みんなで剣道やろうよ!〜 直心是道場〜 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分〜20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時〜中学生、7時10分〜小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時〜10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2024/01/03 14:16:04|稽古日誌
1.3 甲斐直心館稽古始め残り稽古!

 1月3日の甲斐直心館稽古始め終了後、1時間ほど残り稽古を行いました。今年は六段受審を始める指導者が複数います。昨年の神宮寺先生に続いて高段合格者が増えてほしいものです。

 また、高校生が残って、小学生に稽古法のアドバイスをしてくれました。小学生の目の輝きも違います。一生懸命、稽古法を学んでいました。高校生とも久しぶりに近況を話すことができて貴重な時間でした。甲斐直心館に縁する皆さんがさらに充実した一年になることをお祈りします。







2024/01/03 14:15:00|稽古日誌
1.3 甲斐直心館稽古始め!

 甲斐直心館は1月3日、山縣神社での初詣後の稽古始めを甲斐直心館道場で行いました。高校生や小学生の出稽古者を含め34人が参加しました。

 午前9時50分から、10時30分までの約40分間の稽古となりました。中3伊藤さんの号令で正座。3種類の素振り90本を行い、面着け。指導者元立ちで切り返し、面打ちを行い、地稽古を行い、切り返しで稽古を締めました。







2024/01/03 14:14:00|稽古日誌
1.3 甲斐直心館 令和6年山縣神社初詣!

 甲斐直心館は1月3日、午前9時から、甲斐市篠原の山縣神社で初詣を行いました。館生、指導者、一般、保護者ら約50人が学問の神様山縣大弐先生が祀られる山縣神社に詣でました。

 神職のお祓い、祝詞、玉串奉奠などを行い、令和6年の安全祈願と文武両道の伸長を祈願しました。それぞれの願いは何だったでしょうか。神事のあとは、中学生以下に学問お守をお渡ししました。参拝のあとは甲斐直心館道場に移動して、鏡開き稽古会を行いました。







2024/01/01 13:35:00|稽古日誌
R6.1.1 甲斐直心館 元日稽古!

 一年の計は元旦にあり。甲斐直心館は令和6年1月1日、道場で今年最初の稽古である元日稽古を午前10時から行いました。九州から中高校生の参加もあり、高校生5人を含む26人が参加しました。出稽古の小学生も含み、小学生以下の参加者が多かったです。

 号令は中2中村さん。正座の後、館長があいさつし、素振りを90本行ったあと、面を着けました。

 指導者元立ちで切り返しを行いました。高校生元立ちで、面打ち、小手打ち、小手面打ちを行い、面の応じ技を行いました。高校生にお手本を見せてもらいました。

 指導者、一般、高校生、中学生による1分間の回り稽古を行い、小中学生以下による地稽古、最後は高校生同士、一般同士の稽古もして2往復の切り返しで稽古を締めました。










 
 午後は在学校で稽古始めの生徒も複数いました。今年もますます文武両道に輝ける年になりますようお祈りいたします。

 







2023/12/27 21:39:00|稽古日誌
12.27 甲斐直心館令和5年納会稽古!

 甲斐直心館は12月27日、玉幡中学校体育館・武道場で今年最後の水曜通常稽古および納会を行いました。49人が参加しました。

 中2中村さんの号令で正座。準備体操、3種類の素振りを行い、残り50分間は各グループに分かれて稽古をしました。

 小学4〜6年生グループは、指導者2人を含め12人。稽古前に「地稽古を多めにしたい」という要望がありましたので、すぐ面を着けました。

 面の切り返し、大きく振りかぶっての面打ち、小手打ち体当たり、小手面打ちを行い、面々胴々の切り返しをして手の内の返しを確認し、面に対する応じ胴打ち、小手に対する応じ技、相面を多めに行いました。無駄な動きを入れてしまう館生は、当然のことながら打たれる場面が増えてきます。工夫して直すことを求めました。

 地稽古では、自分から攻めることを求め、相手が打ってきた場合でも受けっぱなしにならず、しっかり応じて技を出すよう求めました。2往復の切り返しで締めました。




 体育館、武道場の掃除後、納会を行いました。簡単に今年を振り返り、甲斐直心館創立15周年記念大会の開催、道連実践発表県予選で中学生の小川さんが最優秀賞で1月の関東大会出場、小学生の松田さんが優秀賞に選ばれたこと、全国スポーツ少年団剣道交流大会山梨県予選で小学生団体が準優勝したことなどを振り返りました。

 5月の名古屋審査会で神宮寺透友先生が見事、剣道六段に昇段されました。お祝いの機会を模索していましたが、今年は忘年会なども開けなかったことから、納会の場をお借りして神宮寺先生に甲斐直心館から剣道着を贈呈しました。北村昭人先生から手渡していただき、神宮寺先生からは32歳から剣道を始めて六段に至るまでの剣歴と、七段に向けての力強い言葉がありました。剣道の審査では六段から全国審査となりますので、全国区です。




 例年であれば納会で竹刀を贈呈していましたが、今年は後援会の発案で、大会時などに活躍する名前刺繍入りの靴袋を贈ることになり、指導者の手からお渡ししました。