みんなで剣道やろうよ!〜 直心是道場〜 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分〜20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時〜中学生、7時10分〜小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時〜10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2023/12/25 0:07:03|稽古日誌
12.24 甲斐直心館スポーツテスト!

 12月24日昼、甲斐直心館は今年のスポーツテストを竜王小学校のグラウンド、体育館をお借りして実施しました。

 年末の多用な時季に加え、体調不良者、故障者も少なくなく、参加者は20人でしたが、参加者はそれぞれ真剣に取り組みました。

 小学生以上は50m走、幼児は25m走、ソフトボール投げ、ハンドボール投げ、時間往復走、腹筋、腕立て伏せ、シャトルランなどに取り組みました。

 今年は1級認定者はいなかったようですが、2級、3級が一定数いました。特にシャトルランでは中2男子が105をマークしました。甲斐直心館では過去に100弱までいった中学生は何人かいましたが、100を超えたのは初めてではないかと思います。本人も自己最高の102を更新したとのことで、保育園時代に始めた剣道に加え、中学校部活動ではバスケット部にも所属して体力が向上していることは何よりです。

 また、小学生でソフトボール投げで群を抜いていた小4男子は小さいころから野球が好きで、野球をしていたとのことです。剣道だけでなく、いろいろな競技に親しむことは大切です。

 テストの結果を通じて、自分の特長を把握するとともに、特長をさらに伸ばし、まだまだ足りないところを伸ばしていくきっかけにしてほしいと思います。

 参加者全員に参加賞のパンをお配りしました。


 事前の準備から指導者、保護者の方にもご協力いただきました。無事に今年のスポーツテストが完了しました。ありがとうございました。 







12.23 伝統文化甲斐市親子剣道教室15回目!

 12月23日、伝統文化親子剣道教室の15回目教室を甲斐直心館道場で開きました。2週間ぶりの開催で、今年の納めとなります。この日は幼児、小中学生、保護者ら25人が元気に参加しました。

 号令は小4中田さん。正座、準備体操の後、握る運動・開く運動各100回。子どもたちと保護者の皆さんが全員がしっかり号令を掛けることができました。片足立ち60秒を両脚行い、居合道の先生からご指導いただいた足腰の強化を行いました。

 剣道6、7級審査要領にある足さばき、正面素振り、左右面素振り、跳躍面素振りを行いました。刃筋の意識が大切です。

 打ち込み竹刀に対して踏み込み連続面打ち、踏み込み連続小手面打ちを行い、間合いなどを確認しました。

 残り30分は面着け。切り返しを多めに行い、面打ちを行い、元立ち5人に対して面の打ち込み4本、面ー小手ー胴ー小手面を行い、面の応じ技の稽古もしました。

 最後は一般の地稽古、子どもたちの地稽古、初心者の基本打ち、切り返しで稽古を締めました。子どもたちからは多くの感想発表がありました。

 子どもたちへのクリスマスプレゼントして、参加者にはお絵かき帳、ノートを贈りました。

 年明けは1月13日(土)に16回目教室を行い、1月21日(日)午前9時30分から正午まで、竜王東小体育館で令和5年度の教室発表会を行います。
 







2023/12/23 10:07:00|稽古日誌
12.23 甲斐直心館朝稽古納め!(小学生以下の部)

  甲斐直心館の土曜朝稽古(小学生以下の部)を12月23日、朝7時10分から道場で、中学生の部に引き続いて行いました。

 午前5時半現在の道場内の室温は1度、湿度は50%でしたが、7時現在、室温は2度、湿度は55%になっていました。

 参加者は22人でした。小6雨宮さんの号令で正座。14種類の素振り計280本を行いました。中学生の部から続いて参加している人はここまで560本を振ったことになります。

 水分補給後、足さばきと踏み込み、空間打突を多めに稽古しました。一人ずつ行うと、踏み込みの強さ、手と足の調和などそれぞれの錬度がよく分かります。小手面の跳躍素振り20本で前半の稽古を締めました。

 面着け後は30分間。面つけにかかる時間にまだ大きな差があります。この時間で切り返しが3回分多くできるかどうかが違ってしまいます。

 面−面の打ち込みなどを行い、掛かり稽古、地稽古をして切り返しで稽古を締めました。大強速軽の切り返しができていた小3男子にお手本としてみんなの前で披露してもらいました。






、終わりの正座で、今年の朝稽古を振り返りました。

 朝の早起きはつらいこともあります。ただ、継続することで得られること、見えてくるものが少なくありません。試合当日も朝早くから行動して朝から力を出せるようにしないと試合で勝ち上がっていくことは難しいです。夜の稽古だけでは足りない部分はそこにも理由があります。指導者の年代では稽古場所には朝稽古でも夜の稽古でも自分で自転車で通うのが当たり前でした。親御さんに送り迎えしてもらう自分の恵まれている環境にも感謝してほしいと思います。

 







2023/12/23 10:06:00|稽古日誌
12.23 甲斐直心館朝稽古納め!(中学生の部)

 甲斐直心館の土曜朝稽古(中学生の部)を12月23日、朝6時から道場で行いました。

 午前5時半現在の道場内の室温は1度、湿度は50%でした。外は氷点下でしょう。

 参加者は小学生高学年を含め10人でした。けがから徐々に復帰しつつある中学生もいます。中3伊藤さんの号令で正座。14種類の素振り計280本を行いました。

 水分補給後、小学生も含め日本剣道形を修錬しました。間合い、体捌きなど多くのことを学びます。

 面着け後は20分間。切り返し、面打ち、小手面打ちなどを行い、相掛かり、地稽古を行いました。切り返しで稽古を締めました。




 終わりの正座では、今年の朝稽古を振り返りました。

 朝の早起きはつらいこともあります。ただ、継続することで得られること、見えてくるものが少なくありません。試合当日も朝早くから行動して朝から力を出せるようにしないと試合で勝ち上がっていくことは難しいです。夜の稽古だけでは足りない部分はそこにも理由があります。指導者の年代では稽古場所には朝稽古でも夜の稽古でも自分で自転車で通うのが当たり前でした。親御さんに送り迎えしてもらう自分の恵まれている環境にも感謝してほしいと思います。







2023/12/23 10:05:00|けいこ日・お知らせ
12.23 道連書道展作品 今年は甲斐直心館17点!
 甲斐直心館館生の全日本道場連盟「剣道少年団研修会書道展」への出品作は、17点でした。6年生以上の出品が少なめでしたが、中学生の作品の充実と、低学年の積極的な出品が目立ちました。

 同書道展の入賞はかなり狭き門ですが、今回は10点前後が入選すると予想されます。週に1回は毛筆を手にする習慣をつけるといいと思います。文字の特徴と、剣道の特性に共通点が見える気がします。