一歩づつ、少しづつ、春は近付いています。
そして、待ちわびた渓流解禁の日も、
確実に近付いて来ています。
なので今日からは、地元山梨県内の河川の、
解禁情報について、お知らせしたいと思って居ります。
現状での予定については、
山梨県漁業協同組合連合会のHPに掲載されています。
2021年 渓流魚等漁協別 解禁日及び料金 - 山梨県漁業協同組合連合会|山梨県|釣り (yamanashi-gyoren.com)表では、3月1日が解禁となって居りますが、
コロナの感染状況次第で、
変更される可能性を含んでいます。
では、手始めとして、3月1日の解禁が予定されている、
甲府市を中心にした、山梨県中・西部の河川の情報から、
県内を何ブロックかに分けて、
順次、お知らせしていく所存です。
中央漁協では「昇仙峡」を、抱えていますし、
峡北漁協では、釜無川・塩川・武川・尾白川・・・etc
など、名水を讃えた川が流れています。
また峡東漁協では、
笛吹川を中心に、そこに注ぐ支流や、
秩父水系の川も数多くありますね。
春の桃源郷の様も見事なエリアです。
以下に、当該河川を管轄する三つの漁協さんの、
HPへのリンクを貼って置きましたので、
詳細については、ご自身で直接確認して戴けると幸甚です。
上の写真は、峡北漁協が管轄されている、
塩川の上流部付近の渓相と釣ったアマゴ
では、以下のHPから詳細を直接、お問い合わせ下さい。
山梨中央漁協山梨中央漁業協同組合/鮎/やまめ/放流 - yamanashi-chuo-fishing|山梨|鮎|やまめ|放流情報 (jimdofree.com)峡北漁協峡北漁業協同組合 | 山梨県北部河川、釜無川・塩川の今をお伝えします!! (kyohoku-gyokyo.com)峡東漁協HPが無いため、上記の連合会のHPより、
直接お電話などでお問い合わせ下さい。
尚、各漁協の遊漁規則と漁場の詳細は、
県のHPより確認戴けます。
山梨県/漁業協同組合ごとの遊漁規則と漁場図 (pref.yamanashi.jp)ルールを守って楽しく釣りましょう!!