皆様おはようございます。
3年ぶりに再開した海洋道中の、
活動のご報告は、前回にて終了です。
拙い文章を読んで下さった皆様、
誠にありがとうございました。
そして今日からは番外編として、
プログラム以外で、
印象に残った事、嬉しかった事、楽しかった事・・・
を、幾つか紹介させて下さい。
で、最初は、
『今年のキャンプめし』に、ついてです
コロナ禍ですので、
「同じ釜の飯を食う」って、キャンプならではの食事は、
残念ながら、そんなに数多くはできませんでした。
ですから、例年に比べて「米」よりも、
「粉もん」が、多かったのが特徴でした。
しかも、その中で、
少しでも楽しく、美味しく、キャンプらしく・・・。
って事で、食事担当の指導者が提案してくれたのは、
「非常食」にもできる、
耐熱ビニールを使ったメニューや、
空き缶で炊いたご飯や、
チョッとおしゃれなスイーツ。
牛乳パックで作るホットドッグなど、
「へぇ〜」と、思わず唸るメニューが入っていて、
楽しく、美味しく、キャンプらしく戴く事ができました
なので今日は、
『今年のキャンプめし』と、銘打って、
メニューの数々を、紹介させて戴きますね
写真を上から順に、解説しちゃいまーす
先ずは、
『空き缶ごはん』で〜す。
残念ながら食べちゃったので、
実物の写真は、ないのです。
写真は、イメージです。
でも、意外なほど美味しく炊けます。
使う空き缶は、
アルミ缶の350ミリリットルがベストなサイズ
でも、上蓋を切り取る必要があるので、
あんまり缶切りを使った事もない世代の子ですから、
用意して来た空き缶の多くが、
あの、麦で作ったお酒
で、
カパッと上蓋が全部取れちゃう、
あの缶が、多かったですね〜。
これは、お父さんが飲んだヤツですかねぇ
飲めないワタクシはと云うと、
ハッピードリンク自販機で買った、
復刻版クリームソーダの空き缶です。
Dドードリンクの商品ですよ
お米はおよそ1合使います。
外した上蓋から、コップで計って入れて、
お水を注いだら、
割り箸で何度かかき回して米をとぎます。
といだお水は捨てますが、
これを、食器洗いにも使ったりと工夫しました。
で、ほぼお米と同量のお水を後から注いだら、
フタの代わりにアルミフォイルでフタをして
オンザファイヤー。
15分くらいで炊けたかなあ。
お次は、耐熱ビニールで作ったチーズオムレツです。
斬新でしょ〜
卵とチーズと牛乳をビニールに一緒に入れて、
もみもみして混ぜる。
空気を抜いて口を輪ゴムで、ギュッと止める。
で、茹でる。
すると、見た目も、食感も、
ふわとろのオムレツが完成します。
いや、マジうまかったですよ
お次は、焼きマシュマロを使って、
クラッカーでサンドした、
スモアです。
金串にマシュマロ刺して〜♪
焚き火で炙って、マシュマロ焼いてぇ♬
更に板チョコをIN
金串を抜きつつ、クラッカーで上下からプレス
チョコもとろっとして、マシュマロはモチふわー
これも、うまかったァ。
スイーツは、ホントにキャンプのご褒美ですよね〜
スイーツ第2弾もありました。
なんと、耐熱ビニールで作る『蒸しケーキ』です
これもね。材料は至ってシンプルです。
先ず、ホットケーキミックスと牛乳、
更に、具材となるナッツとか、ドライフルーツとか、
お好きな物を入れるのですが、
今回入れたのは、茹であずきです。
なので、ちょっと和テーストの蒸しケーキになります。
材料を袋に入れて、
オムレツと同じ様に中でもみもみまぜまぜして、
同じ要領で茹でる―
なのに、ちゃんと蒸しケーキになってるんです
ちゃんと担当の指導者が、
レシピを添えてくれてあって、それを見て、
やれば、できる!!
例えば、災害の避難先でも、
こういうのやったら、楽しいと思います。
それで、食べてくれた人が、
ほっこり笑顔を見せてくれたら、大成功
ホント、優しくてあったかい蒸しケーキでした。
最後は、牛乳パックとアルミホイルで作れる、
ホットドッグです。
牛乳パックの裏側には、
漏れを防ぐフィルムが張ってあって、
これが、着火材の役目もしてくれます。
コッペパンに、魚肉ソーセージを挟んだら、
アルミでふんわり包んで牛乳パックに入れる。
もちろん、本物ソーセージでも美味いっす。
で、牛乳パックごと着火。
すると写真の様に燃えていくので、
パックが燃え尽きると、
ホットドッグが完成で〜す!!
ちょっとしたアイディア次第で、
キャンプのご飯は、本当に豊かな食事にできます。
あとは、みんなで笑って食すべし!!
笑顔が弾ければ、なおウマし
お試しあれ〜