。 HOOK(フック) かんきょう 『協育』事務所へようこそ!! (easymyweb.jp)八丈に行けない―。
と、云う事は、当然ながら、
八丈で釣りができない―。
と、云う事になってしまいます。
このブログの中でも折りに触れて、
『ビバ八丈!!』として、
釣果の報告や、
堤防を綺麗に使う子ども達の様子なども、
伝えさせて戴きました。
真夏の
神湊の堤防で、
釣りに熱中する子ども達の表情も、
伝えることが敵わなくなってしまいました。
なので、せめてもの抵抗として、
過去の八丈での釣りの中から、
当時を振り返りつつ、
釣りの様子を見て戴きたいと思います。
では左の写真を、ご覧下さい。
釣りをする場所は毎年同じですので、
微妙に背景が違うのも面白いかも(^_^)v
上から順番に、
写真のエピソードを話しましょ〜!!
1枚目(2010年)実はこの年、
自分が釣りの指導を担当して以降、
初めて、
丸ボウズの憂き目に遭った年です。
後にも先にも、この年だけなんです(>_<)
のぞき込む背中が、なんとなく淋し気でしょ(^_^;)
足もとには魚が見えてるんですけどね〜!!自分もなんとか釣ろうと必死でした。
2枚目(2011年)タモの中でブワッと膨らんだのは、
なんと
『ハリセンボン』です!!
島の人は
『アバサー』と呼んで、
美味しいと評判の魚なのです。
イチバン美味しい食べ方は、
「アバサー汁―」要はお味噌汁です。
が、無毒と分かっていながらフグはフグ(>_<)
素人が捌いて食べさせる訳にはいかず、
写真のみでリリースm(_ _)m
3枚目(2011年)この年は、早朝のみ食いが立ちました。
彼が釣り上げたのは、
珍客『オジサン』です。
この後、朝の釣りに来た子ども達に、
その場で捌いて、
オジサンの刺身を、
味わってもらいました(^_^)v
この釣りの後の、
自主活動での釣りは、何故かフグ類多し・・・
2枚目の写真のハリセンボンや、
ハコフグも釣れました。
食えんじゃん(T_T)
4枚目(2009年)この年は女子も含めて、
釣りの参加者が多かったんですよ!!
14名は、過去2番目の多さでした。
早朝は、更に多くて20人も居たっけ・・・
釣りの後、自分を全員で囲んでパチリ(^^)/
でも、
すげ〜暑かったのを覚えています。
今回は、この4枚の写真解説でした。今年は八丈に行けないので、
また日を改めて、他の年の釣りも、
度々、ご紹介しますね〜!!